引っ越しも順調

今日も朝から西荻南に借りている事務所の引っ越し作業。まずは妻と本棚の分解。

少し前まではこの本棚が数百冊の書籍を支えてくれていたのですが

少し前まではこの本棚が数百冊の書籍を支えてくれていたのですが

少し前まではこの本棚が数百冊もの蔵書を支えてくれていました。

昨日まではこんな感じでした

昨日まではこんな感じでした

また自宅オフィスのほうで活躍をしてもらおうと思います。

持てる限りの書籍をリュックにつめて、一旦帰宅。素直に引っ越し業者に頼めば良いのでしょうが、貧乏性なもので…。以前オフィスに持って来たときと同じように、回数を分けて持ち帰ることにしました。

というわけで、午後に改めて出発。このときは次男も手伝ってくれるということで、ポタリングも兼ねて。

ポタリングを兼ねつつ引っ越し

ポタリングを兼ねつつ引っ越し

次男はいつも、本当によく手伝ってくれますよ。

今日も、中古で入手したPanasonic ライブビューファインダー DMW-LVF1を試すためにPanasonic  GF1を持ち歩きました。

やはり、DMW-LVF1は解像度が低いため、どの場所にどの程度合焦しているのかがわかりにくいのが残念です。また、他のカメラはライブビューファインダーと背面液晶画面の切り替えが自動だったり、撮影直後に背面液晶に映像が出たりと、確認が便利なのですが、DMW-LVF1だと手動での切り替えしかできません。したがって、撮影後の映像を確認したければ、一旦ライブビューから背面液晶に切り替え、再生ボタンを押す必要があります。こういう点では、あまり便利ではないなあ…と思います。

でも、自宅に持ち帰ってみてmac + Apertureに取り込んでみたら、失敗も少ない感じです。ファインダーを覗くとカメラが安定しやすい、というのもあるかもしれませんね。

彼と一緒にここに来るのもあと何回くらいあるのか

彼と一緒にここに来るのもあと何回くらいあるのか

オフィスの前で。次男は結構このオフィスが気に入っていたみたいで、ポタリングのついでによく来ていました。彼がこのオフィスに一緒に来るのはあと何回あるのか?

この連休中にはおおかた片付くと思います

この連休中にはおおかた片付くと思います

ここもこの連休中にはおおかた片付くと思います。5/10にブックオフさんに不要な書籍を引き取ってもらえば、5月の後半はここでやり残した仕事をいくつか終わらせて、引き揚げます。ちょっと遠かったですけど、空調もよく効いていて、過ごしやすい部屋でした。

私のリュックにつめた書籍は1回あたり20kgにもなりますが、次男の手伝いの回で4回め。結構疲労が腰や脚部に現れてきました。1日くらいは休みたいと思っているのですが、ある程度片付けにめどが付くまでは頑張らねば。

私のリュックはこんな感じです

私のリュックはこんな感じです

次男のリュックもパンパンですが

次男のリュックもパンパンですが

次男のリュックはパンパンですけど、実はビデオカメラの空箱と小さな座布団、本1冊ということで、2kgもありません(笑。

帰りは近道を通ろうと思いましたが、次男が帰りにフランクフルトを食べたいというので、武蔵野園さんに寄りました。

武蔵野園さんのフランクフルト

武蔵野園さんのフランクフルト

最近、フランクフルトを食べるのが習慣化しているような気がするな。このときは次男だけでしたけど、このあとたくさん人が集まっていましたよ。

Lapierre Spicy

Lapierre Spicy

Specialized Hardrock

Specialized Hardrock

昨日思ったのですが、バイクを横から撮ったとき、画面の左側、ディレーラーあたりが少し流れている、ボケているように見えるのが気になります。このSpicyの写真では左右差は少ないですけど、昨日撮った写真では左下のフォーカスが甘いような気がしました。

24段階のコンプレッション強度

24段階のコンプレッション強度

昨日から、Marzocchi 55 Micro Switch TA 2012のコンプレッションダンパーを少し締めています。

ゴールドの部分、24段階でコンプレッション強度を調整できるみたいなんですが、当初は動きが渋い感じがあったため、全開放の状態にしていました。これを6クリックから12クリックの間に締めてみています。この写真の状態だと、コンプレッション強度は変わりませんが、外側の黒いレバーを回すことで、コンプレッションダンピングのレベルが適用されるようになります。24クリック締め込んでいると、黒いレバーを前側に倒したときは完全にロックアウトした状態に近づきます。黒いレバーも何段階かにカチカチ決まりますが、このときのコンプレッションダンパーの効き具合をゴールドのボルトで調整するわけですね。この仕組みは、FOX RP23を細かく調整できるようにしたみたいな感じで、なかなかいいと思います。

Spicyはこのへんを走るのには「重い」という印象があって、最近はあまり乗っていなかったのですが、単にタイヤの問題だったようで。昨日から、1日30-40kmくらいの距離を、20kg近い荷物を持って移動しているのにも関わらず、スムースに走りますから。体重が増えたのと同じ状態で走っていますから、サスペンションがちょっと沈みすぎていますけどね(苦笑。

Spicyを見直しました

Spicyを見直しました

ということは、この車両も通勤車両として十分に活躍できる、ということですね。Spicyもオールラウンダーということで、改めて見直しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。
    引越作業お疲れ様です。
    自転車乗りはフランクフルト好きが多いのかな?(笑)
    Spicy号もよみがえったみたいで、益々活躍できそうですね。
    でも軽さを求めてMAXXLITE285は金持ち以外使用しない方が良いそうです。サイドがめちゃめちゃ弱いとか・・・
    Shopの店長よりご指導いただきました。。

    • Paraさん。こんにちは。
      本日の作業で、書籍の引っ越しは全部完了しました。
      あとは大物が残っているので、自転車ではなく、電車やバス、もしくはタクシーなどでの移動になりそうです。

      Spicyはタイヤを変えたらいい感じになりました。

      MAXXLITE285はやばそうですか(笑。
      レースとかで使い捨てイメージですかね? 私なんかバイク操作も上手ではないですし、たった1日のトレイルも持たないかもしれません…。
      Schwalbe Nobby Nic 2.25のようなトレイルタイヤでも、タイヤサイドを傷めてしまいますからね…。

目次