奥武蔵 the Movie (2)

先週の奥武蔵、午後の部です。とあるレクリエーション施設のすぐ上にあり、上の方までベルトコンベアが運行されています。なのに、上の公園やトレイルにはだれも人がいませんでした。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

基本的には公園として整備されているのか、とても走りやすくて、難しいセクションはありませんでした。とはいえ、下のレクレーション施設を三日月型に囲む形の外輪山になっていて、何周もつないで走るといいトレーニングになると思います。ベルトコンベアがあるので、どうしても楽をしたくなりますけどね。

さて、金曜日は久々に風邪気味で体調が低調でした。

先日夜に下りてみた超低山

先日夜に下りてみた超低山

少し早めに仕事を上げたのでまた軽く下りてみます。前回とは違うルートから。この低山、頂上へのルートがいくつも設定されているのです。

超低山の頂上から

超低山の頂上から

大きな段差があったりもするのですけど、2005 Lefty Maxはダンパーが良くて、非常に感触がいいなあ、と思います。長くコンプレッションダンパーを推奨より低めにした設定で乗ってきましたが、最近では推奨設定くらいが一番良さそうな感じがしています。

さて、土曜日の本日は雨。結構降っているので、とてもポタリングどころではありません。ということで、本日は首長竜を解決したいと思います。

首長竜

首長竜

この長すぎるコラムをカットして、ハンドル高を適切にしたいと思います。処分する際には長目のほうがいいかとも思いましたが、このフォークはインナーに深めの傷が付いているため、難しいでしょう。ということで、思い切りLapierre Spicy号に合わせることにします。

SK11 パイプカッター

SK11 パイプカッター

今回使用したパイプ・カッターがこれ。

FOX FORX 36 VAN R 2009を固定

FOX FORX 36 VAN R 2009を固定

数回回すと、スジが入ります

数回回すと、スジが入ります

だんだんスジが深くなっていくのです

だんだんスジが深くなっていくのです

少しずつ刃がパイプに当たる圧力を強くしていきます。圧力を強くしすぎると刃を傷めるそうなので、慎重に…。

最終的にはこうなります

最終的にはこうなります

そして、最後のほうで音が変わってきて、一部が完全に切れたことが分かります。それでも数回回していくとこのようにコラムが切り落とされました。今回はアンカーナットも一緒に切り離しています。

切り口も綺麗です

切り口も綺麗です

切り口はかなり綺麗ですが、一部鋭くはなっているので、やすりで角を落とします。

アンカーナットは新品があるのですが、打ち込む工具を持っていないので、今回はプレッシャー・アンカー・プラグを用います。

プレッシャー・アンカー・プラグ

プレッシャー・アンカー・プラグ

このプレッシャー・アンカー・プラグ、操作が非常に難しいです。なかなかガタがとれません。Tさんもこのプラグでフォークを固定していますが、最初にフォークを取り付けたショップは固定が今ひとつで、調子が悪かったそうです。私が取り付けてもそんな感じですが、説明書を読むとかなりシビアな取り付けが必要なようです。

アンカーナットの新品はあるので、そのうち打ち込み工具を入手したらアンカーナットに変更しようと思います。

なんとか組み付けてみました。

before

before

after

after

ずいぶん短くなりました。

Lapierre Spicy 216

Lapierre Spicy 216

こうやってみると、Lapierre SpicyはD系のジオメトリですね。サドルだけ無理矢理高くした感じ。

DHバイクのJudgeと並べてみる

DHバイクのJudgeと並べてみる

ダウンヒルバイクのCannondale Judgeと並べてみました。ヘッドチューブ64度のJudgeと66度のSpicy、そんなに変わらない気がします。昨年、富士見のBコースでSpicy号を投入してみましたけど、非常にいい感じでした。本当に高速な下りのトレイルだと間違いなくいいのでしょうが、日本にはなかなかそういうトレイルはありません。海外動画で見られるような、広大なトレイルなどだと力を発揮しそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=39RMrTMEbNY&feature=share&list=UL39RMrTMEbNY

こんなトレイルですね。

早速乗りたかったのですが、今日のところは大雨なので、明日にしたいと思います。

Lapierre Spicy

Lapierre Spicy

Cannondale Judge 比較用

Cannondale Judge 比較用

Lapierre Spicyは、2011からテーパードヘッドになりました。ということは、34mm径インナーのTalasを使えるようになっているのですが、私の2010は残念ながらオーバーサイズまでの対応です。160mmクラスのを使おうと思ったら、どうしても2kgオーバーのフォークしか使えません。あと1ヶ月待って、2011にしておけば良かったかなあ…。その2011は、先日の富士見で女性が乗っているのを見ました。カラーリングも2011のほうが好みだったりするんです。リアも12mm thruになっていますしね。

まあ、無い物ねだりをしても始まりません。Spicy号もより乗りやすいバイクにしていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。奥武蔵トレイル(動画ですけど)楽しませて頂きました。
    私のような初心者には、富士見などのコースよりまだ走りやすそうでイイですねぇ・・。
    見たところ、ハイカーさんは居ないみたいですが・・別の山を歩いているのかな?

    (↑)パイプカッター、実はまだ使ったことがなかったので参考になります。
    これもピンキリだと思いますが)安いヤツだとあっさり音を上げそうですが、
    ホームセンターで売っているモデルでも良いのか・・(専用品だとイイ値段しますし)
    施工後の姿、やっぱりジャスト! ですね。長すぎるとスペーサーも勿体ないし(苦笑。

    今週末は天気が最悪だったので、今朝もパスしましたが・・体がなまってしまいました。(沈

  • sadaさん。こんにちは。

    > 私のような初心者には、
    いやいやいや…。そんなそんな。私よりずっと長いのでは…?
    とはいえ、確かに富士見は初めて行く人には怖かったりするみたいです。私も初めてのときには「何? これ?」状態でしたし。でも、リフトで上がる新しいコースもできたみたいですし、是非一度いかがでしょうか?
    masa隊長が案内されるコースは、確かにハイカーさんいないですね。今回午前の部で一回だけお見かけしましたが、でも、ハイカーさんとは異なるコース取りだったので、結局道がかぶることもありませんでした。masa隊長も、この山でハイカーさんに会うのは珍しいとのことでした。

    パイプカッターは比較的安いものを選んでみたのですが、十分に切れましたね。このタイプのパイプカッターはずれたりすることもあるみたいなので、最初の2回転は本当に慎重に、ゆっくり回しましたよ。
    ただ、刃は一体どれくらい持つのでしょうね? 塗装は剥げてましたけど、凹んだり欠けたりはしていないので、まだ使えそうな感じはします。替刃は1枚付いています。
    Spicyは見た目は良くなった感じです。ただ、やはりフロントの接地感というか、現在のSpicyは乏しい気が…。入手当初のRockShox Domainが一番良かった気がします。フロントがコーナリングなどでよく滑るので、Nobby Nicのせいにしていましたが、Rizeに付けたら滑らないし、SpicyはRubber Queenに変更したあとも滑ります。フロントサスを変えたくなってきましたね。パイプカッターも手に入りましたし。

目次