練習!

出口は砂利がいい感じ

4連休もあっという間に3日目の夜ではないか。近所をうろうろするだけだし、いつもと変わり映えのしない日常です。

今日はハンバーグとスクランブルエッグのランチ。次男はハンバーグ2個で私は若干控えめ。体重もやばいからです。

ハンバーグランチ

今日もずっと雨が降っていましたし、昼を過ぎても止んではくれないため、少し落ち着いたところで外に出ることにしました。

Leftyパンクのプロフェット

Prophet号のLeftyはスローパンク状態。クロカン車のようなジオメトリになってしまっています。

0psi

エア圧はほぼゼロ。ここから、90psiオーバーまでエアを足していきます。

リアタイヤの圧も低すぎる状態でしたので、20psiオーバー程度に上げました。大粒の雨は降っていましたが、激しくはないのでそのままSB山の東側へ。

SB山西側

SB山の東側は木で覆われているので、大粒の雨の直撃をある程度避けることができます。

水たまりが

比較的水はけが良さそうに見えるSB山東側でも、降り続く雨で水たまりが出来ていました。

いつもは水たまりの上のラインを通過

いつもは水たまりの上のラインを通過するのですが、今日はこれを避けて外側から入るライン取りをしました。

ヘアピンカーブのようになります

コーナーのピークから捉えると、こんな感じのヘアピンカーブに近い形状になっています。今日は水たまりを避けて侵入するので尚更ですね。

入口は軽いぬかるみに

入口はこのように軽くぬかるんだ感じになっていて、ここで加重して切り返す形になります。滑ったのは数えるほど。

一度動画で撮って動作を確認してみたところ、やはり左肘が下がってしまっています。左コーナーに対して右コーナーが苦手なのはこれによるかもしれません。

そこでちょっと左肘を意識して、別角度で撮り直し。肘は多少上がりましたが、体がまだ進行方向に向かっていない感じがあります。自分の内部感覚としては、左コーナーと比べて体軸がずれているのがわかります。今度左コーナーも撮って比べてみよう。

前輪が滑る

左コーナーは前輪が滑るほどバイクを傾けても怖くないのに、右コーナーは恐怖感があってそれほど傾けることができません。

しかし、OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIIIは4Kで動画を撮っているのに、その割には描写が甘いですね…。でも、写真に関しては、昨日心配したAFには問題はなさそうです。レンズは便利ズームに換えていますけど、きちんと狙ったところにピントが合っていたので。

砂地での練習

水を吸った砂地での練習なので、路面が崩れやすいのはありますが、とりあえず右コーナーリングを左並みにしたいと思っています。今日の走行距離が15kmでしたから11kmくらい、ここで走っていると思います。Stravaで見るとおおよそ1周が100mちょっと位のようなので、100周近く回ったかもしれません。

でも、「これか!」と思えたのは最終段階になってから。その感覚を覚えるためにそれから5周を追加。1回失敗したので、さらに1周。今回は水たまりの影響で、いつもより曲がりを小さくする必要がありましたが、路面コンディションが良くてもこのラインを試してみようと思います。

タイヤはそれほどでも

土道のあと、濡れた舗装路を走っているので、タイヤの中央部はきれいになっています。

泥はね
泥はね
泥はね

跳ねた泥はまあまあ残りました。

Leftyがスローパンク状態であることで、昨日このバイクを畳んで休眠させる計画を立てたのですが、乗った感じはやはりこのバイクが一番。良すぎる! これが長年の馴染み、というものなのでしょう。どうしようか迷い始めました。

Prophetのように、ヘッドが寝たバイクでも、720mmハンドルと80mmステムで十分に曲がったり切り返したりできるので、ヘッドが立ったRizeも720mm程度のハンドルで問題なく行ける気がしてきました。Rize号でもサドルを下げてのフラットコーナーの練習をしてみたいので、早いところドロッパーシートポストに交換したいものです。

あとはドライブトレインをどうするか。

クリック感が強いShimano XTR 11Sと、とてもスムースなShimano SAINT 10Sを比較してみました。動画では全然分かりにくいですが、XTRは引っかかり感がすごいです。微妙にスナップする感じ、表現できていないかな…。

ワイヤーの引きが重いのではなく、レバーの引っかかり感がシフトアップ、シフトダウンの両側とも強く、不必要なくらいのクリック感があるのです。これは以前使っていたXT 11Sもそうでしたし、ライド仲間のXT 11Sも同様でした。ところが、もっとあとに発売されたSLX 11Sだと、今回の動画に載せたSAINTと同様な感触だったんですよね。

XT、XTRのシフターに悩んでいた頃、別のライド仲間のXX1とかEagleを触らせてもらったら、精度は変わらないまま、ものすごくスムースだったんですよね。Nemesisのドライブトレインを少し高価になるのを分かっていて「脱Shimano化」したのはそういう理由もありました。実際、NemesisはXT、XTRから比べて信じられない位快適になりました。

ここ数年使い比べてみて、Shimano派だった私もすっかりSRAM派になってしまいました。ロードも、ブレーキの握りさえ肌に合えば、Shimano派のままだったかもしれないけど、今ではカンパ派。

Shimanoの最新モデルも12S化され、ようやくSRAMに追いつきましたが、互換性のないフリーハブが採用されたため、改めての導入は敷居が高い。SRAMは11速までのShimanoフリーに対応した12速スプロケットを出しているので、最小限のコストで12速化も可能。

Rize号のドライブトレイン、どうしたものですかね〜。

白身魚のフライ

普通の15kmと比べて倍位の疲れを感じましたので、ものすごく空腹に…。

白身魚のフライは、オリーブオイルで揚げたそうで、ちょっと贅沢ですが非常に美味しい。

手作りタルタルソース

手作りタルタルソースと合わせると完全にマッチします。魚のクセもなく、本当にいくらでも食べられる感じでした。

煮物
切り干し大根のサラダ

野菜の煮物と切り干し大根のサラダは3人で分けました。切り干し大根は中華味のサラダで、なかなか新鮮な味でしたね。歯ごたえもあるので、食べ甲斐があります。

野菜と豆腐の味噌汁

これにご飯を一杯。満腹なのでちょっと食べ過ぎかもしれませんが、切り干し大根の量がかなり多かったので、まあ食品エネルギーは少なめかと。

ううむ。満腹のため眠くなってきてしまいました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんばんは。いやぁ、本当に練習の虫ですね! すごいですなぁ・・。
    この連休(=あまり関係ないですが…)も、ほぼ雨ザーザ〜でしたので・・
    朝起きても、何もすることがない日々が(ダメやん…)今は玄関保管だし、あまり汚せないのもありますが。

    ドライブトレインの方は、面白いですね。いゃ参考になります・・。
    このところ、SRAM系の追い上げが凄いようで。某動画サイトでも装着率が高いように見えます。
    あ・・ウチの日記内の紹介動画ですが、>> 《Gee Milner》 (↓)

      https://www.youtube.com/channel/UCfjzrJwlvxumk0oMWNx7fXQ

    で見られると思います。一応、リンクをご紹介しますが…組み上げメインで、
    あまり走行シーンが無いのがXXXかも? 参考にはならないと思いますけど…。

    しかし、この時間=午後11時以降 にお邪魔するのはご法度かも?(苦笑
    もう一食入るような気がしてきました。今回もマジで美味しそう・・(ゴクリ…

    • sadaさん。早速ありがとうございます。
      今日は死ぬほど練習しました。雨でSB山まで来る人がいなかったので出来たことですね。
      左肘にクセが付いてくれればいいのですが、気を抜くと前のフォームに戻ってしまいます。

      ドライブトレインは迷っています。今のところはprophetから移す可能性が高いので、XTR 11Sになる予定です。
      あるいは別途SRAM Eagleを…という考えもありましたが…。
      動画URLありがとうございました! マノン・カーペンター編は頭から通して見ました。彼女はフルXTRでしたね! リアハブは旧タイプだったので、11速に見えました。XTRのクランクとかを見るとやっぱり仕上げが美しいですね。
      うーん。マノンにつられるわけではありませんが、今のXTR 11速セットを大切にしようかな? シフターだけ、SLXにするというのもありかもしれません。SAINTに比べると倍くらい硬い印象ですが、もしかしたら意味があってのことかもしれません。もうちょっと研究してみます。

      最近ネタがなくて料理写真ばかり(苦笑。妻はあまり見た目は気にせず、ボリューム全開で盛りますが、もう四半世紀以上も一緒にいますので、味覚的にも調教されているかもしれません。

目次