自宅待機2週間

人が少ない広場

緊急事態宣言が発令されてちょうど2週間。潜伏期間を考えるとそろそろ感染者数が減り始めてもおかしくはないのですが、今日発表の東京都の感染者数は123人。100人割ってほしかった。

餃子 サーモンのカルパッチョ レタスサラダ

一昨日の夕食。餃子、サーモンのカルパッチョ、レタスサラダ。

マルちゃん正麺 味噌

マルちゃん正麺の味噌ラーメン。上に乗っている挽肉もやしは、先日試した料理にヒントを得た次男が調理。袋入りインスタント麺が大きくグレードアップしました。

月見うどん

そしてこちらは今日のお昼。替え玉も食べました。妻は最近はめんつゆを使用せず、醤油、酒、 みりん、あごだしなどで自作してくれています。

自宅待機のため家にこもって仕事をすることが多くなり、最近は妻や次男が作る料理写真を撮るのが楽しみになってきました。あまり生々しすぎてもアレですが、基本的に素材になるものの色がきれいなので、ついつい撮ってしまうのです。

今日も仕事が一段落した夕方には、自転車のパーツクリーナーが切れてしまったので近所のホームセンターでKUREの製品を購入してきました。

SB山

ホームセンターから帰るとそのままご近所へポタリングに出かけました。コンザベーション・アライアンス・ジャパンさまのガイドラインに基づき、「家の近くにある自然を楽しもう」。

それでも距離が短いので運動不足気味ではあります。自粛期間が長くなり、里山や多摩湖などへ足を伸ばしたいという衝動は私の中にも少なからず起こります。こういうときはカメラはいいかも。スマホではなくわざわざカメラを持ち歩くのが私にとってはいいみたい。乗ることだけでなく、いろいろと視点を変えて写真を撮ろうとか思い始めると、それはそれで楽しくなりますので。

SB山

SB山。今日は色が自然になるPモードで撮影してみました。

夕焼け

ゆうひが丘。本当はまだこんなに暗くはないのだけど、逆光でこんな感じに。

人が少ない広場 人が少ない広場 人が少ない広場 人が少ない広場

このあたりの広場は、平日は人が少なくゆっくり走るポタリングには最適かも。

送電線

でも真上はごっつい送電線が横断しています。気づかないうちに電磁波を喰らっているのでしょうか?

木材チップの広場

いつもの裏側から見たSB山。

木材チップの広場

一連の公園で大きな木がかなり伐採されていますけど、それらが木材チップになってこの広場にため込まれているようです。

サトザクラ

サトザクラ。桜のシーズンももうすぐ終わりですね。

人が少ない広場

SBグラウンドも人はそう多くありませんでした。

しばらくの間は人が多い武蔵野園さん前までは行かず、こういった2km圏内のご近所の自然を楽しむ方がいいかもしれません。運動不足解消には歩いた方がいいのか、とも思いますが、自転車が好きすぎてちょっと難しい。

今日のポタリング時の撮影機材は、OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIII + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6です。14-150mm F4.0-5.6は料理写真に寄れないこと、F4始まりで暗いこと、望遠性能はあまり高くないことなどがあって最初に使ったっきりでした。ちょっともったいないかな、と久々に持ち出した次第です。AF位置は相変わらずなので、親指スライドAFおよびタッチシャッターを駆使しました。

平日のポタリングは暗くなってからの出走ですし、野鳥がいるほうへもいかなかったので、望遠を使う機会はありませんでした。なので、わざわざこのレンズに変えた意味はなかったようです。この大きさになると、ポーチからの出し入れも大変ですし。

でも、よく分かりませんが14-42mm F3.5-5.6 EZに比べると若干、色乗りが濃いような気がしますね。木材チップの広場を撮ったときは、以前1日だけ使ったOLYMPUS E-PL1s レンズキット ホワイトの写真を思い出しました。あのカメラについていたOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rは大きくはなるけど、電動パンケーキズームの14-42mm F3.5-5.6 EZより、写りがクッキリしていた気がするんですよね。

E-PL1sの写真 2018/05/20

2018/05/20の赤城山。天候も時間帯も全然違うけど、OLYMPUS E-PL1s + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rで撮影した写真です。このカメラ、オリンパスのカメラの中で一番好きだったんだよなあ。リアルじゃないけどクセになる写真が撮れる、というか。

最後に今日の夕食を。

唐揚げ 天津飯

14-150mmはやっぱり寄れない。今回初めてSCNモードを使ってみたけど、ISO800が上限なのか、1/15とかになってしまってなかなか決まりませんでした。

天津飯も3回目で、酸味を抑えるため公開されているレシピより若干酢の量を抑えているそうです。私はこのほうがいいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんばんは。お久しぶりです(苦笑

    やっと世間の空気感(?)が変わってきたようですが、まだまだ先は長そうです。
    SNS裏側では、もぅ現政権のXXX(ピー!断線)ばかりでイヤになりますし、
    かといって情報は常に触れておかねばならない状況。変な疲れが溜まりますねぇ。
    仰る通り、自転車でさっと流すだけでも気分は変わるので、徐々に走っておきたいですね。

    とは言え、週末の公園はけっこうな人出。TVニュースでも流しているように、
    ジョギングやランナーさんがヤバいことに・・山中教授までが
    動画サイトで警告を流されていて、確かにアレはヤバそうですから。

    いつもながら、お料理の写真が良く撮れているでは…。(ゴクリ…)
    14-150mmは、なかなか素直な描写しますねぇ。換算で28-300mmですか…
    けっこうな万能ズームですが、寄れないのはちょっとイタイですねぇ。
    望遠側でF5.6ですと、ちょっとしたテレマクロですが…うまくイケば使えそうです。

    • sadaさん。お久しぶりです。
      スミマセン。自宅待機期間なるべく毎日の記録を残そうとしていまして、ほとんどただの日記になることから(あ、今までと変わらないかw)コメント欄を閉じていました。

      大阪は団結力や集中力がすごいですね。繁華街で本当に8割減を達成するなんて、東京に住んでいる身からしたらすばらしいと思います。

      SNSは現政権のXXX、確かに。でも反対しかしない野党もXXX。批判ばかりしているくせに、緊急事態宣言の中ヘンな店で遊ぶ議員も。
      > 変な疲れが溜まりますねぇ。
      まさしく。本当にそう思います。ちょっと頭がおかしくなりそうなんですよ。
      市部の商店街の望遠圧縮効果写真とか、必ずしも実情を現さない偏った情報もあるのではないかと疑ってしまいます。私のところからは遠いので(コロナ以前は近所と言っていました)、自分の目で確かめるわけにもいかないし。
      仕方がないのでなるべくまん中に立って見るようにして、そこから上下左右の情報を拾ったり解釈したりしています。それでも、ア○ノマスクは本当要らないのですけど。アレこそ、手を上げた人だけにしてほしい。
      対応が遅いですね。日本は。

      でも国民の側の意識もどうなのか。
      週末の公園はすごいですよ。確かに広い野外ではありますが、ボール遊びなどで休息に動いて集団同士が最接近する機会も多々あります。コロナ以前はゆっくり出来たんですけど、今は外から見守るしかありません。私も公園の外れまでは行っている身なので、大きなことは言えないのかもしれませんが。

      E-M10 MK III。AFは不満ですが、ミラーレス+高倍率でもコンパクト、というのは大きいですね〜。
      でも、こっそりα6000系に戻ろうかとも思ったりしているのですよ。やっぱりAFの違いが大きすぎて、歩留まりが…。
      e-mountにもG20みたいなパンケーキの明るいレンズがあればいいのに…。

目次