久々の多摩湖ですよ

多摩湖

今日は本当にどうしようか迷ったんですけどね〜。多摩湖まで行くか否か。

Neilpryde Zephyrが思ったより硬くて、月〜金の通勤合計160kmの乗車によって、体にダメージが残っているからです。もちろん、ADDICTの最終日に起きた転倒で負ったダメージもまだ癒えません。

Zephyrで走った記録を確認すると、通勤経路のスプリントポイントでADDICTの最高記録に並んだり、一部区間では記録更新しているので、バイクの性能としては決して悪くないのだと思います。でも、快適性が高いバイク、という感じがしません。

campagnolo(カンパニョーロ) EC-SR500・ウルトラシフト専用ラバーフード ・カラー:ブラック
campagnolo(カンパニョーロ) EC-SR500・ウルトラシフト専用ラバーフード ・カラー:ブラック

先日のフレーム交換時に破れてしまったラバーフードを新品に交換したので、それもちょっと試したい。とりあえず何かあったら引き返せばいいか、と昼前に出発しました。

出発したのはいいけど、脚が全然回らず、何度引き返そうと思ったか。ADDICTでは快調だった五日市街道や多摩湖自転車道も、どうも走行感が重い。

Neilpryde Zephyr
Neilpryde Zephyr

それでも何とか心を奮い立たせて、久々に多摩湖まで。往路はだいぶ時間がかかりました。

どれくらいぶりだろうな
どれくらいぶりだろうな

多摩湖もどれくらいぶりだろう。入口で少し休んで、その後周回へ。

雲は多いものの、日差しがありました
雲は多いものの、日差しがありました

もう1周目でいやになりました。多摩湖の周囲の自転車道(遊歩道ともいう)は、路面がガタガタのところがとても多いのですよ。

それにしてもZephyrのフレーム、これはきっと、ADDICT R3 2009より硬いでしょう。撥ねまくり、突き上げられまくり、振動モロ、な感じの1周目でした。前後タイヤの空気圧も最後にADDICTに乗ったときに6barに設定したままで、決して硬い設定ではありません。いや、一般的にはむしろ低圧なほうといえます。

1周したあと、コンビニで考え込む
1周したあと、コンビニで考え込む

ハードな反時計周りの1周が終わって、いったんコンビニで休憩することにしました。昼食におにぎり2個をとりながら、最初の1周の激しい振動について考えます。ADDICTのほうが快適だったのではないか、Zephyrは諦めて、ADDICTのフレームに戻した方がいいのではないか。戻す、戻さないで、考えが行ったり来たりしていました。結局ここでは結論がでないので、もう1周の反時計周り。

いやあ、2周目はすでに脚に来ていて、ぐだぐだでした。やはり、路面の凹凸にタイヤが引っかかる感が強いですね。ADDICTも振動はあったけど、もっと素直だったんじゃないかな。

原っぱで休んでもう一度考え込む
原っぱで休んでもう一度考え込む

やっぱりこのフレームはADDICT R3を超える硬さかもしれません。ニールプライドのサイトを見ると、このバイクが採用しているカーボングレードはC6.7。東レのT700と46Tのブレンド、と書いてあります。もしかしたら、カーボンの剛性を高める技術が進んで、今ではみんなカーボンは硬い、という感じになってきているのかも。ロングライド系のZephyrがこの硬さだとすると、C6.9を採用した上位のレーシングバイクとかは、どんな硬さなんだろう?

この多摩湖ライドは帽子をかぶっただけなのに、いつものようにカスクを付けていると勘違いをして走っていたのですが(笑)、このように頭が軽い状態で走ったにもかかわらず、振動が頸を直撃している感があります。

期待していたのとは異なる印象のZephyr。もう脚にも、全身の関節にもかなり疲労が来ているのを承知で、最後の周回を時計回りで走ることにしました。反時計周りのときより少し早めに回って、帰途へ。

井の頭恩賜公園
井の頭恩賜公園

吉祥寺を経由するので、井の頭恩賜公園へ寄り道。多摩湖の周回の振動はひどかったけれど、公園の未舗装への反応はなぜかいい気がするZephyr(笑)。ということで、いつもはMTBを使う玉川上水を経由して帰ることにしました。

さすがに、長い玉川上水の未舗装を走り続けるのはきつくて、途中舗装路に出て、少し迷いましたよ。

いつもの公園にて
いつもの公園にて

いつもの公園に到着すると、Trail-Sさんがお子さんを連れて遊んでいました! お子さん、超かわいい! オトーサンがイケメン、お母さんがモデルさんみたいなので、遺伝でしょう。あんなかわいい反応をする子供、いるかなあ? Zephyrで疲れてささくれ立った私の心が一気にいやされました。いやあ、動き回るようになったお子さんの相手、オトーサンは自転車で遠出するより大変だ!(笑)

ちなみに、人を撮るのにOLYMPUS PEN mini E-PM2 + パナソニック G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-Kの組み合わせはすごくいいですね。E-PM2が顔認識をきちんとしてくれて、プログラムオートで1枚も失敗なく撮れました。最近、親離れ、子離れであまり家族の写真を撮ることも少なくなっていたから気づきませんでした。

パナのG 20mm/F1.7 IIを使いたいためだけに買った、E-PM2でしたけど、ようやく真価を発揮できたような気がします。でも、G 20mm/F1.7 IIとの相性を考えて、パナの本体が欲しいような気もしてきた…。いや、やっぱり次はフルサイズでしょう。子育てが一段落し、仕事も安定してからでないと無理だな。

自宅まで帰ってきたら、頭痛がしています(苦笑)。かなりの振動で頭が揺れたので、そのせいでしょう。ただ、ADDICTで多摩湖を走った後もかなりの頭痛がしていたので、Zephyrに限ったことではありませんが…。

帰った後にStravaを確認すると、今日の走行は102.63km。驚いたのが、多摩湖の時計回りの最後の周回のようですが、5つのパートでADDICTで走った記録を更新していたことです。さらに、全体を通して2箇所がADDICTに次ぐ記録、4箇所が過去3番目の記録という、好調とも言える結果でした。え? 速いじゃないですか。Zephyr。全然脚が回っていない気がしたのに。

意外に速いZephyr
意外に速い、Zephyr

うーん。期待したのとは裏腹の性能、という感じです。多少重くても遅くても、快適であって欲しい、という期待だったのですが、「快適ではないが速い」という状況。ただ、ADDICTで走っていたときは体重が77kg、一番軽くなって65kg台、という状況でした。しかし、現在は62-63kg台です。ADDICTで走ったときより跳ねる感じがするのは体重が軽いからかもしれないし、多少速いのもそれが理由かもしれません。強く踏めない感じがするのも、体重が影響している気がします。

ロードは2台は置いておけないので、早く決めなければいけません。おそらくZephyrは標準的な構成の25Cのタイヤのほうが性能を発揮できそうな気がします。ADDICTが23Cのときに一番良かったのと同様に。今後、25Cのタイヤを入れてみたいな。

私だけで5年間みっちり乗ったADDICTと比較して、前オーナーの使用頻度が低いらしい、年式の新しいZephyrのほうが、今後のことを考えれば良いのでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • お早うございます。

    Zephyr号、む〜〜! けっこう悩みどころなんですか。やはりロードは難しいなぁ…。
    見た目では、けっこう快適そうなフレーム・デザインに見えますけど?
    コギが重くても、実際は速かった・・というのも、なんだか微妙な気分ですよねえ。
    よく『体感的には速いが、実際は遅い』みたいな話は聞いていましたけど…逆なのか〜。

    バイクはさておき(おけませんが…)多摩湖サイクリングはいいなぁ〜。
    晴れると気分が良いし、水辺だと人間はストレスを感じなくなるとか・・?
    それにしても、100kmですか。うひゃ〜! 絶対ムリだな・・(自沈
    微妙に腰が痛いので、今朝はポタもヤメましたが・・自分も軽いクロスバイクか、
    小径車に替えて車載サイクリングへ転向したぃ・・気もしますが(オィ!

    • sadaさん。おはようございます。
      Zephyr号は「まさか」でした。ネットでも、ロングライド向きでしなる、快適というレビューが多かったので決めたのですが…。
      どなたかが「コンフォートではなく、エンデュランス・レーシングだ」と書かれていました。そのレビューが自分の感想には一番近いような気がします。
      多摩湖の最後の時計回り周回は確かに、時間が遅くならないように急いだと思いますが、ADDICTの記録は写真をとりながらの走行だったりするので、あまり当てにならないかも。それでも、決して遅くはないバイクです。

      昨日の多摩湖行きは基本的には晴れていましたが、帰りの途中でにわか雨に降られました。パンツの前側は結構濡れた感じでしたが、一時的なもので止んでくれてよかったです。

      100km超えは、自宅近くの公園に戻ってきてから、あと17km追加して、帳尻を合わせたものです(笑)。困ったことに全身のあちこちが痛くなっています。背中中央部の痛みとかは、やはりZephyrの振動が影響しているような気がしますね…。
      車載サイクリングは私には無理ですけど、折りたたみ式の小径車なら、輪行にも便利そう。興味があります。

目次