Leftyいいね

Sony α6000

Lapierre Spicy号に装着しているMarzocchi 55 Micro STA 2012の動きが、以前持っていた55 ATA Micro 2008なみになってきたので、シール周りを清掃してみました。

Marzocchi 55 Micro Switch TA 2012

Marzocchi 55 Micro Switch TA 2012

シール(上側)を上下するだけでも結構抵抗を感じるので、このシールたちが動きの悪さの原因の一つになっている可能性もありますが、このシールを持ち上げたままストロークさせても軽い引っかかりのようなものを感じるので、中の仕組みかな?

シール周りについてはしっかり掃除をしたものの、やはり突っかかりがなくなりません。よく動いていたかと思うととつぜんロックしたかのように抵抗がかかって全く動かなくなります。ものすごく強い力で押したり、急制動などでようやく動くくらいですね。

Marzocchiのオーバーホールは高価だと聞きますが、頼むしかないか…。というかもう2本続けてこれなので、Marzocchi自体をやめてしまいたい。

昼過ぎは気持ちのいい天気でした

昼過ぎは気持ちのいい天気でした

ポタに出発した昼過ぎは非常にいい天気でした。若干疲労が取り切れていないのか、Spicy号が重いのか、あまり進む感じがしないので、今日はもう超のんびり、早歩きくらいのスピードでポタリングすることが多かったかと思います。昨日、チェーンを清掃して、フィニッシュライン(FINISH LINE) セラミック ワックス ルーブからイノテック 105 チェーンオイルに変えたばかりなのですけど、あまり恩恵を感じませんでした。

若干サスペンションが心配ではありましたが、一番怖い階段も練習しました。

緊張感が高まる階段

緊張感が高まる階段

フロントサスの調子が心配ではあったのですが、意外に問題なく走れました。下る直前にサドルを下げられるので、やっぱり可変シートポストは便利です。

少し早い時間に出たので、いつもの場所も混雑していたりしたので、上流の公園まで足を伸ばしました。

2009年頃はここでよく休んでました

2009年頃はここでよく休んでました

2009年頃はこの場所で良く休んでいました。最近はここまで来るのがおっくうで、ほとんど立ち寄りません。ダメですね。

さて、まったり走ってからいつもの武蔵野園さんの前へ行くと、Judge-Sさんが来られていました。

さらに磨きがかかってました

さらに磨きがかかってました

クランクアームにペダルが写り込んでいますけど、さらに磨きがかかっていました。次はもうちょっと目の細かい粒子で磨くそうです。これは…すごすぎる。

ちょっとまったりしていると、今度はMさんが到着。遠くから見てあまりにも特徴的なため、Mさんとすぐ分かってしまいます(笑。

KLEIN ATITUDE + Cannondale Lefty DLR

KLEIN ATITUDE + Cannondale Lefty SPEED DLR

おっと。Leftyはこっちに移動したか!

すごく似合いますね!

すごく似合いますね!

なんだかすごく似合いますね!

一番上の黒いシムは専用品

一番上の黒いシムは専用品

アッパークラウン直下の黒いシムは、このLefty オーバーサイズステム用の付属品らしいです。これがないと組めないとか。

この角度からみたらたまらん

この角度からみたら辛抱たまらん

うわあ。この角度からみたら、正直辛抱たまらん感じです。フレームのかっこよさと、Leftyの独特の構造と、そしてMavic Crossmax SLRのバランス。こりゃ目の毒です。

そして、帰宅途中。近所にこんなバイクを発見!

KLEIN ADEPT

KLEIN ADEPT

KLEIN ADEPT号。フレームはMさんのと同じかな? MさんのADEPTはディスク台座が後付けされていて、ディスクブレーキ化されています。Judge-Sさんは前から気づいていたみたいですけど、こんな身近にKLEIN号があったとは…。

自宅に戻ったあと、夕焼けがキレイだったので、Nikon D600SONY α6000のそれぞれ夕焼けモードで撮り比べていました。

Nikon D600

Nikon D600

Sony α6000

Sony α6000

ちょっと感じが違うのは、画角の違いのせいでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

  • う〜む・・やはりKLEINは美しい…あ、こんばんは。
    なんて、ウチのヤツも気に入ってますけど、M氏のブツは別格ですなぁ・・(遠い目。
    Leftyって個性的なパーツですけど、わりと年代物にも合うんですね〜。面白いな…。

    あ、ゾッキのメンテ料金って高いんですか?
    そう言えば、前サスのメンテってLefty以外、出したことが無いや…(沈。
    Marzocchi 55 Micro Switchのお写真見ていると、コート仕上げというよりメッキ? っぽく見えるんですが…。
    あっちのメッキは耐久が無いとか? 昔、オートバイ時代はそんなウワサが出ましたけど、まさかMTB時代でも? なのか。
    いやはや。パーツ選びは楽しくとも難しいですね、えぇ・・。

  • sadaさん。こんばんは。

    >KLEIN
    なにをおっしゃいます! sadaさんのKLEINのフレームはまさしく垂涎ものですよ!(笑
    直接拝見できないのが残念ですが、sadaさんの時代のKLEINの塗装は最強と聞いています。
    MさんのKLEINは、Leftyの2つのクラウンの高さにぴったりな感じで、本当にちょうどいい感じです。これもまた似合う理由の一つかも。
    Mさん、Cannondaleのフレームを手に入れたとしても、純正のLeftyサイズコラムではなく、このオーバーサイズ用で組みたいとおっしゃっていましたよ。
    この器具に関するノウハウはお金をかけてそうとう蓄積されているみたい。

    ゾッキは、前にショップに相談したとき、6000円くらいで治るかもしれないけど、開けてみた結果によっては万単位の修理代になってしまうから、その場合は新しいものを買ったほうがお得…というようなことをおっしゃっていました。
    なんとなく中の消耗パーツの劣化のような気がしないでもないですが(以前の型でオイル交換してもダメだったので)、知っている方はユニットまで分解して中のオイルやシールの交換もされると思います。いろいろ情報を探してみたのですが、ユニットの中のオイルの番手とか量とか、全然分かりません。
    1回は相談してみようかな…。
    ゾッキのインナーはニッケルコートと書かれていたと思いますが、確かにほかのメーカーと違いますね。皮膜の違いもフリクションの生みやすさになっているのかも。
    無難にFOXとか、行きたい気がします。

  • こんにちは
    KLEINの塗装は美しいですね。
    クリスキングのさり気なさとオールドフレーム&Leftyのコラボがたまらんです(笑)
    やっぱサスペンションは、FOXかROCKSHOXが無難ですかね..

    • Paraさん。こんばんは!

      OLD KLEIN、いいですよね。私はフレームはシンプルなほうがすきなんですが、この稲妻はすごくいいと思います。
      これにLeftyがマッチしてる感がすごいです。

      SpicyにもLefty…はありかと思うのですが、26インチ用の160mmはないですからね。
      ゾッキの55シリーズは2つ続けて同じ症状が出たので、やはりFOXかROCKSHOXがいいような気がしてます。

  • 初めまして。a-ki_laと申します。
    icofitさんとはsadaさんちのコメント欄でたびたびすれ違っていて、
    以前よりこちらのブログを拝見させていただいていました。

    leftyと呼ばれているスタイル、センターのシャフトとの芯ずれ&片支持、
    これにはきっと、カッコ良さだけでない何か機能上のアドバンテージがあるのでしょうね…
    ごめんなさい、バイクのことは全く知らなくて…
    お写真の数々、バイクの「ポートレート」のような美しさだなぁって
    思いながら拝見しました。
    ワタシもα6000、使っていますよ~
    D600はすごくドラマチック、α6000は肉眼で見た明暗に近い印象があります。
    DRO=オートでお使いでしょうかね。
    暗部の中の家がうっすらと見えているので。(肉眼ではきっとこれくらい見えているはず)
    お邪魔でなければまた遊びにきますね。どうぞよろしくお願いします。

    • a-ki_laさん。はじめまして! 私もsadaさんちで存じ上げており、お写真を拝見させていただいておりました!
      私の場合は写真になんの知識もなくて、sadaさんと知り合う前は古いコンデジか、iPhoneのような携帯端末しか使っていませんでした。

      お二人の写真を見ていると、いつもどうやったらあのような写真が撮れるのか、と思ってしまいます。特に鳥さんはきょろきょろしたり、こちらを警戒して逃げていったりするので、まず普通に撮れません。
      すずめとか大好きなので、頑張るのですが、無理でした(苦笑。

      α7 IIもお持ちなのですね。EVFに抵抗がない、というか好きなので、店員さんにはα7 IIを勧められたのですが、α6000を手に入れたばかりでしたので、これまで体験がなかったNikonのほうに行ってしまいました。確かに、α6000のほうが見た目に近い明暗かもしれません。
      カメラモードはいまだにあまり把握していなくて、絞り優先、シーン(景色)を切り替えて使う場合が多いです。緑のカメラマークとか、金+のカメラマークとか使います。
      sadaさんに資料をいただいたりしたおかげでいろいろとわかるようになった部分も多いのですが、特に感覚的な部分などよく分かっていません。設定もちぐはぐだったりして、静物なのに歩留まりもよくありません。今後ともいろいろと教えてくださいませ!

      Leftyは、多分左右のバランスは通常のバイクと比べて若干劣ると思いますが、ベアリングが内蔵されているので動きそのものはいいんじゃないかなと思っています。

目次