リアローター

今日は天候も回復し、できれば遠出したかったところでした。ただ、家庭内でもいろいろとやらなければならないことがあり、ポタリングに出られたのは夕方になってから。

時間も遅いので近所のみ
時間も遅いので近所のみ

時間も遅くなってからなので、ご近所ポタリングのみです。この時点ではリアブレーキはまだ不調でしたけど、普段から乗りたくてたまらなくなっているYETI SB66Cですから、今日も当然のように選んでしまうわけです。この階段も含めて、居住地域周辺では過剰スペックなんですけど…。それでもいい(笑)。

きちんと確認していませんでしたが、雪男マーク
きちんと確認していませんでしたが、雪男さん

今まで良く確認していませんでしたけど、雪男がバイクに乗っているマークなんですね。ますます好きになりそうです。

さらに近所を回ろうとしていると、前方にMさんがおいでになりました。このブログで、私がブレーキ不調で困っているのを知り、使わなくなったディスクをわざわざ持って来てくださったみたいです! 本当にありがとうございます。

INDEPENDENT号
INDEPENT号

今日のMさんのバイクは、INDEPENDENTのロードバイクのほうでした。以前多摩湖行きですれ違ったとき、このバイクでかなり高速走行されていたのを覚えています。

シートポストがThomson独特のセットバックがついたものになり、ホイールがカッコ良くなりました。セットバックは15mmしかないそうで、見た目に反して意外でした。

最高の乗り心地と性能です
最高の乗り心地と性能です

私も試乗させていただきました。クロモリフレームらしく、最高の乗り心地でした。さらに思った以上に加速もよく、速度の維持能力も抜群な感じです。しかも、このフレームはかなり軽めのようで、手に持った感じは最近のバイクたちとあまり変わらないような印象を受けました。

かなりいいチューブを使っている模様
かなりいいクロモリチューブを使っている印象です
乗り心地を求めるならクロモリか
乗り心地を求めるならクロモリか

前回のPanasonicクロモリバイクと、今回のIndependentを試乗させていただいて、私のNeilpryde Zephyrの乗り味が多少、クロモリに似た感じかなあ、とは思いました。Neilpryde Zephyrの公式サイトにも、「クロモリ好きのライダーの歓喜に満ちた笑顔」という表現があるので、意識はしているんじゃないかな? でも路面の凹凸というより小さな段差のような場所を通過するときは、クロモリバイクが「ヌルッ」と抜ける感じがするのに対して、Zephyrは「コツン」と撥ねる感触があります。私も、通勤時の乗り味を求めるのだったら、クロモリフレームが良かったのかなあ…。

ENVEのカーボンホイール
ENVEのカーボンホイール

乗り心地にはこのENVEのカーボンホイールも一役買っているかも。考えてみると、ADDICT号もICANのカーボンホイールに変えてからさらに硬く感じられるようになりました。そのADDICTも、最初に付属してきた入門用のホイール、Mavic Aksiumを使っていたときはもうちょっと乗り味が優しかったように記憶しています。

ということは、Zephyrもホイールを別のものに変えると、また違った印象になるかもしれません。あるいは若干スポークテンションを落としてみるとか。それはやる自信がないなあ。

WHITE INDUSTRIES U.S.Aのホイール
WHITE INDUSTRIES U.S.Aのクランク

こちらもSRAMレッドのセットではなく、WHITE INDUSTRIES U.S.Aのクランクを選んでいるあたり、おしゃれな印象を受けます。また、なにげにブレーキが超軽量プロダクトだったりしていて、バランス良く仕上がっていると思いました。

うーん。このセット、本当にいいですね。私のところは理想の3台体制は整いましたが、これは久々に欲しいなあ、と感じてしまいましたよ。

自宅に戻ってさっそくMさんからいただいたディスクに交換しました。

バッチリでした
バッチリでした

このディスク、一切の歪みもなくバッチリでした。これでリアホイールも普通に回転するようになりました! Mさん、あらためてありがとうございます。

もともとついていたICE TECHローター
もともとついていたICE TECHローター

もともと付属していたのはICE TECHローターですが、左上の冷却ラジエーター(?)部分に打痕があり、変形しています。指で押してみるとこの部分は容易に変形する感じで、これに引きずられて外側にも影響する可能性がありますね。もしかしたらこのローター、デリケートなのかもしれません。

自宅に戻ると、同型のローターが届いていましたが、フロント203mm、リア160mmと大きさに差がありますし、丈夫な方がいいかなあ、ということもあって、いったんMさんからいただいたローターを使用してみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次