Cannondale Judge DH Replica (2007)– category –
ゲレンデをさっそうと下る友人たちのダウンヒルバイクやフリーライドバイクを見続けて、私もいつかはDHバイクを、と思っていました。そして2007年10月に入手したのがこのCannondale Judge DH Replica (2006年型/キャノンデール ジャッジ DH レプリカ)です。普段は畳んでいますが、グリーンシーズンになったらまた引っ張りだして乗りまくるぞ。
-
おっ! この走りは…
今日は出がけに近くの自転車屋さんに行きました。どうしようか迷ったのですが、入手したばかりのVertex号を防犯登録するためであります。 防犯登録については、以前先輩ライダーに「普通しないでしょ」みたいにからかわれたことがあります。彼らは里山や常... -
Designed & Tested in Canada
私は特にこだわりがあったわけではありませんでしたが、2010年モデル以降のCannondale製品はすべてアジアでの生産になります。私のProphet号/Rize号/Judge号/Chase号、過去に所有したJekyll号、および妻のRush号はすべて"HANDMADE in USA"でした。来年から... -
シンプルってすばらしい
放置していたJudge号を清掃し、悪天候で汚れたRize号とProphet号を洗車してそれぞれがなかなかきれいになりました。 しかしもう1台、放置状態で埃をかぶりつつあるバイクがあります。それはロードバイクのSCOTT CR1 Team Compact (2008)です。新しいバイク... -
公園利用マナー
昨日からあまり体調が芳しくなくて、今日も調子がいいとは言えなかったのですが、Cannondale Rize号で軽く走ってみることにしました。 あまり調子が良くないときに限ってRize号なのですが、今日のRize号はかなり快適に感じられました。前回Judge号に乗って... -
やっぱり重いですねぇ
私が所有する4台のバイクのうち、Prophet号とRize号は稼働率が高いのですが、下り用に特化されているため用途が限られているCannondale Judge号はたまに常設ダウンヒルコースに行くときに駆り出されるくらいで、それ以外は放置状態となっています。 先日sa... -
若干の疲労蓄積
ここ3日間Rize号の稼働が続きましたので、今日はCannondale Prophet号で出撃しました。 Prophet号のタイヤは比較的軽量なIRC Mibro for Marathon 2.25なので、軽く走れるかな、と思ったら今日は意外に重く感じました。 未舗装路に入って、周回を何周か回り... -
New Parts & Accessories
本日は子供2人が高熱を出したり、仕事の打ち合わせがあったりでMTBでのお出かけはできませんでした。 長男は昨日からなので、インフルエンザの検査をしましたが、結果はとりあえず「陰性」でした。下の子は午前中に発熱したので、明日検査を行うことになる... -
Cannondale Flash / Rize 140
今、Prophetがなく、さらに時間がなくてあまりMTBに乗っていないこともあって、禁断症状のようになってきています。乗る代わりに、ネットでいろんなバイクの情報を見ていますが…。 やはり一番気になるのはCannondale 2010の行方。赤が好きさんから、Cannon... -
洗車
木曜日は富士見パノラマに行ってきました。 当日朝まで雨が降っていた関係上、コースはウェットで、下りるたびにMTBはドロドロです。 洗車場があるので、コースを下りるたびについた泥を流す必要がありました。もちろん、最後の一本のあとは少し時間をかけ... -
平日の富士見パノラマ
友人のN氏が仕事の都合でしばらくの間熊本のほうに行かれることになりました。これからしばらくはなかなか一緒にライドする機会がないと思うので、今日は久々に富士見パノラマに行ってきました。バイクはCannondale JudgeとCannondale Prophet。かなり久々...