Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
Cannondale Prophet + Lefty Maxの底力
Cannondale Prophetのクランク交換に当たり、SRAM純正のBBを入手しました。 SRAM GXP BB 昨日は右にスペーサー2枚、左に0枚、としましたが、このBBは左右1枚ずつにしないとバランスが取れませんでした。 びったりなかんじ ピッタリ適合する感じであり、信... -
26インチは小径車に見えます
Prophetのために入手したSRAM XX1 クランクを取り付けました。 SRAM XX1 CRANK GXP ところで、まるで小径車のようだ BBはシマノクランクの設定の場合、つまり68mmシェルに対して右側2個、左側1個のスペーサーを入れた状態だと、SRAMのクランクを入れた際に... -
トレイルライド3本目の動画
ここ数日体調が悪かったので今日は午前中横になって、午後にいろいろな用事を済ませようとしていました。 が、午後もしっかり寝てしまった…。直前に、雨雲レーダーから雨の警告が来ていたこともありますが…。 ということで結局平日と同じように夜ライドへ... -
夜ライド途中で雨
今日は土曜日に走ったトレイルライドの動画2本目をアップしました。 https://youtu.be/qg9oUhfD3yo やはり、Cannondale Prophet + Lefty Max 140 Carbon SPV+は楽しいですね。最新のバイク任せにできる29erにも憧れますが、丁寧に扱う必要がある26erも違っ... -
週末はMTB活動、楽しかったなあ
制作が少し遅れがちになっていますが、先週土曜日のトレイルライドの動画1本目を公開しました。 https://youtu.be/nFnQprnoHC8 サムネにある一番お気に入りの下りのラインは、私が最後に入ったときには藪が深くなって倒木だらけになってしまっていたため、... -
Cannondale Prophetで久々のトレイルライド
昨日Trail-Sさんと調整して、近い方のトレイルへ。今日はLefty Max 140 Carbon SPV Evolveを搭載したCannondale Prophetを復活させます! しかし。 トレイルへの登りの最中家にシフトワイヤーが切れる トレイルへの上りの最中にシフトワイヤーが切れてしま... -
Cannondale Lefty Max 140 Carbon SPV+ はいい感じ
なんか毎日めっちゃ忙しい。充実はしているものの、並行作業が苦手なもので結構苦戦してます。 さて、体調もだいぶ復活したので、今日はCannondale Prophetで夜ライド。 折り返しの公園 Cannondale Lefty Max 140 Carbon SPV+のコイルをブルーに交換して2... -
Lefty Max SPV+のコイル交換
今日は4連休の最終日。午前中は雨が降っていたみたいですが、睡眠リズムが崩れた私は結局昼過ぎまで寝てました。 少し休んだ後、昨日先延ばしにしたCannondale Prophetに装着したLefty Max 140 Carbon SPV+のコイル交換作業を行います。 19mmと9mmレンチが... -
昨日のトレイルライドは、常設コースのような遅発性筋痛はないものの、88.3kmも走っているので非常に疲労感があり、だるさ極まりない感じです。 さて、ライド動画の日中編を上げました。 https://youtu.be/sLtTvNNIdQM とはいえ、秋の日の日照時間は刻一刻...
-
2日ぶりのライドはCannondale Prophet
昨日1日、夜ライドを休んだらだいぶ疲れは抜けた感じです。 今日は夜ライドの行きがけになって、左のふくらはぎに痛みがあることに気づきました。昨日の夢の続きが現実になっているのでしょうか…? 昨日自転車に乗らなかった分、合間合間に突きや蹴りの練...