梅雨の合間のトレイルライド

M山

明日までは天候が崩れない見込みなので、トレイルヘ行くことにしました。今日は探索モードです。

Cannondale Rize

久々に、Cannondale Rizeを選択しました。最近のトレイルはYETI SB5cでばかり行っているので、Rizeさんがへそを曲げていないか心配だったのです。

結果、Rizeさんはやっぱりへそを曲げていたようでした。もう、終始リンク周りでギシギシ音がなっていて、仕方がないので舗装路や路面の荒くない登りはずっとリアサスをロックアウトしていましたよ。一回、全部ばらさないとだめかな。リアブレーキもいつからか鳴くようになっていますね。

ただ、フルサスでロックアウトを使うのは最小限にしたほうがいいと思っています。ハードテールとは違うので、ベアリングが回転して衝撃を逃がすべきなのに、リアサスがロックアウトされているとベアリングがダメージを受けることがあるようなのです。なのに、最近の新しいリアサスはなぜ、ロックアウト可能になってしまっているのか…? 2015のSB5cのリアサスは登りモードでもロックアウトはされません。

財布を忘れる

北辰妙見尊・妙見宮にも寄ったんですけれども、今日は財布を忘れてお賽銭ができませんでした。

飲み物は、iPhone 12のSuicaにチャージしてそれだ買えばいいか、と思っていましたが、なぜかSuicaが使えなくなっており、パスワード再発行をしなければいけませんでした。なぜ? さらに、パスワードを変更したのに、いつも使っているカードからチャージができない! 通常とは違う場所からチャージしようとしているから、拒否られたのでしょうか? 仕方がないのでApple Pay経由でチャージして、無事に飲み物をゲットしたのです。

いつもと違うところを登ってみた

トレイル近辺ではいつもと違うところを登ってみました。(ATOKは本当に「見る」のが好きなようで何度やっても覚えない。「登って見る」んだそうです。もう少しGoogle日本語入力が親指シフト向けにカスタマイズできれば、すぐにでも乗り換えるのに。)

走れたのはここくらい

しかし、ここは階段だらけでした。走れたのは、手すりの横くらい。

お気に入り

次に、お気に入りのトレイルを1本走ってから、探索モードへ。Trail-Sさんと一緒に行ったときの竹林へ抜けるトレイルは、2本の倒木が発生していました。トレイル脇の枯れ木が腐って根元から折れたんですね。あれが走っている最中に倒れてきたらかなりの恐怖だろうな…。

お気に入りトレイルの近所を探索した際の登り道には、左側に情緒のある水路が続いていました。江戸時代には宿場として賑わった地域だからでしょうか。

道の両脇にある山にありそうなトレイルへの入口を探すんですけど、すぐに塞がったり、民家につながっていたり、残念ながらこの周辺では見つけることができず、もう一度お気に入りトレイルをお代わりした後帰路につくことにしました。入ってはいけない場所などに行ってしまってもまずいので、これはもう、地元ライダーさんと知り合うしかないかな。

前後のタイヤを2.1サイズから前輪2.4、後輪2.25にサイズアップしたRizeはあまりにも滑らかで驚きました。ソリッドなYETI SB5cとは対称的でしたね。特にLeftyの反応が極めてスムースということにつきると思いますが、やっぱり曲がるときや荒い路面を走るときにもFOX 32 140よりLefty Max 130のほうが剛性が高いですね。もしかしたら、フォークではなく、ホイールサイズの違い、という可能性もなきにしもあらず、ですが。FOX 32 140は動作自体はかなり反応が良く、結構気に入ってはいますけれども、町中ライドだけでなくトレイルも走ることを考えれば、同じグレード・性能でいいから34シリーズに換えたいです。

ただし、Leftyも手放しですばらしいかといえば、弱点を感じることもあります。最初の里山で、高めの段差をゆっくり下りたときにはバランスを崩しました。極端にスムースであるが故に、きちんと体重を後ろに移していないとストロークしすぎるようなのです。さらに、段差で前輪が空中にある間のバランスもさすがに、普通のフォークには負けますよね。速度が速いと全く問題ないんですけど。このへんも今日ご紹介する動画の中で説明していますが、前回のSB5cの動画と比べると、全然ダメだったことがはっきり分かってしまいます。

トレイルに入る前に、Leftyのエア圧を少し高めにしようと、持って来ていたLEZYNE DIGITAL SHOCK DRIVE、なんか電池が切れているようで、エア圧を測定できませんでした。買ったばかりなのに、肝心なところで役に立たず。特に絶縁紙など挟まれていなかったので、長期在庫で放電してしまったのでしょう。帰宅してから替えの電池を注文しました。

防人見返りの峠

YETI SB5cと遜色ないRize号なのに、リンクがギシギシ、キュウキュウと音を立てていたのが返す返す残念で、また町中を走るのに恥ずかしかったです。

最後は川崎方面へ

最後は、奧に見える下りを走ってこの界隈のトレイルを抜け、帰路につきました。

ジャワカレー辛口

ものすごく空腹だったせいか、ジャワカレーの辛口が今までになくおいしく感じられました。やはり、人間、お腹を空かすことは、食べ物をおいしくいただくために重要なことなのかな、と改めて感じた次第です。

今日のライドは5時間で67km。で、このライドはなぜか昨日解約を決意したVitalityにも連携されているのです。それでも、Stravaの場合はGarminのみが対象という方針は変わらないようなので、今回も今までのように「マグレ」で取れたんでしょう。これまで取れなかったポイントも、申請をしなかった金曜日以外は補填されているようでした。金曜日はもう、解約を決意していましたから、申請する気にもならなかったのです。

せっかく補填をしてくれたところで申し訳ないのですけれども、昨日のサポートの回答を見て冷めちゃったんで、どうでもいいんですよね(^^;)

早く次の保険商品を探さないと、と外資系会社の比較を進めているところであります。

YouTube
2021-06-26 梅雨の合間のトレイルライド(前編) 4K 梅雨の合間の晴れ間が見えたので、トレイルライドに出かけました。
YouTube
2021-06-26 梅雨の合間のトレイルライド(後編) 4K ライドの後半は探索モードでした。でも新しいトレイルを見つけるのは難しい…。これは地元ライダーさんに案内してもらわないと厳しそう。

処理が終わっていないかもしれませんが、今日の動画です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • こんにちは。梅雨の中休みライド、お疲れ様でした。
    足慣らしでも、ざっと67kmですか! いやはや、さすがに体力タップリですな…。

    Rize号=動画を拝見しましたが、キシミ音とかはあまり…言われてみると? な感じでした。
    うーっむ。カーボンフレーム車特有の現象なのでしょうか。
    アルミRize号の方は未だにキシミは感じられませんが…最近、メンテもご無沙汰で(オィ
    ↑は、なかなか趣きのある町並みもあるんですねぇ。エエなぁ〜。

    遠征すれば、歴史のある場所も行けるんですが、けっこうシンドくてXXですね。
    今朝も起きられたので出走してみたんですが、園内に着いた途端、小雨が…((泣)
    相変わらず雨男やってますよ。ダメだ、こりゃ・・。

  • 連コメすいませんです。
    動画の後半、よ〜っく聞き直すと、確かにキュキュ!という音が解りました(^^;
    普段、iMacのスピーカーは低めにしているので、余計に分からず…でした。
    確かに、コレだと気になりますね。グリスアップ等で治れば良いのですが…。

    • sadaさん。早速ありがとうございます!
      67kmのライドでしたが、トレイルの中は空気が冷たくて気持ちが良く、助かりました。
      藪の中を抜けたので、両腕が擦り傷だらけです。長袖にしておくべきでした。

      Rize号のキシミ音、あまりにもひどいので、BGMの太鼓でごまかしています。これがないと、ずっと「ギッギッ」という音が気になって仕方がなくて。
      たぶん、この音はカーボンフレームだけのような気がします。最初に買ったRize 5では記憶がありませんが、その後の140mm化されたカーボンフレームや、このMサイズ2号機では同様のキシミ音があります。でも、この2号機は特にひどいかな。
      Mサイズ1号機は付き合いが短かったので、発生していませんでしたけど…。

      今回のトレイルは幸い、雨にも降られず、最後まで楽しむことができました。とりあえず、今日はこれから雨になるらしいので、リンク周りのグリスアップを試みようかと思います。分解までは…しないつもりです。左手人差し指をプラハンで砕いてしまってから、自分での組み立ては特に慎重になっています…。

      周囲には良質なトレイルがまだあるみたいですが、私の方向音痴ぶりではうまく見つけられませんでした。次の機会に探索してみようと思います。
      宿場町だった、ということで、他の方の動画なども見てみるとなかなか趣のある施設や遊歩道などもあるみたいです。当然ハイカーさんも多くなるでしょうから、のんびり探してみたいですね。

目次