PENTAX Z-70pを…

最近、義母のこともあって、フィルムスキャナを入手したあと、古いネガフィルムをデジタル化しました。すでに色あせなどはあるものの、長男誕生に備えて1995年に新宿で買ったPENTAX Z-70pの写真は明らかにキレイで、少し興味が復活しました。

しかし、ファインダーを除いても真っ暗で何も見えないため、復活させようと思って、TOSHIBA 2CR5G カメラ用リチウムパック電池2セットおよびマクセル(maxell)リチウムコイン電池 CR2025(5個組)を入手、PENTAX Z-70pにセットしました。

PENTAX Z-70p

PENTAX Z-70p

それにしても、私は静物を撮るのが苦手。みんなどうやってカメラに付着する埃を取り除いているのでしょうか?

さて、PENTAXなのになぜかNikonのレンズキャップが着いていますが、Nikon本体は高くて買えないので、キャップだけでも味わおう、という趣旨だったと思います。店員さんが笑っていたのを覚えていますので。

ファインダーは暗いまま

ファインダーは暗いまま

ところがところがところがっ…。作動し始めたものの、ファインダーが明るくなってきません。そういえば、Canon EOS Kiss X7は電源を切っていてもファインダーから外が見えます。おかしいなあ、と思ってレンズを外してみると(外したの、初めてかもしれない)、あるべき場所にミラーがありません! おかしいなあ、と思ってよく見てみると、ミラーが上に上がったままの状態になっています。手で戻すことはできますが、下の位置で止まりません。ミラーアップしたままで、撮影は不可能らしいです。かなり長い間放置していたことが原因でしょうか(沈…

ネットの情報では、致命的な症状みたいですね。Z-70pで検索しても同様の症状に悩んでいる人を見かけました。

非常に残念です。フィルム時代は人物だけで、自転車なんか撮ったこともありませんでした。Prophetとかがどのように写るか、ちょっと試してみたかったのですけど…仕方がないです。

ちなみに、指でミラーを下ろしてファインダーを覗いてみると、Canon EOS Kiss X7とは見える像の大きさが全然違う! レンズが着いた状態でみると、きっと見やすいんでしょうねー。

SONY SLT-A57は、トランスルーセントミラーテクノロジーを採用していて、ミラーを上げ下げする機構がないので、このような故障を心配することはありませんが、デジタルの世界でも同じようにこういうことはあるんですかね。

IMG_0333追記:

ペンタックスのサイトから、この機種のマニュアルをダウンロードして、見てみました。すると、下記のような記述があるのを発見。

静電気などの影響により、希にカメラが正しい作動をしなくなることがあります。このような場合には、一旦電池を入れ直してみてください。また、ミラーが上がったままになった場合には、電池を入れ直してから電源スイッチを[ON]にし、シャッターボタンを押し込んだまま電源スイッチを[OFF]にすると、ミラーが下がります。これらを行ないカメラが正常に作動すれば故障ではありませんので、そのままお使いいただけます。

早速試してみましたが、残念ながら復活しませんでした。ネットでは油ぎれなどによっても起こるというようなことが書いてありますが、どこをどう扱えば直るのか、分かりません。マニュアルに書いてあった動作をしばらくの間続けてみようと思いますが、今のところ復活の兆しはありません。故障の可能性が高いのでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは・・おぉ、Z-70ですね。懐かしいなぁ・・。
    今見ると、なかなか斬新なデザインです。ペンタ上に小型液晶を乗せるなど、当時でもなかったですし。

    ただ、やはり劣化は進んでいたわけですね。精密機械は特に放置期間が長いとダメそうですし、もしかしたら他の機構部もヤラれているかもしれないし・・モッタイナイですけど。
    レンズが大丈夫であれば、安いK10〜K20D辺りのボディで遊ぶとか、etc・・。たぶん、Kマウントだと(機能は限定されますが)使えるような気がしますが。
    (あ、それもモッタイナイかも・・苦笑)

    そうそう。(↓)ウチのシュワルベ後輪タイヤもエアー抜けが頻発しますよ。 前側は全然なのに・・そう言えば、epic号の後輪も若干抜けやすいような・・はて、何故でしょうねぇ?

    • sadaさん。こんばんは。
      当時、長男も生まれるので、一眼レフがほしい、と思って見つけたのがこれでした。
      シグマのレンズが付いているこのセットが他のメーカーと比べても一番安かったし、オートフォーカスも性能が良さそうでした。当時は、AFのジーコジーコという音も格好良くて好きでした。動画も取れる今の一眼だとちょっとうるさすぎますけど(苦笑。
      ただ、置いておいただけでも劣化は進むんですね。非常に残念でした。
      レンズは大丈夫っぽいですが、とりあえずボディだけ買うという手も、ということでペンタックスも候補に入れていたんですよ。おや、K10D、CCDの機種なんですね。中古がめちゃくちゃ安くなってます。
      シュワルベ、後輪は完全にスローパンクしていましたが、新しいものは今のところ全く抜けない感じです。sadaさんとこも、後輪が抜けやすい感じですか…。
      どのバイクも例外なく、後輪が先に抜けますよね。
      リムをキレイに掃除したりすると、密着度が上がって抜けにくくなる感じがします。
      新しいタイヤはいいですね。

目次