Scott Ransom– tag –
-
貴重な晴れのときには
先週からのサーバ移転や税務署の講習会の受講、新しい仕事の交渉など本当にバタバタしています。今日は新たな自転車の仕分けで(まだ私だけで5台も持っていますからね)、必要なパーツを買って交換。一連の自転車処分もバタバタの原因となっています。 ショ... -
MTB Life
最近Google AdSenseを貼り付けてみたのですが、こちらのブログのほうも押して下さっている方がいらっしゃるみたいです。感謝! ブログの関連キーワードで広告がリストアップされるみたいですが、タイトルが「ICOの秘密」であるからか、なんか変なキーワー... -
cannondale Jekyll 2011 ??
この報せは「赤が好き」さんのサイトで知りました。 The Return of the Jekyll Jekyll(ジキル)号と言えば、今は手元にありませんけど私のファーストMTBでもあります。このバイクがなければ、その後私がMTBにはまったかどうかわかりません。 赤が好きさんは... -
ノーギアで
今日は昼から税務署に出かけて、税に関する講習会を受けてきました。難しいですね。もちろん、税務・会計の関係は外に出していますけど、自分でもある程度のところまで知っておく必要性を感じました。 昨年までは私個人のことだけを管理すれば良かったのが... -
どういうことだ?
今日は午前中、千代田区の事務処理をお願いしている会社様にお寄りしました。私の事業の立ち上がりが遅れ気味ですので、今後の事業計画などを話し合ったあと、いったん自宅に戻りましたが、Ransom号だと結構時間がかかります。 家で遅い昼食を取ったあと、... -
Scott Ransom号で突撃
まあ、いつものことですが、オフィスに移動する前に神社裏に移動しました。 まず、まだ一度もバイクを乗ったまま下りたことがない場所にチャレンジしてみることにしました。以前、Tさんと走ったとき、彼は普通に下っていったのですけど、私はその時Prophet... -
そこはやはりProphet号
今日は家族がサッカーの活動で皆外出していたので、私はProphet号で外出です。 数日前まで空気が冷たかったのに、急に暑くなりました。でもその暑さにも慣れ、少しずつ体調が整ってきたような気がします。 Prophet号 + Panasonic Lumix GF1の組み合わせは... -
Scott Ransom号
今日は仕事の合間にScott Ransom号でポタリングに出てきました。 今日はGF1がお伴です。フォーク周辺にピントが合っていたと思いますが、後輪の少し後ろ周辺がぼけているのは当たり前として、それより遠い位置にあるリュックの下周辺のほうがよりくっきり... -
お勉強
今日は業界の大先輩のところに伺って、請け負わせていただいている仕事のお話をしたり、現在のフィットネス業界とか見通しとか、いろいろなアドバイスをいただきました。とても勉強になりました。 新宿にRansom号を止めました。駐輪場にやたらと物騒なこと... -
マクロでみたら微々たることだ
乗るバイクがRansom号、Prophet号と固定化されてきましたので、自宅内のバイク仕分けを続けています。Chase号はなぜかまだ手元にあり(苦笑)、再度審判を仰いでいます。そして、今日はRize号を清掃しました。このバイクも仕分け対象に決めたからです。いや...