MTB– tag –
-
自転車
楽しさの基準
今日は約1年ぶりに富士見パノラマスキー場へ行ってきた。 その1年前、私はレンタルバイクを借りて初めてMTBにチャレンジしたのだった。そのとき、目的のCコースの下りは4回とも好調だったのだが、最後の最後に無理をして4xのコースで転倒し、かなりの傷を負ってしまった。特に左足首のねんざについては、今でも痛みが残っている。富士見パノラマはそれ以来、2回目だ。 -
Cannondale Prophet
G DH Marathon 野沢温泉
いよいよ本番である。私の出走順は昨日のリタイアが響き、542番。コースへの入り口で待っているのだがなかなか呼ばれない。 -
Cannondale Prophet
野沢DHマラソン・予選
今回、大勢による一斉スタートということで、ゴンドラが混雑する可能性が高いという。このため、私の予選は14:00スタートだったのだが、12:00にはゴンドラに乗車し、12:30には山頂のレストランにいた。 -
Cannondale Prophet
予選直前の試走
友人夫婦と野沢に移動し、23:30ごろ民宿の馬場荘に入る。疲れてはいたけど、すぐには寝つけなかった。それに、朝になるまで何度も目が覚めてしまう。緊張と興奮によるものだろうか。 -
Cannondale Jekyll 500 (2003)
心配なコースコンディション
日本初とされるDHマラソン、G DH Marathon 野沢温泉が27、28日に開催される。私もエントリーしているのだが、26日には台風11号の上陸が予想されている。前回の試走のときも地面はかなり濡れていて、レース当日までにもう少しいいコンディションになってくれることを期待していたのだが、かなり厳しくなってきた。 -
Cannondale Jekyll 500 (2003)
DHマラソンコース下見
来週末に長野県の野沢スキー場で実施されるDHマラソンに参加するため、昨日と本日でコースの試走に行ってきた。 -
Cannondale Jekyll 500 (2003)
すごい偶然!
友人Hさんと、Hさんが最近知り合ったKさんという方と一緒に、高峰山に行ってきた。わがCannondale Prophet 1000の下りデビューだ。 私が、車からProphetを下ろすと、 「それ、いつ買ったんですか?」 と、別のグループの女性から声をかけられた。その人も、Cannondale Prophet 1000を持ち込んでいたが、私より少し前にBiKitさんで購入したらしい。ということは…。 -
Cannondale Jekyll 500 (2003)
ブレーキ異音
昨日、都内の里山を走ってから、後ろブレーキの調子がおかしい。ガリガリガリというスゴイ音がして、その振動は車体にも伝わってくる。 BiKitさんにも持ち込んでみたが、どうもディスクの穴とブレーキバッドが当たるときの音らしい。少しパッドを削っても... -
Cannondale Prophet
慣らし運転
他サイトの原稿も残すはあとわずかとなり、まもなく完了する。 そこで3連休の最終日、東京都にある里山に出かけ、Cannondale Prophet 1000 の慣らし運転を行ってみることにした。駅で友人と待ち合わせ、山に入った。 -
Cannondale Prophet
ポジション変更
昨日、BiKitさんにフロントタイヤを調整してもらってから、本日まで空気の漏れは感じられなかった。これでとりあえず安心である。