レフティ– tag –
-
秋晴れ
昨日の夜、結構雨が降っていたのですが、今日は打って変わって快晴。 雲一つありませんでした。 さて、今日は昨日こぎれいにしたCannondale Prophet号にて出かけました。 昨日のメンテナンス時に、XCポジションからFRポジションに変更しておきました。 ↑の... -
crankbrothers cobalt
Cannondale Prophet号は結局こんな感じになりました。 Cannondale Lefty Max Carbon SPV+とMarzocchi 55 ATAを持ち比べました。両者には500gほど差がありますので、やたら55 ATAが重く感じます。でも、55 ATAをProphetのフレームに合わせてみるとなかなか... -
Prophetリニューアル計画
Cannondale Prophet号は昨年、かなりハードに使ったこともあって、シーズン後半では異音が発生したりしていました。今年はその関係で、フィールドには出ずに、仕事の移動や公園での軽い練習を中心に使ってきています。 音が出ている部分が未だにはっきりし... -
ダンパーが逝ってた
フロントが柔らかすぎる気がしてコイルを交換したのですが、硬く感じていたブルーコイルもかなり柔らかい、というか動きます。 で、よく見たら、コイル交換のためにリバウンドノブを完全に締めているのにフォークがスコスコ動いていることを発見。そう。全... -
コイル交換
先日、Cannondale Prophet号のリアサスのエア、Lefty Max SPV+エアを調整しましたが、フロントは以前に比べてちょっとやわらか過ぎる気がします。きっと骨折前と比較して体重が5kg重いためでしょう。 そこで、Lefty Maxのコイルをミディアムに変更しました... -
体力復活中
5月に仕事の関係で不規則な生活を送り、しかも梅雨入りもあってかなり体力(Physical Fitness)が低下していました。少し落ち着いてきたので、週末のライディング時間と距離を少しずつ延ばし始めています。 今回のLefty Max 140 Carbon SPV Evolveは2006年モ... -
コイル選択
今日はフォークを換装したばかりのCannondale Prophet号を試します。 今日はせっかくPanasonic DMC-GF1を持っていったのに、SDHCカードを入れ忘れてしまっていました。久々にiPhone 3GSで撮影。 フォークの性能を試したいときは、仮想登山道。今日は土は湿... -
Cannondale Prophet号でも走る
長男もサッカー、次男もサッカーで妻は次男に1日付き添い。なので暇をもてあましてしまっています。Lapierre Spicy号で走ったあと一回帰ってきたんですけど、小休憩してCannondale Prophet号でも走ってきました。 こどもの日なのに。でも私も子供みたいな... -
Cannondale Prophet号は手入れが必要…
Cannondale Prophet号に、とむっちUSAさんから分けていただいたグリスを塗布することにしました。 ショックブーツはサイコンのセンサーを取り付けたときに、ブーツ下部を固定してしまっていたため、それから一度もメンテナンスしておらず、心配でしたが…。... -
Cannondale Prophet号
どれくらいぶりでしょうか? Cannondale Prophet号に乗るのは。少なくとも1ヶ月以上は走っていなかったと思います。 来日されているとむっちUSAさんと少しだけお話しする機会があり、久々にProphet号を駆り出すことにしました。CannondaleがLeftyのメンテ...