キャノンデール プロフェット– tag –
-
CAT EYE CC-RD300W STRADA
以前、Prophetに取り付けようと思って購入しておいたサイクロコンピュータ CATEYE CC-RD300W STRADAですが、Lefty専用のマウンタをなかなか入手できなかったため、放置状態でした。 しかし、mixiのコミュニティを見ていたところ、Magura Martaのブレーキキ... -
またまた水源へ
前回、急遽思い立って出たのはいいものの、到着してみたら真っ暗であまり楽しめなかった水源の公園。今日は明るいうちに出てみました。 行きがけに川をのぞき込んでみたら、大きな鯉が泳いでいました。いつも走る善福寺川のほうはカルガモはよく見かけます... -
結構ばらつきます
今日はCannondale Rize号でお出かけしました。 今日は行きがけに前後タイヤに若干のエアを足し、チェーンとリアサスに注油しました。チェーン用のFINISH LINE CERAMIC WAX LUBEとリアサスに使用するWAKO'S SILICONE LUBRICANTの組み合わせは定番になりそう... -
NISSAN UCI Mountain Bike World Cup Champery XCO
NISSAN UCI Mountain Bike World Cup Champery XCO の中継をfreecaster.tvで見ていました。 DHのほうはこれまでもよく見ていて、Steve Peat選手が10歳も年下の選手たちと競っているのがすごいなあ、なんて思っていました。 先日赤が好きさんから世界選手権... -
水源まで(その2)
今日はCannondale Prophet号を公園に駆り出しました。 iPhoneのソフトウエアにGPSを利用した記録ソフトがあったので、それをインストールして出かけてみました。このソフトウエアを使うことで、いつも私が走っている周回は約1.5km/周であることが分かりま... -
今日は絶好調ですよ
なんかMTBに乗っていて調子が出ない日が続いてしまったため、いろいろな人に心配をかけてしまったかもしれません。申し訳ないです。 しかしながら、Cannondale Prophet号を駆り出した今日は絶好調でしたよ。コントロール性ではRize号には劣りますが、車体... -
若干の疲労蓄積
ここ3日間Rize号の稼働が続きましたので、今日はCannondale Prophet号で出撃しました。 Prophet号のタイヤは比較的軽量なIRC Mibro for Marathon 2.25なので、軽く走れるかな、と思ったら今日は意外に重く感じました。 未舗装路に入って、周回を何周か回り... -
凶暴だ…
昨日から試したくてたまらなかった、KENDA NEVEGAL USTを試してきました。 エアが抜けやすかった後輪ホイールですが、今回のKENDA NEVEGAL USTについては1日ではエアが抜けている感じは全くしませんでした。相性がいいのかもしれませんが、昨日バルブ周辺... -
KENDA NEVEGAL UST
注文していたKENDA NEVEGAL USTが思ったより早く到着しました。 もうちょっとIRC Mibroシリーズを持たせたいところだったんですが、新しいものが届いてしまうとどうしても交換したくなってしまう…。 というわけで、前後とも交換することにしました。 まず... -
エア漏れは解決か
再リペアしたCannondale Rize号の後輪を触ってみましたが、今日は空気が十分に残っていました。 ということは、今回のリペアは成功したと考えていいのかもしれません。もともとリアホイール側は自然なエア漏れでのエア圧低下は早かったのですが、たぶんそ...