-
週刊アスキーに親指シフトの記事
今週号の「週刊アスキー」を購入してみてびっくりしました。 巻頭近くのカラーニュースのところに、富士通さんと表参道のショップであるアクセスさんのコラボレーションによって発売された「親指シフトキーボード搭載ノートパソコン」が紹介されていたからです。 -
まるで別物のBianchi ML3
昨日はブレーキシューを止めるナットの径が手持ちのブレーキアーチと合わないため、そこで作業を中断していたが、本日はブレーキアーチそのものの交換を前提に、阿佐ヶ谷にあるショップを訪ねた。こちらに、現在完成車についているMirageより一つ上のグレードに当たるVeloceのブレーキアーチがあったので、そちらを購入した。阿佐ヶ谷のショップは定価なので、オークションなどで入手するよりかなり割高なのであるが、私の中にすぐにも完成させたいという意志を優先させた。 -
もう少しなのに
早く新しいロードバイクのホイールを試したいのだが、昨日は手持ちのロックリングという部品が合わないため、それ以上作業が進められないでいた。 本日は、自宅のFAXが壊れてしまったため、それを買いに新宿へ出かけることにした。そのついでに、新しいロックリングを入手するため、昨日訪れたショップを訪ねてみた。 -
カーボンホイール 未だ試せず
先日入手したカーボンホイールは、未だ試せないでいる。 そのカーボンホイールを利用するための部品を揃えることができなかったからだ。 -
カーボンホイール
ico (11:20 pm) ここのところ、花粉症の症状があまりにもひどくて、何もやる気がおきなかった。ICOのほうも全く手つかず。今年の症状は間違いなく過去最強だ。といっても、毎年過去最強を更新しているような気がするが…。来年はもっとすごいのかと思うとゾッとする。 -
ロードバイク購入後1年
先週MTBレース、自走での帰宅と無理したせいか、風邪の治りは悪かった。本日でほぼ回復していると思う。 ロードバイクBianchi ML3 Veloce Mixを購入してから2/28で1年が経過した。 -
a.b.c cup Vol.27
朝、起きてみると昨日よりのどが痛くなっていて、体調が悪い感じだ。 出場するか取りやめるか迷ったが、会場で返金もあるようなので、行けるところまで行ってみようと考えた。 まず、Jekyllで新宿まで行った。新宿駅周辺に到着後、地下に自転車を下ろし、... -
ペアからソロへ
明日、幕張海浜公園で行われるa.b.c. cup vol.27へ出場する予定でいる。 前回、12月と同様に、今回もHさんとペアでの出場予定であったが、Hさんの調子が悪くなり、本日38度の熱が出ている、という。私もちょっとのどが痛かったりするのでちょっと迷ったが、明日の朝体調に問題がなければ、そのまま出場しようと思う。 -
エルゴブレイン
先日、MTBで高峰山を走ったあと、前後のブレーキで「あそび」の左右差が顕著になった。 おそらく、前転を恐れて後輪を強くかけていたのだろう。前輪が軽く引けばブレーキがかかり始めるのに対し、後輪は倍近く引かないとかかりはじめない。しかも、一本指で引く場合、後輪はあそびがなさすぎて、別の指と干渉してしまう。早くも、後輪ブレーキパッドがすり減った? そこで、近くの自転車屋へ行き、HAYES油圧ディスクブレーキのブレーキパッドを購入することにした。さらに、ロードバイクのメーターが調子が悪く、電池を変えても改善されなかったので、新しいメータの購入も視野に入れていた。 -
ShowTime新コンテンツ
ShowTimeの新コンテンツの撮影に行ってきました。前回撮影した内容の後編ですが、モデルのFさんも前回より慣れたせいか、非常にスムースに終わりました。前回撮影した分より難易度が高くて、モデルさんも大変そうでしたが、見応えがあると思います。私も寝...