自転車– category –
管理人の趣味である自転車(スポーツバイク)について書いていきます。
-
まあ、ぼちぼちと
昨日パンクしたScott Ransom号を今日も稼働させようと思ったら、また空気が抜けていました。結構穴が大きかったので、イージーパッチでは耐えられなかったかもしれません。修理しようと思っても、この指では…。困った。Ransom号も早くチューブレス化したい... -
どん底とピークのリズム?
ここ20年の私のリズムを振り返ってみました。 1989年、ピーク(↑)。考えたあらゆる企画が成功。アメリカ研修は一生忘れられません。新しい施設のオープン準備も楽しかった。 1990年、どん底(↓)。郵便局でのアルバイトは一生忘れられません。 1993年、ピーク... -
どん底の中でもネタ作り?
先週はいろんな意味でどん底な週だったし、風邪引いて非常に体調も悪いし、ネタもほとんどないのですけど、思い立ってRansom号のサドル、シートポストを以前の構成に戻しました。fi'zi:k gobiのレールがカーボンで太いため、結構装着が大変なんですけど、... -
登り
今日はTさんのところに寄って、その帰りに以前練習していたバームのある場所に行きました。5ヶ月ぶりくらいでしょうか? 綺麗に逆S字です。長く来ていなかったのですが、落ち葉や枯れ草が積もっていました。ここしばらくの悪天候で土が若干浮いた感じにな... -
DYNOCO around 5.0 DVD MAGAZINE
最近はyoutubeで動画を見ることがほとんどなのですが、金曜日にAmazonを見ていたら、【マウンテンバイクDVD】around 5.0 DVD MAGAZINE(アラウンド5.0 ディーブイディー マガジン)が購入可能になっていました。 これまでのaroundはJ1シリーズを収めたDVDでD... -
キャノンデール・ジキル 日本でのラインナップ
キャノンデール・ジャパンのサイトも2011年版に変わりましたね。オーバー・マウンテン(Over Mountain)の定義は “XCバイクに乗る気分で登坂し DHバイクに乗る気分でダウンヒルする” だそうです。 私はジキル(JEKYLL)とクレイモア(CLAYMORE)のラインナップを... -
LEFTY MAX CARBON XLR 2011
ここのところ、各社の2011MTBモデルを見ていますが、一番気になるブランドであるCannondaleのAll Mountain/Over Mountain系の完成車にはLefty Maxが採用されなくなっているみたいです。 しかし、単体での販売は継続されるみたいで安心しました。しかも、き... -
Over Mountain
MTB系ムービーを探していたら、2010年のMegavalancheでCannondale RZ One40を駆って優勝したJerome Clementz Pro.のムービーを見つけました。彼が2011年Cannondale Jekyll Carbon 1(と思われます)でトレイルを走るムービーです。 Cannondale Jekyll 2011 f... -
Cannondale Lefty XC 3 SI Stem/Steerer
ステム換装を楽にするために、しばらくは下段真ん中のステアリング・コラムと31.8mmハンドル径に対応した上段の真ん中2つのステムを切り替えながら使ってきました。 でも、100mm 5°はProphetには長すぎですし、80mm 20°は感触はベストに近いもののかっこ悪... -
Cannondale Jekyll & Scott Genius 2011
キャノンデール・ジャパンのサイトはまだですが、インターナショナルサイト英語版などではもう2011年バイクがラインナップされています。 やっぱり、RZ One Forty (140)は1年の命でしたね。Rize 130, RZ One 40とわずか1年ずつ。アメリカ生産 → アジア生産...