Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
減量進行中
最近、楽しく乗るよりトレーニング的な要素の高いライドになってきていますが、多忙で体を動かせなかったことによる不調の回復と減量もひとつの目的になってきています。 通常、私の減量は食事の調整の優先度が高いのですが、先日、自転車関連の記事の取材... -
相当回った感じ
今日は、昨日十分に乗ることができなかったCannondale Rize号をチョイスしました。 固くてコツコツするProphet号と比較してこちらはとてもソフトでスムースです。両者の設定はほぼ同じなんですけまたRize号もCeramic Wax Lubeの2回目の注油を行ったことで... -
そういえば今日は
今日は乗りに行くかどうか迷ったのですが、知り合いの多くが「野沢温泉 ダウンヒルマラソン」の予選を走っているはず。私は近くの公園にCannondale Prophet号で出かけました。 やはりProphet号は入院前と比べて乗り心地が固い感じがします。シューズが小さ... -
仮組時の写真発見
Cannondale Chase号からパーツをRize号へ移して間もない、仮組時の写真を発見しました。iPhoneで撮影したものですから、ボケボケなんですが…。 まだフロントディレーラーおよびシフターがついておらず、ステムがAMOEBAのままになっています。Rize号が黒/赤... -
逆回り
今日はCannondale Rize号で出かけてきました。ボトルは持って行かなかったのですが、最初の休憩ポイントで100円/500mlのペットボトルを買い、ボトルケージに差し込みました。大きさは合わないのですが、リアサスがストッパーになってくれていることもあっ... -
クリップ外れず
今日はCannondale Prophet号。ほぼ完全にドライになったコースを走ります。 今日は川縁を走っている途中、車が来たので一時停車したのですが、左側を外したのはいいとして、体重が右側にかかってしまいました。右に倒れそうになって、慌てて右を外そうとす... -
ちょっと合わないかな
今日はCannondale Rize号です。 Rize号に付けていたCrankBrothers Acid 2をProphet号に戻し、Prophet号についていたフラットペダル(Atomlab air comp)をRizeに取り付けました。 今日はこの仕様で公園の周回をいつもより多く走ってきました。やはりこのバイ... -
Leftyについて考える
私自身はLeftyが非常に気に入っていて、2005年から現在に至るまで使い続けています。 しかし、6月のダウンヒル時のセルフメンテナンスでリバウンド機能を壊してしまい、修理に8週間以上もかかってしまいました。もしバイクが1台しかなかったら、その間全く... -
XCポジション
昨日帰ってきたCannondale ProphetをFRポジションからXCポジションに変更しました。平地ではやはりこのほうが漕ぎやすいですからね。 今日はこのポジションで走りに行ってきました。Rizeのようにはぐんぐん進む、という感じではありませんが、車重が軽いか... -
Cannondale Prophetが戻ってきました
6月下旬から入院していたCannondale Prophetがついに戻ってきました。Cannondale Prophetは6月に富士見パノラマに行ったままの仕様で預けましたので、FRポジションで、Maxxis High Roller 2.35 USTを装着した状態です。 まず、ショップでLeftyを触ってみま...