Cannondale Judge DH Replica (2007)– category –
ゲレンデをさっそうと下る友人たちのダウンヒルバイクやフリーライドバイクを見続けて、私もいつかはDHバイクを、と思っていました。そして2007年10月に入手したのがこのCannondale Judge DH Replica (2006年型/キャノンデール ジャッジ DH レプリカ)です。普段は畳んでいますが、グリーンシーズンになったらまた引っ張りだして乗りまくるぞ。
-
New Bike!?
私は、Cannondale Judge DH Team Replica 2006を所有しています。セドリック・グラシア選手のレプリカモデルですね。 でも、本当のところ欲しかったのは、2007年の、ミック・ハナー選手のレプリカモデルでした。Cannondale直営ショップに置いてあるこのモ... -
筋トレメインでした
あーあ。会計処理面倒くさい。 昨年までは全部奧さん任せだったのですが、今年分から外部に委託しています。その結果、より面倒になった部分もあったりするわけです。ただ、これによってかなりの節税にはなりそうな感じではありますけどね。今までかなり不... -
寒い…
今日も寒かったので、外に出るのに勇気が要りました(苦笑)。まあ、走り始めれば体も温まりますので、行くしかありません。 そういえば、今日は11月皆勤となる最終日だ。ということで、最強バイクのCannondale Prophet号を引っ張り出しました。 外に出てみ... -
バイクの置き場所、どうする…
ただいま、自宅の玄関が写真のような状況になっております。 一番手前に見えるのがRocky Mountain Vertex RSL号。その後ろにロードバイクのSCOTT CR1 Team Compact号が置いてあり、一番奥にはフレームとフォークだけですが、Cannondale Chase号が見えます... -
Rocky Mountain Vertex RSL号でも遊んでみる
今日もあまり時間はとれなかったのですが、Rocky Mountain Vertex RSL号で出かけました。 行きがけに、最近Judge号やProphet号で遊び始めた階段に立ち寄りました。以前水源地の公園で比較的長めの、そこそこ段差のある階段をVertex号で下りてちょっと怖い... -
遊び方を「妄想」する。
今日も仕事上の問い合わせと対応に明け暮れて、なかなか外に出られませんでした。夕方になって1時間だけ時間がとれたので、近場で遊ぶだけにしようと思いました。というわけでProphet号を駆り出します。 奥のベランダからProphet号を取り出して、玄関に並... -
慣れそうです
今日は、ハンドル、サドルを変更した仕様で走りました。 最初はハンドルの幅の狭さもあって、手を置いているだけでもProphet号やRize号と比べて上腕三頭筋に強めの負荷がかかる感じがしました。ただ、3時間も乗っているとこの幅でのだいたいの肘の置き方も... -
Cannondale Judge号
ここのところVertex号の硬い感触で走っていたので、今日は柔らかいサスペンション付きバイクで走ってみるか、という気になりました。 都合でちょっと外に出していたCannondale Judge号とCannondale Prophet号、そしてCannondale Rize号のどれにするか迷い... -
fi’zi:k GOBI XM CARBON BRAIDED RAIL 199G
先日、Rize号から外したfi’zi:k GOBI XM CARBON BRAIDED RAIL 199Gの具合を試すべく、Vertex RSL号で出かけました。 ここのところ十分に走れていないので、気合いが入っています。 乗ってみたらいきなりサドルが高く感じられました。完成車についていたWTB... -
久々にFRポジション
長男の熱はリレンザ投与のおかげか、ほぼ平熱まで下がりました。その代わり、今度は次男の全身にじんましんが出てしまって、今日は学校を早退させて、近くのクリニックまで連れて行ったりしていました。続くものですねえ。じんましんは結構ひどくて、じん...