MTB– category –
私にとって今一番興味がある、MTB/マウンテンバイクについて書いています。
ホームセンターのMTB類型車(MTBルック車)に始まり、今ではMTB数台を使い分けています。
よく指摘されることですが、私は似たような分野のバイクを何台も買ってしまうんですよね。もっと性格が異なるバイクを買おうと思ってもすでに置き場所と予算がない…。
-
Scott Ransom号正常化 Thanx ! > hw875さん、赤が好きさん
昨日、C.O.Gにてhw875さん、赤が好きさんから御指南いただき、Ransom号のリアブレーキの調整にも光が見えてきました。 パッドを装着したまま隙間を広げる工具を教えていただいたのでそれを買おうと思っているのですが、先ほど私のバッグの中からHayes用の... -
ちょっと考え直す時期か
Prophet号のドライブトレイン系のメンテを行いました。 チェーンを外してエコテック漬け カセットスプロケットを外してエコテック&食器用洗剤漬け チェーンリングとプーリーの清掃 ペダル周りに付いたガムの除去 という感じです。 カセットスプロケットは... -
走れないこともないか
昨日から悩まされているAvid Juicy Three (2007)のパッド問題ですが、hw875さんと赤が好きさんから、いろんな局面に対する具体的な対策を教えていただきました。感謝です。近いうちに工具類、Avid用フルードキットなどを入手し、チャレンジしてみたいと思... -
K.yasuさんの個展
私がスポーツクラブのインストラクター時代に本当によくしていただいて、ネット/コンピュータ関係のお得意様でもあるイラストレーター、K.yasuさんの個展にようやく行かせていただきました。 もうあまり時間はないのですが、7/11まで下北沢のCom.Cafe 音倉... -
オフィスでの仕事も慣れてきた
今、自宅のMacを使用できない状況になっているので、今日はWindows Note PCを使っています。このノートPCの親指シフトキーボードは非常に入力しやすく、iMac + FMV-KB232と比べるとかなり快適。FMV-KB232親指シフトキーボードは有限会社トリニティワークス... -
気になる1台
ここのところ、オフィスへは川沿いの道を経由して往復していますが、途中見かけた気になる一台。 ジャイアントのロードバイク。きちんと施錠され、トップチューブにはヘルメットがくくりつけられて、後輪の奥にはビンディングシューズも見えます。サイクル... -
良くないことは重なるもので
ちょっと急激に忙しい感じになって、週末も仕事をしていたのですが、オフィスの中があまりにも寒いので昼過ぎに一度公園に走りに行きました。今日は近い方の水源の公園です。外に出てみたら今度はあまりにも暑いので、「どうしようかなあ〜」って一瞬迷っ... -
久々に練習目的
ここのところ、自転車には乗っているものの、通勤のついでくらいにしか走っていなかったので、今日は久々にMTBの練習そのものを目的にしたライドに出ました。といってもまだまだ、里山や常設コースのほうまでは届かないのですけど…。 行きがけにリア・ディ... -
正常化へ…
私の生活パターンも少し正常化してきたかな、と思う今日この頃。2月からは会社を維持するための仕事が多くなって実際の業務をなかなかできない感じでした。父ちゃん社長の厳しいところですね。ようやく違いにも慣れてきて、少しずつ個人時代に戻りつつある... -
3台目が行く
今日はCannondale Judge号のドナドナ式でした。発表当初からあこがれて、某オクで見かけたときに思わず落札してしまったバイクですが、いざ自宅に来てみるとなかなか乗る機会を見いだせず、常々「Judge号には申し訳ない」と思っていた次第です。 新しくオ...