Cannondale Rize (2009)– category –
-
Cannondale Rize (2009)
梅雨入りしてないのに
ここのところ雨が多くてすっきりしない天候であることが多い。 なんと、関東甲信越はまだ、梅雨入りしていないのか。お隣の東海地方は例年より21日早く梅雨入りしている状況で、東京の週間天気予報も土曜日まで雨。TVの天気予報では「梅雨のような天気」と... -
Cannondale Rize (2009)
ソレ右用でしょ
今日は久々の仕事で、比較的頭は冴えていたように思うけど、体調はあまり良くなかった。 今日もYETI SB5Cの組み立てを進めようと思って、Kind Shock KS ETEN-I Road Version 30.9x440mm Remote Dropper Seatpost Travel 125mmのレバー部品を取り出してみた... -
Cannondale Rize (2009)
GW最終日
私のところは今日がGWの最終日。木、金に仕事したあと、また土日休みとなる。子供たちも下の子が間もなく成人、ということでいつの間にか子供の日も関係なくなってきたな。 昨年に引き続いての緊急事態宣言下でのGWで、どこかに出かける計画は無かったが、... -
Cannondale Rize (2009)
26erを整理していきます
今日は妻だけ在宅の仕事があり、私は気になっていた押し入れの書籍を整理した。一部売却、廃棄対象にしたが、またまた倉庫へ移動すべきムック類が多数出てきて、1回30kgほどの書籍を3回に分けて持っていった。 ぐへぇ。もう入れるところがない。雑誌類は自... -
Cannondale Rize (2009)
Rize号の異音は解消
昨日I.D.E.さんに見てもらって、ショックマウントの緩みが判明したCannondale Rize。昨晩締め込んでみたので、本日夜のポタリングで試してみた。 普通に乗っている間は、ギシギシ音は無くなった。バイクを激しく傾けたりしたときには似た音がすることがあ... -
Cannondale Rize (2009)
ベアフットシューズチャレンジ中止
履き心地が良く、裸足感覚が新鮮なベアフットシューズはお気に入りだった。だが、ふくらはぎを痛めるのが4回目にもなると、もう諦めるしかないかと思う。 今日も2.0km位までは快適に走っていた。でも、トラックの外に出て帰り道に向かったときの着地でビリ... -
Cannondale Rize (2009)
今度は右の下腿部痛
実は、月、火と体調があまり良くなく、ポタリングとランニングを休んでいた。特に昨日は午前中の体温が35.0℃しかなく、座業はできるもののなんかからだが重い感じで。 2日間おとなしく家にいて、今日は乗り切ったように感じたので、業後にランニングに出て... -
Cannondale Rize (2009)
Rize Carbon 2号機をメンテナンスしてみる
BR-M9000のブリーディングに成功したようで、問題なく走れるようになったCannondale Rize Carbon One 2009。ダメなら新しいブレーキの導入も考えたが、とりあえずその必要はなくなった。 ただ、ここのところ乗車中にギシギシきしむ音がして仕方がない。い... -
Cannondale Rize (2009)
善福寺川の桜2021
善福寺川の周辺の桜も満開状態の様子。昨日の里山ライドの疲れを積極的回復させる目的で、花見がてらのボタリングをすることにした。 バイクはCannondale Rize One Carbon 2009を選択。懸念していたリアブレーキは問題なかった。普通に効くし、スカスカに... -
Cannondale Rize (2009)
天国のエア抜き
タイトルの通り、昨日の地獄返上だ。 いきなりリア側のエア抜きは難しかったのではなかったかと思い、今日は腕試しにフロント側から着手してみた。これがあっさりうまく行き、とりあえずXTRを使い始めてから今までの中では一番いい感じになった。 これで自...