Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
ProphetとSB5c、少しは良くなったかな
所属会社を変えることで大変忙しく過ごす平日。 行列のできる店のラーメン 横浜家系 夕食には行列のできる店のラーメン 横浜家系。標準の量では足りないので、替え玉一玉別に買ってきてもらっています。これに冷や奴やミートボールなどが付くのでまあまあ... -
Cannondale Prophet リアサス交換
今日は、Prophetにこれを取り付けてみます。 Rock Shox Monarch まずは古いショックマウントハードウェアを外します。 DUを引っこ抜く まずはDUを抜いて、FOXのものと交換します。 何とか収まる 互換性があるのか、何とか収まりました。 FOXマウントハード... -
ibis DV9試乗
今日はFさん、DHさんと郊外のトレイルに行く予定で、12:00からの出走を予定していました。そんなこともあり、少しでも早く寝たくて昨晩もこれを試しました。 https://youtu.be/al_6MTR_ho4?si=QxiBkL5KjQRNGHfw でも、30分以上続けても目がさえる一方でし... -
いいバイクに囲まれて
今日は天候が回復したらトレイルに行く予定でしたが、いろいろと調整した結果明日になりました。いつもフィールドに同行させていただくFさんと、先日お目にかかったTrek Fuel EX乗りのDHさんと一緒に、郊外のトレイルを走れることになったのです。 Fさん、... -
1日中バイクをいじくった
今日は予報でも実際にも雨が降ったりやんだりする天候だったので、Cannondale Prophetを26erに戻す作業を行いました。 Cannondale Prophet ホイールはShimano XT 26に変え、フロントフォークをDVO Beryl D2からFOX 32 FLOAT 140mmへ。このフォーク、実際に... -
ゲレンデDHの準備が進む
ぬぬ。週間天気予報を見ると東京都も長野県も、金、土と雨ですね…。今のままドライコンディションで白馬岩岳コースを走れるのかと思っていたのに。このコースはかなりスリッピーだそうなので、当日は結構注意が必要になりそうです。 この天気予報が外れて... -
さて、このProphetどうするよ…
昨日乗ったProphetはリアサスがめちゃくちゃだったので、結局前の純正品がマシだと付け替えました。ついでに昨日考えたとおり、フロント側をFOX 32 FLOAT 140 2015に付け替えてみようかと思ったのですが…。 FOX 32 FLOAT 140 2015 DVO Beryl D2の横に当て... -
もうちょっと試してみたくなる
今日は秋以降の働き方について関連会社と協議してきました。とりあえずは今と大きく変わらない形になりそうですが、条件面では改善される見込みで、ありがたい限りです。あとは決定に向けての動きと、仕事仲間の未来も見据えた将来設計もしなければなりま... -
Prophetのリアサスを交換してみたが…
昨日見つからなかった、ショックマウント着脱工具がころっと出てきました。 ショックマウント着脱工具 ということで、早速2017 Factory Series FLOAT 3POS ADJにショックマウントハードウェアを取り付けていきます。 ショックマウントハードウェアを取り付... -
FOX ショックを取り付けようと思ったけど
もう少し時間がかかるかと思ったけど、もう片方のショックマウントが2日遅れで届きました。 FOX ショックマウントハードウェア これで、FOX リアショックをCannondale Prophetに装着することができる…はずです。 同梱されていた注文書みたいなヤツ 商品に...