Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
景色が変わってました
1月25日に、普段遊んでいる公園の木々が伐採予定になっている、と書きました。 本日は久々にそこまで足を伸ばしてみたのですが、それは早くも実行されてしまったようでした。 before ↓ after 進路を横切ってきた木がなくなっています。これを右にかわして... -
さて、復帰するか
「歩くときに足の親指を普通に付くのはOK」という指示が出たことだし、久々に公園まで出かけてみることにしました。サッカーに参加している子供の迎えの予定などもあって、出たのは17時過ぎ。いや、休んでいる間にずいぶん日が長くなりましたね。 先月中旬... -
これはまたすごい
火曜日は久々にProphetに乗って、しかも前回のライドで骨折してしまったポイントまで降りてしまいました。 ただし、骨折のときはブレーキをかけないで全力で落っこちてみたのに対し、火曜日のライドではブレーキをしっかりかけてコントロールしながらおり... -
久々出てきましたよ
ここのところ、いろいろあって忙しくてたまりません。 今日は昼過ぎに友人2人が訪ねてきてくれたので、息抜きも兼ねて一緒に近くの公園にMTB3台を繰り出してきました。 一人は以前からよく一緒にMTBで遊んでいるNさん、もう一人は公私ともにお世話になって... -
注意一秒
今日は路面状況もだいぶ回復していたので、Cannondale Prophetで公園まで出かけました。フラットペダルだと漕ぎが重いので、今日はビンディングに変更です。 出だしから調子がよかったのですが、今日はそれが災いしました。 最近は急斜面をスピードを抑え... -
今日も公園
今日は当初、高峰山に行こうかと思っていたのですが、参加者の都合で来月に伸びました。ですので、今日もProphetで近くの公園まで。 急斜面のところは、路面にまた轍のあとが目立ち始めたので、下側から登りながらきれいに修復しました。幸い、前回のよう... -
雪のちらつく中
今日は午前中に用事があったので、午後に肩の治療を受けました。待ち時間があったので初めてウォーターベッドを使わせていただいたのですが、非常にいいですね。マッサージベッドは業務でもそれ以外でも使ったことがありますが、ウォーターベッドのほうが... -
それでも行くわけですよ
昨日の肩の治療で「MTBはやらないほうがいいでしょう」と言われています。 昨日は、結構ハードな治療を受けて、その影響で肩の痛みが寝るまで続いたのですが、一晩寝て落ち着いたこともあり、今日は変な動きをしない限り痛みはありません。 会話の印象から... -
今日はゆるゆる
今日は子供の迎えなどで時間が1時間ちょっとしかとれなかったため、Cannondale Prophetで公園を軽く流してきました。ゆっくり走ったのでいろんな場所のいろんなことに気づく余裕がありました。たまには、わざとゆっくり走るのもいいものですね。 たとえば... -
ハウジングホースガイド
Jagwireのハウジングホースガイドが届きました。今回は5mmタイプのものを選択しています。 現在、Cannondale Chase のホースはテープで仮止めしているだけですが、これでようやく固定できます。 あとは、これまで走ってみて、チェーンデバイス/チェーンガ...