イヤホン– category –
-
SONY WF-1000XM4
今日は午後から妻のスマホ交換へ。iPhone 6sからiPhone 12へ、バージョンが倍に上がりました。それにしてもよくこんなにも長い間持たせたものです。 そんなこともあって、結構移行には時間がかかりました。結局3時間15分の手続きで、自宅でもさらに2時間程... -
AIWA HP-D9にイヤホンキャップを試す
今日はちょっと目眩がするので、ハードな運動は諦めた。 ということで。 最近復活させた、AIWA HP-D9の低音が若干弱い感じがするので、こんなものを試してみることにした。 まずは黒い方。 Atneway 3ペア(S M L)Anti-Slip シリコーン イヤーピース 耐久 ... -
AIWA HP-D9
今日の東京地方は一日中雨。ということで、いい機会だと思い久々にこんなものを引っ張り出してみた。 1990年代初頭に買ったと思われる、AIWA HP-D9である。 AIWAのヘッドホンを最初に使ったのは、1980年代末に買ったと思われるAIWA HP-V99というイヤホン。... -
ショップの取り寄せよりはネット購入のほうが早い
もう10年近く前の話ですけど、自宅では最強かもしれないイヤホン、AIWA HP-V99のことを書いたことがありました。 このイヤホン、その後残念ながら片方の音が完全に出なくなってしまいました。このため、長きにわたって宝箱の奥底にしまっていたのですが、... -
これはすごい
今日はあまりにも暑かったので、出ようかどうかまよったのですが、結果的には出て良かった! 今日は久々にSONY Cyber-shot DSC-WX170を持ち出していたのですが、さすがにPanasonic GF1やSONY NEX-5Rのようには背景はぼけないですね。でもこのカメラ、軽い... -
現役イヤホン・ヘッドホン
5/3はWRBだったのですが…。まあ、天気だけは仕方がないですね。5/2はCannondale Prophet号を、5/3はCannondale Rize 140号を磨いたり注油したりしていました。 5/5も魅力的なトレイルに誘っていただいたのですが、奥さん単独の帰省と子供のサッカーが重な... -
SHURE リファレンス・スタジオ・ヘッドホン SRH940
全然ここも更新していない状況ですが、私からMTBを取ってしまったら何も残らない、ということなのでしょうか? 暑い中、きちんと我慢して固定しているのでだいぶくっついてきているのではないかと思うのですが、リハビリで手首の背屈、掌屈、橈屈、尺屈、... -
SAKI KUBOTA FAREWELL CONCERT 1984.11.26
前回も触れましたけど、先日限定生産で手に入れた"SAKI KUBOTA FAREWELL CONCERT 1984.11.26" CD。一通り聴きました。久保田早紀さんのコンサートCDの発売は今回は初めてだったのですが、いやあ、すばらしい。 名曲「異邦人」が収録された「夢がたり」から... -
とりあえずポタりました
とりあえず使っていないMTBパーツなどから仕分けして某オクに流し始めました。自宅は収納し切れていないMTBパーツ類や書籍、ノートPCなどがそこかしこにあるので、年末までにはかなりすっきりするかなあ。 そんなことをやったあと、Prophet号で軽くポタし... -
さぼっているなあ…
このブログの更新ペースが急激に落ちていますね。11月になって特にプライベートと仕事の区別が付きにくい感じになってきていて、精神的に少々疲れていると思います。 土曜日は昼はポタリング、夕方はMisaChiさんの今年最後のライブに行こうと思っていたの...