ミラーレス一眼– category –
- 
	
		
 SONY α6400
	GW最終日
GW最終日。正直気分的に重い1日だったのだけれども、昨日バタバタした原因については一応の解決を見て、とりあえず落ち着きました。外に出ようにも1日を通して雨で、コンビニに行った以外はほぼ室内暮らしでしたね。 カメラ機材もビデオ機1台を除いてほぼ... - 
	
		
 SONY α6400
	第67回全日本銃剣道優勝大会
本日は予定通り、第67回全日本銃剣道優勝大会の撮影に行ってきました。先々月の短剣道大会では自分の部下をアルバイトで雇って撮影を行ったのですけど、少々資金難のため今回は妻に手伝ってもらっての撮影です。 今まで武道館での撮影に使ってきた、Canon ... - 
	
		
 SONY α6400
	オーバーホールして良かった
今日は昼に散髪。担当の美容師さんが来月から産休に入られるので、このタイミングで予約していました。 彼女のお話だと、これまでのスタッフさんは産休ではなく退職になるケースが多かったそう。今回、それを踏襲せず産休という形にして1年後に復活される... - 
	
		
 SONY α6400
	SONY α6400を補強
今日の午前中には、SONY α6400を補強するブツが届きました。 SEL1650P まずは、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650)。こちらは手ブレ補正機能が付いているので、SEL20F28より暗くはなっても、ブレは起こりにくくなるんじゃないかな。しばらくの間、普段使... - 
	
		
 SONY α6400
	α6400もYETI SB5cもいいじゃないか!
新機材として採用することになったSONY α6400。果たしてどれくらいの使用履歴があるのか。 私の撮った1枚目の写真は6104。まあ、だいぶ状態が良かったと言えると思います。ただ、ストラップを別途買ったりもしているので、もしかしたら新品を買った方がお... - 
	
		
 SONY α6400
	新機種はα6400
散々迷った挙げ句、flowerさんからいただいた感想がきっかけとなって、新機材を決めました。 SONY α6400 SONY α6400 ボディです。これを安心保証を付けた上でマップカメラさんから購入。銃剣道撮影の前に手に入れることができ、満足していたところ、今日は... - 
	
		
 ミラーレス一眼
	全日本短剣道大会
予定通り、全日本短剣道大会の撮影に行ってきました。 日本武道館 私はLIVE配信を担当したのですが、昨年は問題がなかったのに今回は不安定で接続が切れたりして、全くダメ。それでも何人かは見てくださっていた方がいたのでできる限りの配信は行いました... - 
	
		
 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
	OM-D E-M1 MK2 買い換えたいよ
今日は休みにしては比較的早く目が覚めたんですが、昨日書きかけたmartialarts.logの記事が気になり、そちらを先に仕上げることにしました。いつもと違って、ちょっと特殊な内容でしたから、いろいろ頭の中でまとまっていることを忘れないようにしたかった... - 
	
		
 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
	ファインダーで撮る
今日はさすがにきつかった。きちんと目が覚めたのも10:00過ぎてからだったし、腰の筋肉周りにキシミが(^^;) 昨日の段階では2日連続でトレイル行きもありかな、と思っていましたが、やっぱり無理でした。何年か前はそういうことも普通にしていたのに、今は7... - 
	
		
 ミラーレス一眼
	夢の不思議
夢と現実が並行するなんて、経験あります? 朝目覚めて、寝床で現実に戻っているのに、同時にそれまで見ていた夢の続きが再生され続けているいう状況。言わば、左眼で現実世界の天井を見て、右眼は違う夢の世界を見ている感じだ。 若い頃に良く体験してい...