icofit– Author –
-
調子出ないな
今日も公園に出かけましたが、先日からなんか調子が出ないです。 体の疲れは抜け、チンニング(懸垂)とかをしてみても体は軽い感じがするのですが、バイクに乗っていても気持ちがあまり乗らず、周回の途中で別のことをしたくなります。さすがに1ヶ月間も同... -
Macで親指シフトwiki – 野良ビルド
先ほど、MacBookProをSnow Leopardにアップグレードしました。 するとどういうわけか、FMV-KB611がうまく動作しなくなっている! 使用しているユーティリティのPCKeyboadHackの設定がうまくいかなくなっているようでした。 たぶんこのマシンは私の家族用と... -
若干の疲労蓄積
ここ3日間Rize号の稼働が続きましたので、今日はCannondale Prophet号で出撃しました。 Prophet号のタイヤは比較的軽量なIRC Mibro for Marathon 2.25なので、軽く走れるかな、と思ったら今日は意外に重く感じました。 未舗装路に入って、周回を何周か回り... -
凶暴だ…
昨日から試したくてたまらなかった、KENDA NEVEGAL USTを試してきました。 エアが抜けやすかった後輪ホイールですが、今回のKENDA NEVEGAL USTについては1日ではエアが抜けている感じは全くしませんでした。相性がいいのかもしれませんが、昨日バルブ周辺... -
The Big Boss / Fist of Fury (Soundtracks from the Motion Pictures)
"The Big Boss / Fist of Fury (Soundtracks from the Motion Pictures)" 【世界初CD化】ドラゴン危機一発(The Big Boss) もう相当前になりますけれども、iTunes StoreのUSAサイトを閲覧したときに上記のタイトルのサウンドトラックを発見しました。 日本... -
KENDA NEVEGAL UST
注文していたKENDA NEVEGAL USTが思ったより早く到着しました。 もうちょっとIRC Mibroシリーズを持たせたいところだったんですが、新しいものが届いてしまうとどうしても交換したくなってしまう…。 というわけで、前後とも交換することにしました。 まず... -
やっぱり微妙に早い
今日は時間がなかったため、ちょっとだけ出ることにしました。 そこで今日はCannondale Rize号を駆り出そうとしましたが、結構エアが抜けています。やはり少しずつは抜けているのかな? もともと後輪だけ抜けやすくなっているので、そろそろエアバルブの新... -
エア漏れは解決か
再リペアしたCannondale Rize号の後輪を触ってみましたが、今日は空気が十分に残っていました。 ということは、今回のリペアは成功したと考えていいのかもしれません。もともとリアホイール側は自然なエア漏れでのエア圧低下は早かったのですが、たぶんそ... -
再リペア
2日放置したCannondale Rize号のリアタイヤは、今日の段階で0.7気圧くらいまで落ちてしまっていました。再度空気を入れ、水をかけてしばらく様子を見ていると、小さな気泡ができては消え、できては消え…という状況なのがわかりました。本当は四重にしなけ... -
NicolaK for FMV-KB232 その後
かなりの頻度で起こってくる「FMV-KB611に戻りたい」という衝動を抑えつつ、NicolaK for FMV-KB232およびFMV-KB232を使い続けています。なんと言っても26,250円をかけて導入しています。やれる限りのことはやらないと。 英文からかなへの切り替えは効率は...