クリート位置を変更してみた

クリート位置調整

配属が決まって6/2より配属先に出勤している次男は、今日早速施術デビューだったようです。研修のころから早朝に出て終電で帰ってきていた次男。本当に頑張っていて、親としてもなんか、嬉しいですね。

それに対して私ときたら新型コロナのダメージはやはり大きいようで、毎日がだるくて仕方がありません。心拍数の上がり方が尋常ではなく、今日はあわよくば一番近いトレイルに出かけようかと思っていたのですが、とても無理だったと思います。

今日は出がけにクリートの位置を土踏まずの方に思いきり近づけてみました。最近はロードバイクでもクリート位置を土踏まず側にマウントする人が増えてきているとか、特にMTBの下り系の人は母指球の土踏まずに近い側へ設定する人が多いとか聞くので、私もそれに従ってみたのです。

それにしても、2018年秋に買ったGIRO(ジロ) RUMBLE VRも、もうぼろぼろになっております。そろそろ、買い換えの時期かなあ。右足の甲側のメッシュも破れ始めているので、新しいものを探しますか。

クリートのマウント位置は、最初こそ違和感があったもののすぐに慣れた感じです。サドルを高くした状態だとちょっと余裕がなくなった感じがしますが、サドルを下げるとすごくペダルに加重しやすい感じ。よくよく考えたら、フラットペダルの時にはほぼ、この位置に足を置いていたはずですね。しばらくはこの位置を試したいと思います。

ただ、本当に体調が悪くて常に息苦しさを感じる。鼻の調子は昨日より微妙にいいけど、反対に喉の調子が悪い感じ。これ、本当にいつまで引きずるんだろう…?

来週末は雨が降る予報なのでもしかしたら今日が梅雨前のトレイル行きの好機だったのかも…。振り返ってみると昨年も6月だけ、トレイルや常設コースなどのフィールド活動をしていません。

草が伸び放題に伸びていて走れなくなっていた通路も、今日は草が刈られていました。少し前にヤブヘビイチゴが生えていた、あの通路ですね。昔はこちらがメインの通路でしたが、草が生えていたせいか土もぶよぶよしていて昔のような走りやすさ、歩きやすさは失われました。

今日はいこいの広場も通過。たまには違ったセクションを走るのもいい。

今週末は少しでも体慣らしをしておこうと、こういった感じのプチシングルトラックを何回か周回。根っこの曲がりとかでは、今回設定したクリート位置のほうが、しっかりバイクに荷重をかけられているという感触があります。

今日も昨日と同じ場所で休憩。この辺りは結構、草ぼうぼう。

今日は少し暗くなってから階段のある場所へ。今回、クリートの場所が変わった影響だと思うけど、下りでバイクを押し出す感じがかなり強まりました。階段を下りたあと、しばし近くにいたニャンコと共に休憩。

最後にSB山で周回練習をしていると久々にGemini-Sさんと会いました。先週末など全然会わないからおかしいな、と思っていたとのことですが、そうです。先週末はちょうど新型コロナの陽性を確認して、ダウンしていましたから外にて出ていないですね。

またバイクが新しくなっていました。出会う度にバイクが違う感じで、それも悪くはないのでしょうけど、できればGemini-Sさんが長く時間をかけて育てたバイクを見てみたい。以前のCannondale Gemini DHのように。できれば、愛車(だったもの)に対するネガティブな評価だけでなく、ポジティブな評価も聞きたいな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次