お花見ポタ

思ったより日射しがなく

今日は6:00に起きて、近所のトレイルに行こうかと思ったのですが…。

目覚めてみると、花粉症の症状が悪化していて、目が痛くて痒くて。

残念ですが諦めて、昼過ぎよりポタリングへ。

SB山自然林

SB山自然林

ご近所なので、今日はCanon EOS 7D Mark II + SIGMA Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを持っていくことにしました。一応、先週カワセミたちが出没していたスポットにも行ってみようと思って。…いませんでしたけどね。

桜だけではなく

桜だけではなく

ソメイヨシノの開花状況も見ながら、のんびりポタリングしようと思っていたんですが、この白い花も至る所で満開になっていましたよ。

公園のセクション練習

公園のセクション練習

先週末から、腹痛〜ジンマシン〜左腕の変な痛みと苦しめられてきましたが、左腕の痛みも昨日までに大部分が落ち着きました。それでも、やたらと体がだるい…。このコンディションだと、花粉症がなくても、トレイル行きは難しかったかもしれません。

このあたりは人も少なく

このあたりは人も少なく

川沿いのソメイヨシノ。毎年人でいっぱいになる、最人気スポットは、まだまだ…といった雰囲気でしたが、もう少し上流まで行ってみると人も少なくなります。

桜カービン

桜カービン

あの倒れかかった木もだいぶ花を咲かせています。

それにしても、SIGMA Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM、ビデオムービーから切り出したような画になりがち。これは、αマウントで使用していたSIGMA 18-200mm F3.5-6.3IIDC HSM もそうなんですけど、輪郭に独特のにじみが出るんですよねぇ。これって、SIGMAのクセなんですかね?

急に開花が進みましたが、まだつぼみが多い

急に開花が進みましたが、まだつぼみが多い

思ったより日射しがなく

思ったより日射しがなく

思ったより日射しがなくて、お花は曇りの状態で撮ったものが多かったような気がします。風に揺れるので、相変わらず難しいと思いました。

O団地

O団地

O団地。すごくきれいな空間なんですが、思ったより閑散としています。

無機質な建物の中にポツンと1本

無機質な建物の中にポツンと1本

誰も注目しませんが、無機質な建物群の中に紛れて咲き誇る1本の桜。なんかいい感じでした。

盆栽の木

盆栽の木

プチトレイル

プチトレイル

ムク

ムク

久々に近づいて来たムク。人に慣れているみたいです。

大口開けて

大口開けて

大口開けてくわえようとしているのは大型の「ミミズ」。続きは掲載しないことにします(笑)。

ちょこまか動くので、MFで撮影してみた

ちょこまか動くので、MFで撮影してみた

Trail-Sさんはフロントタイヤを変更

Trail-Sさんはフロントタイヤを変更

公園の池も水が戻ってきました。結局今日はカワセミを見かけませんでしたので、長物のレンズは必要なかったです…。

池を見ていると、Trail-Sさんが到着。前輪が2.2インチのタイヤに変わっており、かなりゴツイ印象になりました。

新タイヤ

新タイヤ

ほとんどMTB

ほとんどMTB

ちょうど私が以前、Kona Taroにつけていたタイヤと同じ径、太さということになります。大迫力ですね。

そこへMさんも到着

そこへMさんも到着

そこへMさんも到着。こちらもホイールが変わっています。700cから27.5ホイールのコバルト2に変わっていました。

crankbrothers cobalt 2

crankbrothers cobalt 2

私のCarbine号に装着したものとまったく同じもののようです。もともとはMonkey号用に購入したものらしいのですが、シクロクロスにつけてもまったく違和感ないですね。cobaltカッコイイし。

シクロクロスたち

シクロクロスたち

私以外はシクロクロス。所有したことがないバイクなので、興味がないわけではないのですが…。しばらくは現有の自転車たちで過ごすことにします。

帰りがけにダイサギ(?)発見

帰りがけにダイサギ(?)発見

SIGMA Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは確か、若干ピンが前か後ろにずれているはずなので、前半のバイク撮影はほぼMFでの撮影です。EVFでアシスト機能を使ってMFするのとは違って拡大できませんので、APS-C機材のファインダーではむしろ難しい感じがしました。でも、失敗はなかったですね。

今日はCanon EOS 7D Mark II を使いましたが、そういえば、canonさん、なんとも魅力的な機種を出してこられました。

キヤノン EOS Kiss M ボディ ブラック

キヤノン EOS Kiss M ボディ ブラック

Canon EOS Kiss Mです。canonさんは、コンシューマー向けになかなか4K載せてこないなあ…と思っていましたが、この機種は24Pとはいえ、4K動画撮影可能になりました。

これ、私が持っているCanon EOS Kiss X7とは一線を画する機能を持っていますね。これなら、もうCanon EOS 7D Mark II でなくてもいいんじゃないか思ってしまうのです。

私がこの機種がいいなあ、と思うポイントは3つ。

  • 4K動画を撮れること
  • デジタルレンズオプティマイザーを内蔵していること
  • 手ブレ補正を内蔵していること

手ブレ補正がほしい、というところでは、SONY α6500  ILCE-6500がほしいと思っていたわけなんですが、まだまだ価格が下がらず…。出だしから7万円台頭のEOS Kiss Mの、なんと魅力的なことよ。

…困った。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • おはようございます。
    この晴天…風邪を引かなければ、とっくにポタ出走だったのに…(ブツブツ
    今週末は全国的に晴れるようで・・あ〜、モッタイナイ!(反省…)
    仕方がないので、Epicさんでもイジって・・んが、集中力がXXX(ダメかも?

    (↑)桜並木、美しいですねぇ。近所は単発でしか咲かないのでなかなか・・
    (あ…ドブ川沿いだと並木になってるのか。でも、背景が・・・XXX)
    >輪郭に独特のにじみ
    高倍率だと、ある程度は・・でしょうか?
    得意な(?)焦点域だと出ない時もありそうですね。ここ何年も使っていないので、
    ちょっと忘れてしまいましたが・・でも、1本あると便利ですよねぇ。
    でも、ムッキーとかはバシッとイケてません?これくらい写れば万々歳! です。
    私もA900用に、もう少し低倍率(?)ズームは考えていますけど、なかなか…ね(苦笑

    しかし、クロスバイクの2台は・・格好いい・・かっこよすぎますよ〜。
    Trail-Sさんのぶっといタイヤ=すげぇ〜! こんなの出てるんですか…迫力満点。
    これだともぅMTB要らないかも? 走破性も凄いでしょうねぇ。イイな・・。

    そう言えば、EOS Kiss M =このクラスはもぅミラーレス化するつもりなのかな?
    考えてみれば、もぅ小さい光学ファインダーを載せる必然性もないし、
    2強も揃って一気にミラーレスへ向かうのかもしれませんねぇ。

    • sadaさん。こんばんは!
      やはりあの症状は風邪だったのですね。今週末は全国的に天候に恵まれている、という状況下での体調不良、心中お察しします。
      Epicさんは、メンテナンス順調でしょうか?

      桜並木、川の近くに住んでいるので、いろんな箇所にあります。
      単発もたくさんありますが、単発で満開になっている木も、なかなかいいものですね! ただ、このようなケースでは、その木の下に単独のグループが敷物を敷いていたりして、写真に撮るのはなかなか難しかったりします。

      Sigma高倍率レンズの、広角側の輪郭のにじみは、TamronやSONYの便利レンズと比べると、より強調された感じに見えます。望遠側はSigmaのこの高倍率はなかなか評価が高いようです。
      ただやはり、これは便利です。Tamronの18-400mmにも興味があるんですが、それよりも70-200のF4とかF2.8とか(これは厳しいか)、次はそういったもののほうが良さそうな気がしています。

      シクロクロス・グラベルロードは、カッコイイですよねー。大人のドロップハンドル。Trail-Sさんの前輪は、マウンテンバイク用のタイヤをグラベルロードにセットした感じです。
      それでも、NS Bikes ChargeのようなMTBのほうには「無敵感」のようなものがあるようで、棲み分けをやってけそうな感じでした。

      EOS Kiss Mの性能にはちょっとビックリでした。いずれは4Kに対応してくるとは思っていましたが、通常のEOS Mとかに先に乗ってくるのかと思っていました。
      発売後、作例もちらほら出始めていますけど、同時期に出たα7IIIの作例もすごくいいです。価格は3倍になりますが…。
      2強もフルサイズミラーレスカメラを出してくるんですかねー。

目次