話が合うと思ったら武道家だった

裏山入り口

裏山入り口

いつも同じような写真ばかりで申し訳ないです。SONYデジカメ撮り比べということでお許しください。今日は、いつものSONY Cyber-shot DSC-WX170に戻しました。これは、ポケットに入れていても苦にならないので、ふだん使いはやはりこれに限りますね。

HX9Vほどシャープではないけど、十分すぎる画質に感じます。今日は0.3ev落として撮影してみましたが、まあ実際の感じもこんなだったのでよしとしたいと思います。

林間コースなども

林間コースなども

今日は、下りの他、登りをやったり、林間コースを軽く流したり、軽く段差越えを行ったりしていました。そういえば、どのセクションでも登りは一回も失敗しませんでした。Rize号だと1/2程度の確率で失敗するのですが、Prophet号のほうが乗車時のシビアさが求められない感じです。

それにしても、この写真だと、後輪タイヤがかなりすり減っていてマズイですね。完全にセミスリックタイヤのようです。山がもう少し残っているMibroが残っていたはずなので、それに変えようかと思います。

今日は上のほうでまったり休憩

今日は上のほうでまったり休憩

今日は上のほうでも下を見ながらまったり休憩したりしていました。この周辺、八幡神社の持ち物なのか、都立公園のほうなのか、分からなかったのですけど、最近「都立公園の敷地なので駐車するな」みたいな札がつきました。やはり都立公園だったのですね。

落ち葉が多い理由の一つは

落ち葉が多い理由の一つは

あと、Prophet号の後ろ側が落ち葉の吹きだまりになっていますが、尋常じゃないくらいの量です。おそらく深さは数十センチ程度になっていて、下りるのは怖いかな…? 今日、その理由の一つが分かりました。裏の八幡神社の方が神社の葉っぱを袋に詰めて持って来て、ここに廃棄していたのです。都立公園の土地だけど、そこは密接な関係なのでしょうか?まあ、ここに置くことで土砂が傷むのをある程度防ぐことができると思うので、逆にいいのかも。

カラス小屋の上ではカラスが仲間を心配して…

カラス小屋の上ではカラスが仲間を心配して…

このカラス小屋や周囲の様子を目にすると、心が痛む。この小屋の中にいるカラスたちの運命は決まっていて、二度と仲間の元へは戻ってきません。カラス小屋の上で今日も仲間のカラスたちが様子を見守っていました。

こんなカラスを増やさないよう、ゴミはきちんと処理しましょう。また、猫の餌をあげている人も、よく考えましょう。夕方の1名の方は良くお目にかかるのですが、最近昼に通過するようになってから、少なくとも3名の方が定期的に餌をあげている様子です。なおかつ、カラスに餌をあげている人も2組確認しています。

さて、武蔵野園さんの前に戻って休憩をとろうと思っていたところで、TKさんに遭遇。TKさんにお目にかかってから、最近段差系の練習をよく行うようになったので、いつもの場所に移動。

段差の高さが選べます

段差の高さが選べます

奥に高さが段階的に変わる段差があるので、そこで段差登りの練習をしています。TKさんは、今日はウィリーの練習を中心に行っていましたが、もう数メートルは走れるようになっていて、覚えが早いなあ、と驚いています。私より20歳近く上だとは思えません。私は出来ないんですから(苦笑。

私はSさんに習ったフロント・リフトを久々に後ろにまくっちゃうレベルまで上げてみました。今日は背部着地ではなく、きちんと後ろに下りられましたよ。

今日はTKさんといろいろとお話をする機会があったのですが、なんとTKさんも武道経験者でした。中学高校と柔道部所属だそうです。私は高校時代に空手部でした。最近、柔道の体罰が問題になっていますが、私たちの時代には普通にやられていたね、という話になりました。自分の子供たちが武道をやったとしてあんな目に遭わされるのはちょっとゴメンだな…。

その後、社会人になってからの話ですが、TKさんは、日本拳法をやられていたそうです。東京都の西部で17年間くらい。私も成人してから中国武術を習いましたが、道場にきちんと通ったのは半年くらいで、あとは仲間内での練習だけでした。すぐに大阪転勤になってしまいましたからね。TKさんは今は太極拳をやられているそうですが、とにかくお話を伺うと信じられないアクティブさです。半年前までは、バイクトライアルもやっていて、昨年夏に切り替えたMTBは「ウィリーを習得しなきゃ」って、ずっと練習してますから。

本当に目標ができた感じですよ。

武道系の話をしていたら、Tさんが到着。なんと、私のProphet用に、XTRのシフターを持って来てくれましたよ。そう、先週ご紹介したとおり、Prophetのシフトダウン用レバーが押したら戻らなくなっているのです。ありがとうございます!

で、私としたことが写真を撮るのを忘れてしまったのですが、TさんのTracer 2はフロントシングルのリア10段。GEEに変更になっていました。チェーンが暴れない、ということでスタビライザーを有効にしていることが多いようです。その状態でちょっと乗せていただきましたが、思ったほどシフトダウンも重くなく、すごくいいんじゃないでしょうか?シフトアップの快適さは筆舌につくしがたいレベルでした。ディレーラー自体は幕張海浜公園で壊れたXTRより重くなるみたいですが、全体で100g程度軽くなっている様子。

さて、私もProphetを再度トレイルで乗れるようにしたい。ブレーキはやはり、別のものを用意するかオーバーホールしないときついです。ホイールもなぜか音が出なくなりましたが、リア側はオーバーホールするか、別のものにしないと。シフターは今回、Tさんから譲っていただいて解決です。あとは…。

完全に干渉中

完全に干渉中

50mmと思われるAmoebaステムがリバウンドノブに完全に干渉していて回せません。今、Prophetがコントロールしやすいのは、もしかしたらこのステムを使っていることも大きいのかもしれませんが、90mmでないと、この干渉を解決するのは難しそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • TKさん・・まさか、小室 ◯哉さんでは・・・(すいません)m(__)m。

    それより、Amoebaステムは何となくヤバそうですねぇ。
    以前もその話題がありましたけど)レフティはステムの選択肢が少ない・・。
    私も60〜70mm程度のモデルがベストなんですが、コレばかりはどうにも。
    トップキャップの突き出し量がもうちょっと少ないモデル、考えて欲しいです。

    そうそう、XTRのシフターが手に入ったようですね。(いいお友達をお持ちで・・)
    Tさんは10速化されたみたいですが、GEEとは・・? はて・・。
    最近のシステムとか、すっかりご無沙汰になっちゃいました。

    ”カラス小屋” はもう、ナンと言いますか・・。
    彼らにはエサとか必要無いはずなんですが・・・あげちゃうんですかねぇ。ダメだな・・。

  • sadaさん。こんばんは。

    今は、60mmのこれを入手してみようと思っているのですが…。

    http://www.cannondaleexperts.com/Cannondale-Headshok-Mountain-Stem-Kit–60mm-x-5-Degree–Black–QSE060X05HSBBQ_p_207.html

    円高のうちに買っておけば良かったです。念のため、80mmも入手しておくべきか。
    一応Headshok/Lefty用らしいのですが、本当にフィットするのかな…? 純正品では一番短いのでは?
    Leftyはステムの長さを選べないので、シビアなハンドリングを求める人にはつらいですよね。

    TKさん。小室さんではないのですが、sadaさんも写真を撮られていて、写真集も出しておられるのでもしかしたら名前をご存じだったりするのかも。

    XTRは本当に助かりました。インナーケーブルが結局見つからなくて明日にでも買いに行こうかと思っています。
    GEEは下り系のパーツですね。SAINTの一つ下。自分もJudgeのパーツ群をできればこれに入れ替えたいと思っています。クランクだけは、SさんからGEEの10速チェーンリングをいただいたので、こちらも最小限の出費で仕様変更できそうです。

    カラス小屋は最近、カラスたちを正視できなくなっています。小屋の中の彼らの運命は決まっているのですから、本当に悲惨だなあ、と。

目次