Rizeのメンテナンス

前回メンテナンスしても異音を解決できなかったCannondale Rize 140号。

リンクのベアリングを外すまではできないので、今日は粘土の高い潤滑剤をベアリングの外側に染みこませる感じに注油してみたのですが、やはり解決できません。

今日乗ってみたら、ペダルを踏み込んだときに後輪周辺から音がしているようでした。カセットかリア・ディレーラーか、あるいはその両方か。

というわけで、今日はリア・カセットを久々に外してメンテナンスしました。私がカセットを洗浄していると、次男が手伝ってくれる、とのこと。次男がフリーの汚れたグリスをアルコール系ウェットティシュで綺麗にして、私が順番に渡すカセットの刃をセットしてくれました。最後に締めてもらい、私が増し締めして完了。

どうやら復活

どうやら復活

一通り組み上がったので、外を走ってみたら、とりあえずパキパキ音は出なくなっていました。ただ、おそらくリア・ディレーラーから出ると思われる軽くガリガリな音は残っていますが、リア・ディレーラーはだいぶへたっている感じですね。もともとプーリーが内側に曲がっていた感じで完全には決まらなかったXTRのディレーラー。ショップの陳列棚に並んでいたものですので、何らかの事情で曲がってしまったんでしょう。

あと、もう一つ改善点が。

クイックレバーの向きを後ろに

クイックレバーの向きを後ろに

今回初めて、クイックレバーの向きを後ろ側にしてみました。ロードバイクのときの習慣で、この向きは御法度だと思っていたのですけど、ショップさんから受けとるときとか、結構この向きになっていることが多かったことによります。ロードバイクの場合、後ろからかすられてクイックが開くのを防ぐために後ろには向けないみたいですけど、MTBの場合は枝とかを噛むことを考えたら、この向きは妥当なのかもしれませんね。

これによってか、ブレーキの「ブォーッ」という音が出なくなっているような。間に挟むスペーサーも薄いリング2枚になりました。とりあえずこれで、トレイルにも出撃できる状態に戻ったと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • おぉ、次男坊さんの援軍もあってか(笑)、
    いくぶん自転車も喜んでいるような・・こんばんは。
    男子は基本、メカいじりが好きなハズですので、今後も洗脳されていってください。

    >クイックレバー
    そう言えば、私も若干後ろ向きですねぇ・・もう少し斜め上っぽいですが。
    クイックの種類にもよりますが、外しやすい(外れやすい?)位置で止めちゃってます。
    走行中に外れるとエラいことになりますが、まだ経験無いので・・。
    それにしても、クランク・ブラザーズのクイックはオーラが出てますな!
    単品で着けてみたいですが、ホィール全体が浮いちゃいそうだし・・(苦笑。
    やっぱり、止めときます・・はぃ。

  • sadaさん。こんばんは!
    次男坊は、結構自分から声をかけて手伝ってくれるんですよね。さすがに5年生にもなると実用的な手伝いをしてくれて、フリー部分もかなり綺麗になっていましたし、そのあとのグリスアップも私がやるより丁寧でした(笑。
    しかし、パキパキ音がフリー周辺から鳴っているとは…。
    リアディレーラーの調子が悪いことで、いっそのことドライブトレインを10sに刷新しようかと思い、某オクからショップまで探してみたのですが、高すぎでした。BB30なので、ShimanoではなくSRAMで考えていたわけですが、とりあえず調子が悪いリア・ディレーラー、フロントディレーラーのみ9速用で準備しようかと思います。フロントディレーラーは10速用なので、結構干渉があるんですよ。

    クイックは、私のように前向きの人はあまり見かけないですね。上か後ろ三角のまん中とか。でもフレームと干渉してすごくやりづらい。今回後ろでやってみたら結構ブレーキもぴったりきてゆがみが少ない感じでした。まだトレイルで乗らないとわかりませんが、音も消えたのでしばらくはこれで様子を見ようかと思います。

目次