2009年– date –
-
FRセッティング
木曜日に富士見パノラマに行った設定のまま出かけてみました。木曜日の筋疲労からの回復程度に乗れればいいと思ったので。 普段この公園を走るときと異なるのは以下の通り。 リアサスのエア圧が非常に低く設定されている タイヤが2.35inchと太く、分厚い ... -
Westone UM3X + Shure ソフト・フォーム・イヤパッド S
Westone UM3Xは基本的にユニバーサルタイプのスタジオモニターなので、本来は私のような一般人が音楽鑑賞用に使うのは向いていないのかもしれません。確かに音そのものはものすごいと思うんですけど、若干無味乾燥気味な感じがします。エージング/バーンイ... -
久々にテーマ変更
WordPress 2.8 日本語版がリリースされました。 管理画面の見た目は2.7とさほど変わっていないのですが、「外観」-「新しいテーマの追加」という新機能を見つけて、これを使っていくつかのテーマを検索してみました。 Vicuna テーマは大好きなので、これま... -
痛いなあ
ようやくCannondale Prophetの洗車に取りかかれました。 Prophetはホイールを外しやすいし、サイズが小さめなため、前後ホイールを外した上で浴室に持ち込みました。シャワーで湿して、洗剤で丸洗い。タイヤの汚れがひどいので、浴室が泥だらけ…。家族が帰... -
洗車
木曜日は富士見パノラマに行ってきました。 当日朝まで雨が降っていた関係上、コースはウェットで、下りるたびにMTBはドロドロです。 洗車場があるので、コースを下りるたびについた泥を流す必要がありました。もちろん、最後の一本のあとは少し時間をかけ... -
平日の富士見パノラマ
友人のN氏が仕事の都合でしばらくの間熊本のほうに行かれることになりました。これからしばらくはなかなか一緒にライドする機会がないと思うので、今日は久々に富士見パノラマに行ってきました。バイクはCannondale JudgeとCannondale Prophet。かなり久々... -
緩急つけて
近くの公園内を走るときは、基本的にかなりゆっくりとしたスピードで、あまり緩急をつけずに走ることが多いです。 今日はあまり時間を取れなかったため、リズムに変化をつけてみました。そのようなことができたのは、少し時間が遅かったために公園が貸し切... -
Westone UM3X その後
Shure社のE5c, E500PTHを使用し始めたときは、聞くたびに音が変わっていく様をまざまざと体験することができました。E5cのときはまだカナル型イヤホンに慣れていなかったため、装着がうまくいったとき、いかなかったとき、イヤチップの選定などの影響もあ... -
Apple
iPhone 3G Sの新製品に関する発表があったり、Safari 4.0が公開されたり、Apple関係のニュースで一人盛り上がっています。 特に、現在使用中のiPhone 3Gは、カメラの機能に大きな不満を持っています。その画質が一昔前のケータイカメラ程度の機能しかない... -
少し走れた
今日、あ、もう昨日か。一昨日とは打って変わってはっきりしない天気でしたが、今日もCannondale Prophetで川沿いに出かけました。 ここ2回はなんかだらけた走りでしたが、今日は調子もよかったのでなんかしっかり漕いだ感じでした。自分の設定した周回の...