NicolaK for FMV-KB232

FMV-KB232(初代)
FMV-KB232

FMV-KB232

先ほどNicolaK for FMV-KB232を注文しました。先日より計画している親指シフト入力環境整備の一環です。最も使用頻度が高いソフトウエアと言うことを考えれば、26,250円という価格は決して高くないと私は考えます。

FMV-KB611 + Macの入力環境は通常文字の入力環境としてはかなり高いレベルで私自身はほぼ満足していました。ただ、現状は正式なドライバを作ってもらって運用しているわけではなく、数値を打ち込んだ瞬間に日本語オフになってしまったり、使用頻度が高い文字の一部を直接入力できないなどの問題はありました。

そこで、現在デッドストックになってしまっていたFMV-KB232を復活させることを考えました。幸いこのキーボードには商用のドライバが存在します。それがNicolaK for FMV-KB232です。FKB8579-661のときは機能キーが刻印通りになっていないため導入は見送りましたが、このFMV-KB232専用ドライバに関してはMacキーボードに合わせた変更が行われずほぼ刻印通りというところで一度試してみることにしました。

体験版はかなり頻繁に体験版であることを示すダイアログが出るため、長文のリズミカルなテストをすることは実質不可能でしたが、複文節変換レベルでのテストは行うことができました。

時々文字を取りこぼすときがありましたが、十分に使えるレベルのドライバになっていると判断し、ライセンスを購入することにしました。

ライセンス購入後、長文を続けて打鍵するようになって、入力の取りこぼしのパターンを理解しました。

この状態で「よ」(右手)を打鍵したあと「う」(左手)を高速に打鍵すると「う」をうまく入力できないことがあります。これは打鍵の仕方にもよると思われますが、高速入力時にはたぶん「よ」の入力のあと「右親指」が戻りきらない状態で「う」を入力している形になっているのだと思います。親指右が先に押された状態で別の文字を打鍵するとなにも入力されないようです(この「されないようです」が「されなよです」になってしまいました…)。このようなパターンがよく見られますね。後ろの文字が母音というパターンは多々あるため、私はけっこうこれで引っかかってしまいます。うーん。これは現状では結構致命的かもしれないなあ。KB611では起こらないですからね。(2009/09/07追記 ※ これはどうやらATOKのバグによるところが大きかったようです。シフトキーの打鍵が残っているという状況があれば取りこぼすことはありますが、ATOKの最新モジュールを適用したところ、激減しました。「えい」とか「ない」とかを高速入力すると「い」が取りこぼされるケースがきわめて多かったのですが、このケースでの取りこぼしは皆無となっています。ただ、クロスシフトの濁音が取りこぼされることはあります)。

あとは私の慣れの問題で、英数からかなに切り替えるとき、どうしても無変換キーを使おうとしてしまいます。Windowsのみならず、OASYSの時代から染みついた行動パターンですからね。今までのように使うとどんどん改行が入ってしまうので、慌てて後退キーで消していく感じに鳴っていますね。これをうまく修正することができるかなあ。KB611だと、無変換キーでトグル変換ができるから便利なですけどねぇ。それも出来ないわけです。

KB-611ではWindowsキーをコマンドキーとして使用していたため、Altがコマンドキーになるドライバではコピーアンドペースト/カットアンドペーストをよく誤ってしまいます。

このエントリはNicolaK for FMV-KB232を用いて作ってみたのですけど、思ったより使い勝手が変わるのでかなり苦労しました。相当時間がかかっています。あと、高速入力時の「よう」「ない」「えい」などで2文字目の母音が消えないよう、注意する必要がありそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次