MTB– tag –
-
DSLR動画撮影
土曜日にexfit TV動画の撮影があり、ついにあの大型新人をデビューさせました。 Kernel カメラ用ショルダーリグは、以前「外国人に負けないカラダをつくる」DVDでも使用したSONY α57 SLT-A57Yを組み込んで、ビデオ三脚 DST-73に載せて使用しました。 ショ... -
シグマ 18-200mm F3.5-6.3IIDC HSM
動画の書き出しを始めたら、まだ23%とかで、もうちょっとオフィスに残らなければならない状況に。 その間、シグマ 18-200mm F3.5-6.3IIDC HSMで撮った写真などを紹介してみたいと思います。 等倍サイズで見たとき、電線あたりに違和感があって、よく見てみ... -
Cannondale Judge
GW最終日。現在Cannondale Prophet号に移しているMagra Marta SL Carbonですが、なぜかフロント側に見られたレバーの沈み込みがなくなっています。ラッキー、とか思っていたら、今度はリア側のレバーがおかしくなりました。なぜかストロークが深くなって、... -
困ったときのiPhone5
こどもの日なのに単独行動で裏山出撃です。何しろうちの子供がこどもの日でも関係なくサッカー遠征ですからね。 さて、今日はソニー α NEX-5Rを持ち出したにも関わらず、撮影してみたらSDカードが入っていませんでした。そういえば、SDカードはmacに挿しっ... -
各種作品鑑賞中
今日はカラダが重かったのですが、夕方になるとどうしてもMTBに乗りたくなってしまいます。 裏山入り口周辺では、今月伐採/剪定が始まる予定ですが、結構樹齢が長い木も伐採対象になっていて、気持ちは複雑です。 過去には、結構長期間かけて御供米橋周り... -
課題が大きい感
もうこんな時間だったり。困った。 金曜日は、gemini-sさんにお目にかかって、一緒に裏山を滑り降りたりしました。 草刈りも終わって、とりあえず立入禁止は解除されていましたよ。 お話を伺うと、gemini-sさんは私よりも数歳年上でいらっしゃいます。gemi... -
Gary Fisher Marlin
今日の通勤車はGary Fisher Marlin号。私の通勤に使うのは初めてかな。 寄り道で裏山へ。やはり裏山では段差を下りたときのリアサスの反発などを考慮する必要がないので、ラクというか、コントロールしやすい感じがしました。斜度が強いので本当にゆっくり... -
cannondale gemini dh 2004
今日も作業が盛りだくさんでした。iMac修理の間、奧さんがPTAの仕事をするのに借りていたexfit TVのIくんのMacBook Proを火曜日、戻すことにしたので、不要アプリを消したり、データを移動したり。奧さんも本当はMacBook Proのほうが良さそうなんですが、I... -
裏山はいつまで保たれる?
今日は午後から戻ってきたiMacの復旧作業。 我がiMacはまるで新品になったかのような美しい姿で帰ってきました。特にこの液晶画面、普通に拭き掃除をするとどうしても拭きあとが残ってしまうものですが、今回は新品のようにツルツルになっています。プロの... -
iMac旅立つ
ついに起動が出来なくなった、iMac 27。AirMacに保存したTimeMachineのバックアップもちょっと怪しい感じがするので(iMacの様子がおかしくなった日のギリギリのタイムスタンプになっている)、現在の状態からなんとかHDDの中身を取り出せないか、と考えまし...