-
154mmの妄想
現在、自宅にあるオールマウンテンバイクは、140mmクラスのCannondale Prophet号と130mmクラスのCannondale Rize号。 以前所持していた165mmストロークのRansom号のような、どこを走っても安心できる160mmクラスの安心感が懐かしくて、Cannondale MotoやSc... -
【懺悔】(ざんげ)
奇蹟のブルース・リー展、最終日でしたが…。 入り口から入って最初のコーナーを曲がってすぐのところに、截拳道(JKD)用の木人が設置してありました。もちろんブルース・リーが使用したものではありません。 木人.com (QuickTime爆音のページがあるようです... -
奇蹟のブルース・リー 最終日
今日は「生誕70周年記念 奇蹟のブルース・リー展」の最終日でした。最終日にはイベントで使用したポスターやパネルを販売すると言っていましたので、これらももう撤去されたころでしょう。電車とかに乗せて一緒に帰ったファンの方とか、いらっしゃるのでし... -
フラット・バー
Vertex号のハンドルですが、結局フラット・バーに戻しました。もう少しライズが低くて幅が狭めのライザーバーが見つかったら改めて換装するかもしれません。 操作性は落ちる感じですが、漕ぐときのポジションは取りやすくなります。560mmの幅はギリギリな... -
久々稼働のVertex号
奇蹟のブルース・リー展の影響を受け気持ちがソリッドになっていたので、今日は久々にオブジェ状態と化しているRocky Mountain Vertex RSL号を稼働させました。ハンドルをライザーバーに換装してから初めてのライドですよ。 自宅玄関に置いてあるので毎日... -
奇蹟のブルース・リー展
一昨日に前売りチケットを買って、今日ようやく見に行くことができましたよ。 「生誕70周年記念 奇蹟のブルース・リー展」 六本木ヒルズumuで4/11(日)まで開催されています(予定より1日延長だそうです)。 右側にしょこたん親子、左側に永井豪先生から送ら... -
転倒事故で輸入元を提訴
人ごとではない事故です。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100405-OYT1T01098.htm スポーツ車のフォークアウターが脱落し、転倒。ユーザーが頸椎を損傷して首から下が不随となった大変な事故であったようです。 詳しくは分からないのですが、確... -
妄想中
今日は急ぎの作業もあったし、子供たちも始業式で今日から学校に出るので、オフィスには移動せず自宅でお仕事をしていました。 一段落したので、公園をポタリングすることにしました。さすがに桜も散り始めていましたが、平日の今日も人出が結構ありました... -
お花見もピーク
お花見もピークでしょうか。 先にジョギングに出かけていた妻が「自転車で流すのはつらいかも」というので、公園ではほぼ「押し」になるのかな、と思いました。 私の公園着が17:30頃でしたので、自宅により近い「和田堀公園」のほうは、遊歩道に関してはそ... -
今日もお花見
全く、仕事しているのかって感じですよね。 花粉の飛散がひどいのはわかっていましたが、この陽気に負けて昼過ぎ頃オフィスを出ました。といっても、オフィスからは1.7km、駐輪場からは実測1.6kmしかないくらいなのです。 なんか、一気に開花したのかな? ...