Apple– category –
管理人が利用している重要なツールであるMacintosh、最近手放せなくなってきたiPodについて書きたいと思います。
-
東京の天気は良く分からん
ここのところScott Ransom号だったので、天気のいい今日は久々にCannondale Prophet号を駆り出すことにしました。せっかくなので出がけに神社裏の崖周辺をこのバイクで走ってみようかと思って、タイヤのエア圧調整、チェーンへの注油、ペダルの装着などを... -
Mac OS X Snow Leopard 10.6 Serverは…
もういろいろと試していますけど、このサーバはWebサーバとして使うには本当にいろいろな制限がありますね。 実はCMSをいくつも試してみましたが、どのCMSも何かしらの制限を受けます。世界で一番使われているというJoomlaに至ってはインストールすらでき... -
もう一つの水源
Mac OS X Server、いよいよ行き詰まってきました。一般的なオープンソースのソフトウエアが、一筋縄では動きません。Linux系OSなんかだと、PHPアプリケーションなんか、あっさり動くんですけど。Mac OS X Server自体がもっとインターネットサーバとしてこ... -
難しい
今日は1日Mac OS X Serverとにらめっこしていますが、かなり大変です。Linux系のサーバであれば、最初から必要最低限なライブラリがインストール済みであったり、なくてもインストールが簡単だったりするのですが、OS X Serverは大変。画像処理に使うGDラ... -
サーバ修行はまだまだ続く
今日はワークグループとユーザの設定、およびメールサーバ構築まで進めています。あとはFTPサーバくらいまでいけるかな? Webサーバは最初に行ったので、あとは本当にページの構築となります。このブログとICO Fitness Club Onlineの引っ越しまでにはまだ... -
サーバ構築中
昨日、床に足がつけなくなるほど痛くなってしまって、歩行も困難になってしまった私の左足首…。昨晩頻繁にアイシングを行ったこともあってか、今日は痛みの大部分が治まり、背屈制限に気をつければとりあえず日常生活に支障なし、という感じです。今日もオ... -
進むパーツ交換
今日はChase号のパーツと妻のRush号のパーツ交換をしました。 妻のRush号のブレーキがメカニカルのAvid BB7で、かなり引きが重かったのですが、Chase号に現在付いているMagura LouiseをRush号に移してあげることにしたのです。 併せてChase号のタイヤは劣... -
Mac OS X Server構築
先日も書きましたように、現在のICOと関連サイトのサーバ移転を検討してきましたが、ようやくマシンが確保できて準備が始まったようです。いよいよ個人時代のレンタルサーバ/VPS(仮想専用サーバ)から自社サーバ購入&ハウジングへステップアップできる... -
レンタルサーバ
現在、ICO本体やこのブログは仮想専用サーバ(VPS)を借りて格納しています。契約から2年が経過し、同じグレードのプランはメモリが倍以上になり、容量も増えました。それを最近まで知らずに過ごしていたのですが、かなり悔しいです。同じ料金を払うなら、新... -
iMac 27
一昨日、コンサルさんの事務所へ伺っての帰り道、銀座のアップルストアに寄り道しました。オフィス用にMacBook Pro 17を新調しようかと考えたのです。MacBook Pro 17は現在在庫が少ないらしく、普通の量販店などでは入手が難しいそうです。 MacBook Proを...