Apple– category –
管理人が利用している重要なツールであるMacintosh、最近手放せなくなってきたiPodについて書きたいと思います。
-
Apple
新しいサーバでの投稿テストです
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Serverでずっと試しているのですが、PHP 5.3であることも影響しているのか、代表的なCMS/Blogが完動しません。一般的に広く使われているオープンソースOSだとあっさり動くのですけど、やはりOS X Serverはマイナーなので、オー... -
Apple
NicolaKは大変良くなっています
私のコンピュータはお仕事も趣味も、大部分はMacでこなしています。以前購入したNicolaK for KB232は私のタイピングスピードだと取りこぼしがあり、結局安定的に動作するFMV-KB611に戻して使っていました。 しかし、最新のリリースが出たことをトリニティ... -
Apple
ようやく立ち上がりました
本当に「ようやく」会社のWebサイトを立ち上げました。 株式会社ICO まだ完成しているとは言い難い状況ではあるのですが、会社を紹介するWebサイトが一切ないのでは以後の営業につながりません(自転車なんかいじっている場合ではないって?)。なので、まだ... -
Apple
東京の天気は良く分からん
ここのところScott Ransom号だったので、天気のいい今日は久々にCannondale Prophet号を駆り出すことにしました。せっかくなので出がけに神社裏の崖周辺をこのバイクで走ってみようかと思って、タイヤのエア圧調整、チェーンへの注油、ペダルの装着などを... -
Apple
Mac OS X Snow Leopard 10.6 Serverは…
もういろいろと試していますけど、このサーバはWebサーバとして使うには本当にいろいろな制限がありますね。 実はCMSをいくつも試してみましたが、どのCMSも何かしらの制限を受けます。世界で一番使われているというJoomlaに至ってはインストールすらでき... -
Apple
もう一つの水源
Mac OS X Server、いよいよ行き詰まってきました。一般的なオープンソースのソフトウエアが、一筋縄では動きません。Linux系OSなんかだと、PHPアプリケーションなんか、あっさり動くんですけど。Mac OS X Server自体がもっとインターネットサーバとしてこ... -
Apple
難しい
今日は1日Mac OS X Serverとにらめっこしていますが、かなり大変です。Linux系のサーバであれば、最初から必要最低限なライブラリがインストール済みであったり、なくてもインストールが簡単だったりするのですが、OS X Serverは大変。画像処理に使うGDラ... -
Apple
サーバ修行はまだまだ続く
今日はワークグループとユーザの設定、およびメールサーバ構築まで進めています。あとはFTPサーバくらいまでいけるかな? Webサーバは最初に行ったので、あとは本当にページの構築となります。このブログとICO Fitness Club Onlineの引っ越しまでにはまだ... -
Apple
サーバ構築中
昨日、床に足がつけなくなるほど痛くなってしまって、歩行も困難になってしまった私の左足首…。昨晩頻繁にアイシングを行ったこともあってか、今日は痛みの大部分が治まり、背屈制限に気をつければとりあえず日常生活に支障なし、という感じです。今日もオ... -
Apple
進むパーツ交換
今日はChase号のパーツと妻のRush号のパーツ交換をしました。 妻のRush号のブレーキがメカニカルのAvid BB7で、かなり引きが重かったのですが、Chase号に現在付いているMagura LouiseをRush号に移してあげることにしたのです。 併せてChase号のタイヤは劣...