自転車– category –
管理人の趣味である自転車(スポーツバイク)について書いていきます。
-
自転車
首長竜
昨晩から9本の動画をProRes形式にレンダリング。1本当たり10GB-20GB程度のサイズが予想されているので、相当時間がかかるかと思いきや、午前2時くらいには終わっていました。 3時間ほど仮眠をとって、早朝からは別の作業でした。午後からは、レンダリング... -
自転車
フンだ踏んだ不運だ
昨日から今日にかけて、なんかツイていないなあ…、と思っていました。今日もいろいろとやっていてなんか調子悪いので、ポタリングしてもなんか怪我とかしそうだなあ、なんて思っていました。でも、行ってみると、怪我するどころか調子がいいです。体力的に... -
自転車
プチトライアル練習?
昨日、フロント、リアともにエアを足したCannondale Rize 140号が、テクニカルセクションで調子が良かったこともあって、Prophet号もミディアムコイルが入ったもう一つのLeftyに交換してみることにしました。ただ、こちらはリバウンドダンパーが壊れている... -
自転車
永田克彦の「外国人に負けないカラダをつくる!」
ちょっと控えめですが、GyaO!に「永田克彦の外国人に負けないカラダをつくる」が公開されました。 http://gyao.yahoo.co.jp/p/01051/v00001/ ShowTimeのように、チャンネルが持てるように、exfit TVも頑張ってみたいと思います。 今日は行きがけにLefty Ma... -
自転車
Parker Ingenuity のその後…
昨年12月1日に購入したParker Ingenuityですが、まだ1年経たないのに変えたリフィルの本数は優に10本を超えました。それだけ気に入って使ってはいるのですけど…。 悲惨な姿になってしまいました。まあ、キャップを外すときに毎回つまむ部分ですからね。こ... -
自転車
スローパンク
最近、体重が70kgを割ることが少なくなったため、リアサスのコイルを300 x 3.25からデフォルトの400 x 3.25に交換することにしました。 サスを抜くためには、トップチューブとリアサスをつなぐリンクも外さなければならず、面倒です。 今回、AE/AFロックを... -
自転車
走りやすい季節になりました
Cannondale Rize号のサイクロコンピュータは長く電池切れの状態だったのですが、今日ようやく電池を入れ替えました。軽いポタリングとはいっても、走行距離や速度が出るのは目標になっていいものです。 それにしてもiPhone 5の↑の写真。後輪に焦点を合わせ... -
自転車
iPhone 5の写真
iPhone 4Sにしてから、デジカメを持ち歩く機会が極端に減りました。ブログ用のポタリング写真くらいであれば、特に専用のデジカメではなくても、十分にきれいに撮れていたからです。 さて、今回はiPhone 5の写真です。 これは室内の照明だけで、フラッシュ... -
自転車
iPhone 5
年とともに首の動作に痛みによる制限が出てきています。学生時代にかなり頭部を殴られたことにもよるのでしょうが、交通事故とか、MTBを始めてからの転倒とかも影響しているのだと思います。首もメンテナンスしなければいけませんね。何となく、現在の体調... -
自転車
アースライドは不参加
本日はアースライドの予定だったので、早起きしてみたのですが、東京は雨。しかも、コンディションが上がらず、今日トータル70km走れるとはとても思えない感じでした。いくつかの立ち寄りポイントをショートカットして行くことも考えましたが、天候も良く...