Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
Cannondale Prophet号
ここのところ急にMTBに乗っていないので、今日は「移動」ではなく「乗ること」を目的にして近所に出かけることにしました。気分的に今日は優等生なCannondale RIze号ではなく、Cannondale Prophet号を選択。 途中の舗装路で入り組んだ道を走るのですが、Pr... -
久しぶりに遊ぶ
さまざまな用事と強烈な花粉のためにここのところ移動の用途以外では乗らなかったMTBですが、また明日から忙しくなりますし、久々にMTBで「遊ぼう」と思いました。 前回外に出したProphet号か、Rize号か迷いましたが、現在の仕様のRize号であまり遊んでい... -
休み
土曜日は久々に1日を休みの設定にしました。そのため、ちょっとした買い物以外では外に出なかったため、花粉症の症状は若干改善されているような気がします。こうなると、やっぱり必要に迫られての移動以外ではMTBに乗るぞっていう気持ちに到達しないです... -
ポストマウント
今日は新オフィスへの往復ともに公園内を経由。ようやく天候が回復してきて、MTBも走りやすくなっているからですが、移動したあとが大変。花粉症の症状が憎悪してほとんど目を開けていられません。 Rize号を現在の仕様にして気になることがひとつ。車重が... -
肩鎖関節損傷…
日、月で右肩の急性期の痛みが落ち着きました。 今日はRize号のリアのがたつきを抑えるために、リンクとリアサスを留めるボルトを増し締めしました。これでとりあえずがたつきは解決。 リンク部の抵抗が上がったのか、サグがあまり取れていない感じがした... -
喉元過ぎれば熱さを忘れる
今日の午前中は次男坊がフットサルの大会に出るというのでその見学。サッカーとはまた勝手が違うようでしたが、強いチームは小学校低学年とは思えないような動きをしていました。 戻ってきた後、Rize号を駆り出して近くの公園へ。1月の怪我もほぼ癒えて、... -
EASTON XC ONE DISC
今日は会社立ち上げに向けて私の側の最後の作業を行ってきました。あとは専門家による登記を残すだけです。この手続きを全部自分でやる人もいますけど、私は頼んで良かったと思っています。でないと、それだけに追われてしまいますからね。 さて、今日はRi... -
Cannondale Rize 5 (2009)
今日は新規事業開拓に向けて、打ち合わせをしてきました。企画販促のプロと自分の持っている力がかみ合えば面白い事業ができるかもしれません。特に自分が一番やりたかった企画でもあるので、やはり大きなモチベーションにつながります。これから煮詰めて... -
FOX FORX 32 FLOAT 140 R (2009)
今日は長男が国立競技場で行われた日韓戦を観戦に行っていましたが、いろいろと勉強になったようです。将来あの場に立てるようになるまで、頑張って下さい。 さて、Rize号のほうですが、入札中だったホイールは残念ながら価格が上がりすぎてしまい、あきら... -
仮組中
入手パーツの第一弾であるフロントフォークが届きました。 当初はChase号からホイールを移す予定でしたので、この"FOX FORX 32 FLOAT 140 R 2009"の9mm クイックリリースタイプを選びました。しかし、Chase号をたたむと室内に移さなければならないので、ま...