Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
KCNC Ti Pro Lite Road Bike MTB Seatpost 27.2 x 400
ここまで何回か書きましたが、Prophet号に装着中のシートポスト、Profile Design Elite Stradaで設定したサドル角がライド中に動くようになってしまいました。このポストは台座までカーボンで成形されているのですが、結構Prophet号は激しく使っていたため... -
SCOTT RANSOM号 出動
今日は西荻のオフィスに置きっぱなしのものを取りに行く予定があったので、ついでに公園で走ってきました。 当初は昨日ハンドルを富士見のときの状態に戻し、シートポストをメンテナンスしたCannondale Prophet号を試してみようと思っていました。特にシー... -
朝一番の作業
ここ数日で交換を試していたハンドル&ステム&コラムを結局元に戻しました。 いろいろと試しましたが、結局はまあCannondale純正のシステムがいいということで。 この仕様で午後改めて練習に出ますかね…。それともここのところ出していないRansom号... -
ハンドル周りに悩みが尽きず
夕方のエントリで、SiCステムだとハンドル位置が Lefty Max 本体よりもかなり後ろに来るのが気になったことを書きました。ハンドリングは確かに良くなったような気がしますけど、ポジションは ? だなあ…。そこで、少し長いAmoebaステムを試してみることに... -
祝・ブルース・リー先生70歳
今日、11月27日でブルース・リー先生は70歳。ムービーや写真で眺めるリー先生のお姿は常にお若くて(すでに私よりかなり年下の青年であり…)、正直想像が付かないです。私の両親も同じ辰年産まれで今年70歳なのですが、昨年会った父母はまだまだ70歳とは思え... -
タイミングがつかめないぞ…
まあ、自分のせいですけど、雨具を持ち歩いていないときに限って雨に降られてしまい、またもやProphet号を雨ざらしにしてしまいました。帰り道は前を車がふさいでいたので迂回したら変な道に出て結局戻ってしまうし…。本当になんかタイミングと判断ミスだ... -
ちょっとFR?
前回より少し明るい環境で撮影した今日のポタリングの模様です。 さて、先ほどのエントリでも書きましたが、Prophet号の設定をちょっと変更しました。 この写真で変わったところ、分かりますかね? 今回変更したのは…。 こいつらでした。40mmのSIC Stemを... -
とりあえずポタりました
とりあえず使っていないMTBパーツなどから仕分けして某オクに流し始めました。自宅は収納し切れていないMTBパーツ類や書籍、ノートPCなどがそこかしこにあるので、年末までにはかなりすっきりするかなあ。 そんなことをやったあと、Prophet号で軽くポタし... -
さぼっているなあ…
このブログの更新ペースが急激に落ちていますね。11月になって特にプライベートと仕事の区別が付きにくい感じになってきていて、精神的に少々疲れていると思います。 土曜日は昼はポタリング、夕方はMisaChiさんの今年最後のライブに行こうと思っていたの... -
Prophet号でポタリング
土曜日にCannondale Prophet号を分解して清掃、グリスアップを行ったので、ポタリングで試すことにしました。昼過ぎまで子供のサッカー練習試合などを見学していたので、今日も夕方近くになってからのスタートでした。 最近は自宅に近い公園の前半部だけ。...