MTB– category –
私にとって今一番興味がある、MTB/マウンテンバイクについて書いています。
ホームセンターのMTB類型車(MTBルック車)に始まり、今ではMTB数台を使い分けています。
よく指摘されることですが、私は似たような分野のバイクを何台も買ってしまうんですよね。もっと性格が異なるバイクを買おうと思ってもすでに置き場所と予算がない…。
-
順序が逆になってしまいましたが
先月入手したVertex号ですが、インターフェース部分があまり気に入らずに交換部品を獄長で購入して到着待ちです。 次にホイールですが、気持ち的にはMavic Crossmax SLRがほしいですけど、価格的にムリ。uk価格でもムリ。そこでProphetでの実績もあるMavic... -
Cannondale Judge号
ここのところVertex号の硬い感触で走っていたので、今日は柔らかいサスペンション付きバイクで走ってみるか、という気になりました。 都合でちょっと外に出していたCannondale Judge号とCannondale Prophet号、そしてCannondale Rize号のどれにするか迷い... -
ずいぶん寒いですね
今日は予定があって公園に行くのが夕方になってしまいました。 いざ外に出ようとと思うと「かなり寒い」。一昨日までは半袖Tシャツで走っていたのですが、今日はさすがに長袖Tシャツに変更しました。 比較的寒さには強い方だと思うのですが、やっぱり長袖T... -
パーツ物色
今日は天候が悪かったですね。このため、今日の走行練習はパス。 代わりにVertex RSL号に乗っていて最初に変えたいと思ったパーツを物色することに。というか、Vertex号入手後からいろんな場所でずっと探していたわけですが、今日ようやく第一弾の結論を出... -
Continental Mountain King Supersonic 26 x 2.2
今日は行きがけにRocky Mountain Vertex RSL号の設定をいじってみることにしました。 まずはタイヤ。昨日、葉っぱをかみ込んでいるので、外して掃除しなければいけません。 開けてみたら、リムの中央部くらいまで泥が浸入していました。まだ私は経験したこ... -
心が折れました
昨日不在通知が来ていたAppleの新型マウスが、今日の昼頃届きました。 これはもう、すごいとしか言いようがありません。 Apple Wireless Mighty Mouse MB111J/Aと比べると、圧倒的に軽い。電池を持っているのでさすがに有線マウスにはかなわないですが、相... -
Rocky Mountain Vertex RSL号で崖状急斜面を下りてみると…
今日は夕方から仕事の打ち合わせがあったので、出る直前に少しだけVertex RSL号で出ました。11km程度しか走っていないので、いつもとはコースが異なります。 以前子供たちとよく行ったS山(という名前が付いているようですが、ただの丘ですね)の滑りやすい... -
最後の金魚
この3年間、一番健康で、あらゆる障害に打ち勝ってきた最後の金魚。いっしょに来た金魚の中でも体が大きかったので「ボス」と呼んでいましたが、夏頃から体がふくらみはじめ、先週にはまるでフグのように変貌してしまっていました。 薬浴したり、塩水浴を... -
fi’zi:k GOBI XM CARBON BRAIDED RAIL 199G
先日、Rize号から外したfi’zi:k GOBI XM CARBON BRAIDED RAIL 199Gの具合を試すべく、Vertex RSL号で出かけました。 ここのところ十分に走れていないので、気合いが入っています。 乗ってみたらいきなりサドルが高く感じられました。完成車についていたWTB... -
しゃべポタVol.3
今日は夕方からしゃべポタVol.3を見に行くので、あまり時間が取れませんでしたが、1時間と少しの時間、Rize号を駆り出して公園まで行きました。台風あけで天気がよく、思ったよりも路面は回復してセミウェットくらいのコンディションでした。これだったら...