Lapierre Spicy– category –
- 
	
		  確実に時間は流れてます今日は目の前にこんなものがあったりする。 Cannondale Judgeサイズ。アメリカ eBay.com にて199ドルで販売されていたものです。2011年モデルのようです。 …といっても私のものではありません。代行での入手です。eBayということで、英語が苦手な私も、別...
- 
	
		  ペダル補充昨年だったかな? 高価だったAtomlab AirCompを踏み壊したうちの奧さん。今週は坂道の登りでダンシングして、これまた高価なSTRAITLINE COMPONENTS Jeff Lenosky Limited Edition Pedalを踏み壊したらしい…。 まあ、彼女は1990年代前半は世田谷区や東京都...
- 
	
		  暑すぎる連休初日土曜日も暑かったですねぇ。17:00前頃に出たのですが、まだまだ暑かった。 今日は久々にCannondale Rize 140を出しました。少しタイヤが柔らかくなっているみたいでしたので、少しエアを足すことに。 前回のトレイルに行った際、TOPEAKのフロアポンプで1.8...
- 
	
		  胸か!先週末は休みなし。MTBにも乗れていなかったのですが、今日は少し早く作業を切り上げたので、18:00すぎくらいから走ることにしました。 時間もないので、当初SB山くらいで遊ぼうかと思っていたのですが、正直物足りない。難しいセクションはないけど、一番...
- 
	
		  反省点だらけのFトレイル今日はTさんの案内でFトレイルへ。 予定通り、Lapierre Spicy号を出しました。160mmは大げさかなあ、と思って最近は出撃機会が減っていたのですが、半年ぶりだし、難しいセクションもあると聞いています。ラクしたいと思って久々の登場となりました。 この...
- 
	
		  つまらん今日は各種用事を終わらせ、Cannondale Prophet号で出たのですが…。 はい、このように裏山全般が立入禁止になっていました。 トラの写真なんか使って、「入ったら許さんぞゴルァ」と脅しているのでしょうか? 単に黒と黄のしましまにかけただけだと思いま...
- 
	
		  いろいろと教わりました今日もLapierre Spicy号です。昨日はソニー α NEX-5Rで撮影しましたが、今日はPanasonic GF1を持ち出してみました。 昨日と同じ場所で、時間帯は1時間ほど早いけど、F1.7の単焦点レンズを持ったGF1はISO 100で撮れるので、等倍でみるとかなりキレイ。昨日...
- 
	
		  Lapierre Spicyで気分転換練習記録はブログに登録するようにしているのですが、それによるとLapierre Spicy号に乗ったのは3月の末が最後みたいです。ということは2ヶ月以上も乗っていなかったのか…? シートポストとサドルをCannondale Rize号と交換して、元の仕様に戻りました。最...
- 
	
		  cannondale gemini dh 2004今日も作業が盛りだくさんでした。iMac修理の間、奧さんがPTAの仕事をするのに借りていたexfit TVのIくんのMacBook Proを火曜日、戻すことにしたので、不要アプリを消したり、データを移動したり。奧さんも本当はMacBook Proのほうが良さそうなんですが、I...
- 
	
		  ロードショップあらまあ、もうこんな時間。 昨日は、区役所に行く用事がありましたが、その用事が終わったあと、区役所の並びにある阿佐ヶ谷のフレンド商会さんに立ち寄ってみました。 MTB用のシフトワイヤーなど、買っておきたいと思ったのですが、残念ながらMTB...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	