cannondale gemini dh 2004

今日も作業が盛りだくさんでした。iMac修理の間、奧さんがPTAの仕事をするのに借りていたexfit TVのIくんのMacBook Proを火曜日、戻すことにしたので、不要アプリを消したり、データを移動したり。奧さんも本当はMacBook Proのほうが良さそうなんですが、Iくんに渡したMacBookではさすがにexfit TVの動画編集はつらいと思います。なので、再度交換して元の体制に戻します。PTAはiMacでとりあえず処理してもらうと。

あとは、SONY Handycam HDR-HC1が戻ってきているので、子供たちの過去のDV/HDVテープをiMac経由で取り込み中です。Final Cut Pro X(FCPX)経由でやりたかったのですが、このカメラをサポートしていないようですので、iMovieで取り込みました。当時のカメラは少し暗いところが苦手なようで、卒園式の影像は少しノイズが目立ちました。野外の運動会はだいぶきれいですが、キレはさすがに最近の機種には敵わない感じがします。ただ、昨日のα57よりカメラワークが安定しているように見えました。そこはさすがにビデオカメラなのだと思います。

さて、作業の合間に、MTBには乗りに行くことにしました。日曜日も行けませんでしたしね。

裏山のほうで練習をしていて、下から登ってきたとき、神社の脇を走るcannondale gemini dh (2004)が! 私もそのまま上がって後ろを追っかけてみたのですが、思ったよりスピードが速くて、姿が見えなくなってしまいました。

武蔵野園でついでに飲み物を買おうとしていると、geminiオーナーのSさんに見つけてもらいました。commençal-sさんと区別が付かなくなるので、gemini-sさんとお呼びしましょうかね。

今日もNEX-5Rを持っていって良かった! gemini-sさんのgemini dh、撮影させていただきましたよ!

cannondale gemini dh 2004

cannondale gemini dh 2004

カッコイイですねぇ。以前、安達靖スペシャルのgemini dhの記事をどこかで見たことがあるのですが(現在、見つからなくなっています)、そうとう軽い重量で組んであった記憶があります。それで、このバイクも持たせていただいたのですが、本当に軽いです。16kg-17kgくらいでしょうか? 昔持っていたフル装備のScott Ransom程度の重さに感じました。ちょっと乗せていただいたのですが、走りが軽いです。DHバイクもこんなに軽くできるだと再認識。

この角度から見るMTBが好き

この角度から見るMTBが好き

フォークはManitou Dorado

フォークはManitou Dorado

フォークはManitou Dorado 180mm。これってカーボンなんですね。動きもスムースで良かったです。

タイヤはcontinental x-king

タイヤはcontinental x-king

タイヤはContinental X-King 2.4です。masa隊長やTさんが装着している2.2は見たことがあったのですが、2.4は初めて。以前は2.5を使用していたそうですが、さすがに街乗りで重さを感じるので、2.4に換装したそうです。多分、このバイクの軽さを演出している大きな要素がこのタイヤだと思います。2.4くらいだとそんなに走りは重くありません。そこそこ太いので、富士見もそのまま走れそうな感じでした。本格的なレース用途ならDH専用タイヤがいいと思いますが、ファンライドならこれもいいかもしれません。

次の富士見はJudgeではなくSpicyを試してみたいと考えているのですが、現在装着しているRubber Queen 2.2の代わりにこれを入れてみてはどうだろうか、と思いました。太くなるけど、コギを犠牲にしない感じがしたからです。トレイルもそのまま持って行けるし。

tiogaの長いサドルは懐かしさを感じます

tiogaの長いサドルは懐かしさを感じます

Tiogaの長いサドル、懐かしさを感じますね。gemini-sさんは結構長い距離を乗られるみたいで、これだと結構お尻が痛いそうです。次期サドルを検討中と聞きました。

ドライブトレインはX-O

ドライブトレインはX-O

ドライブトレインはSram XOです。プーリーは10Tから11Tに変更してありました。私のJudge初号機もXOでしたが、この変速機は大変良かったと記憶しています。今のJudgeは不似合いなロングケージがインストールされていて、残念で仕方がないのですが、そのうちショートケージに変えたいと思っています。

このGRINDペダル、懐かしいなあ…。Judge初号機に付いていました。

セドリック・グラシアシグニチャーモデル

セドリック・グラシアシグニチャーモデル

セドリック・グラシアシグニチャーモデルのようです。

今度、全面的に塗り替えを予定されているらしく、そのタイミングで、リアサスをFOX DHX Airに変更される予定だそうです。Lefty Max Carbonを数本お持ちのようですので、場合によってはLefty Maxを付けるかもしれないそう。街乗り用だからとのことですが、これだけの完成度です。Doradoのままのほうがいいのでは…と提案しておきました(笑。

でも、すでにLeftyもシールなどの部品があればご自身でオーバーホールできるようであり、すごいなあ、と思います。gemini dhについているmanitou swinger 6-way(?)もご自身でオーバーホールされたみたいです。

あと、嬉しかったこと。Leftyのトップキャップをいただきました!

コラムキャップ、いただきました

コラムキャップ、いただきました

2005年、野沢DHマラソンに出場した際、洗車でひっくり返したときだと思いますが、なくしてしまいました。以後、XC3 Siステムを使うとき以外は、穴あきで過ごしていました。2009年に購入店でオーバーホールした際、このキャップも注文したのですが、残念ながら届きませんでした。sadaさんも買えなかったようなことを伺っていますが、品薄なのでしょうか?

久々にコラムからタイヤが見えなくなって、安心です! gemini-sさん、ありがとうございました。

今日は特に好調でした

今日は特に好調でした

今日はcannondale prophet号だったんですけど、特に好調でした。裏山の急斜面でのコントロールが非常にうまく行った感じであり、木の切り株越えも、今日は高さがあるものを超えられました。走りの軽さではさすがにcannondale rize号には敵いませんが、難しい動作はこちらのほうがおおざっぱに切り抜けてくれる感じで、安定します。付き合いが長いこともあるでしょうが、やはりカラダになじんでいるのでしょう。

土曜日に発見した急斜面のアルバム、明日は天候が崩れそうなので、廃屋の屋内に戻しておきました。ただ、屋内を見たとき、明らかにこの廃屋の住所ではない郵便物があって、このアルバムも必ずしもこの廃屋のものではないか可能性がありますね。写真をじっくり見れば当たりが付くのかもしれません。しかし、外からではありますが廃屋の中をしっかり見たのは今回が初めてで、情けない話ですが、結構怖かった…。このため、アルバムを外から置くだけで早々に立ち去りました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • おぉ、これは黄金仕様のジェミニDH号では・・こんばんは。
    金ベースでもいやらしくなくて、渋い感じが素敵ですね。パーツの金色も相性良いし・・。
    センスがある方だと、こうも”まとまる”ものですかぁ…。(猛省中

    Continental X-King ・・横写真だとかなり太く見えるんですが、幅はそれほどでも無いみたいですね。
    (もっとも、フレームがゴツいのでそう見えるだけかも?)
    コレで日常的に使えれば、けっこう嬉しいですが・・しかし、盗難は心配だなぁ・・(ぼそ

    そう言えば、コラムキャップは・・仰る通り、ショップでも単品では売ってなかったですね。
    お陰で、専用のキャップ内蔵工具を買うはめになりましたが(沈。
    どこかで、オシャレな専用キャップ、造ってくれないかな?

  • sadaさん。話を振ってしまってスミマセン。
    コラムキャップは本当に助かりました。
    gemini-sさんは部品や消耗品を買うときはまとめ買いをするらしく、まだ数個残っているそうです。
    内蔵工具は私も持っているのですが、富士見を走行中に中でばらけて、タイヤレバーなどのパーツを紛失してしまいました。本来は上にはめるキャップを下にはめて、落下防止をするらしいですが、そのキャップそのものがなかったので…。
    まだレンチセットは現存しますけど。

    ジェミニDHは本当にカッコイイですよ。何より軽さに驚きました。2000年代半ば頃、DHの付かないジェミニは里山最強なんて言っている人もいて、軽いし、走りやすいと聞いていましたので、興味はありました。でも、DHも相当軽いバイクです。漕いで重さを感じませんでしたし、コーナリングも安定していました。ただ、最近幅広ハンドルに慣れているので、自分の場合は700mm程度のハンドルを付けるとより操作しやすくなるかな、と思いましたよ。

目次