icofit– Author –
-
幅広ハンドルを試しました
今日も下の子を夕方まで預かったのであまり時間はありませんでしたが、少しだけ出ることができて、ハンドル幅が広がったProphet号を試すことができました。 上の急斜面や階段など、細かい操作が必要にならない場所では、安定感が増して扱いやすくなってい... -
もうちょっとしっかり乗りたいですね
今日は奥さんがほぼ1日出ていて、子供も病み上がりなので、自宅に一日いてムックの内容の確認などを行っていました。 さて、先日破裂したリチャージャブル・バッテリーの代わりが午前中に届きました。 いや、早いですねぇ。おかげさまで、すでに充電も終わ... -
有意義な一日でした
今、帰ってきましたが今日はいろいろとありました。でも、振り返ってみるととても有意義な一日だったと思います。 【MacBook Proのリチャージャブル・バッテリーの破裂】 MacBook Proはもちろんリチャージャブル・バッテリーなしでも駆動できますが、ACア... -
怖!
しばらく使っていなかったMacBook Pro 17 (2006)を取り出そうと思ったら、水平な台の上でやたら揺れます。以前使っていたPowerBookもこんな感じなので、「うわ、またゆがんじゃったのかな」と思いつつ持ち上げて裏返すと、なんとリチャージャブルバッテリ... -
野外筋トレ
1月にMTBで怪我をしまくって、あちこちの痛みですっかりやる気を失っていた筋トレですが、今日こそは再開です。 685mm長のハンドルは午前中に受け取り損ねたので、今日はProphet号は元の仕様のままで走らせました。 昨日の夜も雪が降っていたようですが、... -
Nikon CoolPix700
最近、フォルダの深いところから8年以上も前に撮った古い写真が次々と出てきました。1999年に購入した Nikon CoolPix700で撮影したものなのですが、これが思いのほかよく撮れているんですね。 この頃はフィルム一眼や「写ルンです」との併用もしていたころ... -
iPhone 3GS
一昨年に購入したiPhone 3Gのカメラの調子が非常に悪いことと、液晶のドット抜けが気になることから、修理を決意。近所のSoftbank ショップに持ち込みました。 ところが、 「iPhoneは修理は出来ないんですよ。新品交換になります」 とのこと。そうだった。... -
また持ち込み修理
RICOH CX1ですが、土日が休みのため今日ようやく修理サービスへの連絡がつきました。 液晶のにじみは直っているものの、マルチAFの処理が直っていない点を説明したのですが、 「こちらではその現象を確認できないので、改めて○○カメラに持ち込んで、修理依... -
やはりいい感じだったEnduro号
今日は午後はマンション管理組合の打ち合わせがありましたので、出かけるのがすっかり遅くなってしまいました。 しばらく乗っていなかったのでCannondale Judge号を引っ張り出しました。 昨年6月に富士見で乗って水洗いしたあと、注油が不十分だったのか、... -
CX1は直っていなかった…
今日は朝までどんちゃん騒ぎだったので、昼過ぎまで寝て、夕方にChase号で出かけました。修理が完了したはずのCX1を試す目的でもあります。 Chase号はもしかしたらHeadshokが柔らかすぎるかなと思い、60-70psi程度入っていたと思われる状態にエアを足して1...