昨日のトレイルライドを動画にまとめました。前日まで雨が降っていたのでどこに行こうか迷ったものの、比較的速く目が覚めたことで久し振りの狭山湖方面になりました。
爽やかな秋晴れ、かつ雨の後で緑がキラキラしていたこともあってとにかく景色がきれいな印象でした。
このトレイルライドではTrek Fuel EX試乗の機会も得ました。DHさんには急にお声がけしたにもかかわらずお越しいただき、感謝しかありません。セッティングに統一感があってバランスが取れており、きちんとこだわって作るのも重要なのだなと改めて思った次第です。
さて。今日は昨日のトレイルライドで問題になった、フロントブレーキが全く効かない問題を解決すべく、パッド交換することにしました。フロント側には標準のメタルパッド(左)を入れていたのを、独立型のMicrOHERO製レジンパッドに変更します。
念のため、ディスクローターは業務用無水エタノールで脱脂。
装着後に試した感じでは結構「効く」印象です。今日の夜ライドで慣らします。
新しい工事区間の迂回路はアスファルト舗装がされていました。この広さからすると、工事用車両も進入してくるんでしょうか…。
さて、ブレーキパッドを交換したYETI SB5cですが、まだ当たりが出ていない状況にもかかわらずかなり効きます。というか、昨日の状態がおかしすぎたんですね。トレイルライドメインの設定なので、リアは160mmローターをセットしていますが、これを180mmに戻してもバランスが取れるかもしれません。
確か、2022/10/19の富士見パノラマはリア160mmで、2022/11/09はリアを180mmに変更して走ったんでしたね。ちょっと気になるのは後者のライドでリアブレーキの鳴きが酷かったこと。効きが想定より良くなくて、スピードが上がりすぎるのが怖がりブレーキから指を離せなかった、というところもありました。
最初にマシューサイクルさんに取り付けていただいたとき、リア側については180mmローターで「いきなり凄く効いた」というような感想を述べていたようです。そのときは、標準のメタルパッド仕様でした。富士見で効いたように感じられなかったのは、MicrOHERO製レジンパッドを使っていたからだったのかな?
いずれにせよ現在は前後ともMicrOHERO製レジンパッドにしていて、私自身はレジンのコントローラブルなところが好きなので、180mmと160mmは交換しながら両方試してみようかと思っています。
今日はちょっと腰に疲労が来ていましたね。昨年みたいに寝込むことがないよう、注意しないと。