予定通り、全日本短剣道大会の撮影に行ってきました。
私はLIVE配信を担当したのですが、昨年は問題がなかったのに今回は不安定で接続が切れたりして、全くダメ。それでも何人かは見てくださっていた方がいたのでできる限りの配信は行いました。最後にiPadでのLIVEを試したらこちらは安定していました。もしかして、iPhone 12 ProをNTT Docomoと楽天モバイルのダブルSIMにしたのがいけなかったのでしょうか? iPadのほうはもともと4Gしか使えないから、安定的に4Gを使えていたんじゃないか?
今回からはパートナーに撮影のメインカメラを変更してもらい、私が以前使っていたMacBook Pro 15-inch 2015で4K編集してもらうことにしました。その結果…。
まるで写真が動いているかのよう!SONY FDR-AX100はもう9年も前のカメラなのに、ハンパじゃない性能です。昔のように、YouTubeに上げたら画質が落ちた…というようなことはほとんど感じられなくなりました。
ただ、個人戦の決勝戦は優勝した方が強すぎたのか、男女ともあっという間に終わってしまいました。しかしその短時間の中に技術の粋が詰まった、大変見応えがある試合でした。
ブログなどに使用する写真はいつも、Canon EOS 7D Mark IIを使っていたのですが、今日は4K撮影も考慮していたのでOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + OLYMPUS 防塵 防滴 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II EZ-M14150F4.0-5.6IIで撮影しました。
やはり便利ズームの限界でしょうか…。Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark II + Canon 望遠ズームレンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMではもう少しきれいに撮れていたのに。
これは第17回。Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIのAFはハンパじゃなくて、私みたいな素人カメラマンでもそこそこ克明に撮れていました。やはり、写真はこっちだな…。
動画の方も、別編集版を別サイトに上げようかと思ってOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + OLYMPUS 防塵 防滴 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II EZ-M14150F4.0-5.6IIで撮影しておいたんですけれども、比べるべくもない。こちらはレンズが暗いせいもあるでしょうね。シャッタースピードが落ちて映像がぶれぶれな感じです。
パートナーが撮影したSONY FDR-AX100版の4K映像との差がありすぎるので、私が撮影した版、別編集版は止めようかな…。やはり動画はSONYが良さげ。
今日は夜ライドの前にペダルとハンドルグリップを交換しました。
これまでYETI SB5cは密着感のあるフラットペダルを使ってきたため、一点で留めるcrank brothers candy 2には当初違和感がありました。でも、走って行くうちになれてきました。
反面、あまり慣れなかったのがグリップの方。今まで使っていたODI ROGUEのほうがノブの高さが均等で手に馴染みます。YETIのほうは出っ張った部分とそうでない部分に結構隙間があるため、なんだか変な痛みを感じてしまうのです。多分、このYETIグリップはもう買わないでしょう(^^;)。
段差登りのとき、リアを引き上げる際にいつもより体を上に高く持ち上げられる感じがしました。ペダルに足を引っかけるような動作が必要ないため、素直に上に飛べばいいのです。フラットペダルでも同じような身体操作ができるようになりたい。
そういえば、いつもと同じような感覚でのんびり走ったつもりだったのに、いつもより早く帰り着きすぎたので、最後時間調整で余計に走る必要がありました。これ、おそらくビンディングペダルの効果なんでしょうね。しばらくはビンディングを使って活動しようかと思います。