腰の回復促進を兼ねてポタリングしたけど

YETI SB5c

腰痛の鋭い痛みが治まってきたので、回復促進も兼ねて軽いトレーニングを。

行きがけ、やはりリア側のタイヤは昨日より少しエアが抜けている感じがしたので、前後とも20psiまで上げました。フロアポンプはまだ腰に来るので、久々に電動空気入れを使ったところ、とにかく音がうるさい。そう気軽には使えるものではないですね。それに、いつもより空気が入る速度が遅いな、と思っていたら本体側のバルブが緩んでた。これも気を付けないと。

エア抜けの原因はタイヤのような気がしてきましたね。ホイールとセットで付いてきた新品だったんですけど、やはり長い間放置されていたでしょうから経年変化はあったのかも。実際、タイヤ表面の傷みは他メーカーより早く進んだ気がする。やはり、タイヤメーカーのものに換えていくか。

また、OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII + M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PROも久々に持ち出しました。たまにミラーレス一眼で撮ると同じバイク、風景も新鮮ですね。

それにしてももう大丈夫かと思っていたリアの変速システム。

スプロケットとチェーンの古いチェーンオイルを取り除き、新たにCeramicSpeed UFO DRIP NEW FORMULAを注油してあるのですけど、その結果なのか、また1箇所チェーンのシフトアップが鈍くなってる。下手すると全く変速しない。

YETI SB5c + 12速システムにおいては、

  1. シフトケーブルの配線によるたわみの変化
  2. チェーンのスプロケットの潤滑チェーンの柔軟性

の影響がありそう。一番影響があるのはシフトケーブルですが、標準のシフトケーブル配線でもexlubやデ・ラ・トレイルが馴染んだ後はほぼ完璧に変速していました。スプロケットとチェーンのフリクション、もしくはチェーンそのものの横方向へのたわみやすさなど、チェーンオイルによる違いが出ているのでしょうか…?

では、今度CeramicSpeed UFO DRIP NEW FORMULAを大量に塗り込んでみるか…?変速のスムーズさを考える場合、チェーンのリンク部だけでなく外側とかにもワックスが回り込まないといけないのかもしれませんね。

痛めている腰は、やはり気を付けないとズキッと来るので、注意深く乗る必要がありました。特に左足を強めに踏み込む時に痛い。立っているときには、右足で踏ん張るときにズキッときます。

今日はかなり蒸し暑かったけど、秋の足音は聞こえてきてますね。

今日も前輪を上げたり後輪を持ち上げたりほとんどしない、こぎも抑え気味のポタリングレベルの活動だったのですが、上がらなくて困っていた心拍数があっさり上がっていました。普段はあまりかかない汗もかなりかいていたし、3日休養しただけでこんなに体が変わるものかな。

武蔵野園さん前に置いてあったオブジェ。これを作っている人の姿を想像しながらほのぼのした雰囲気でパチリ。しかし、ここに放置、というのはよくよく考えれば無責任な行為ですね。他の人から見れば単なるゴミで、こんなにかわいい感じだと捨てるにも罪悪感を感じる。作った人は自分で処分するのが嫌でこんなことをしたのかもしれないけど、このオブジェの行く末を他の人に責任転嫁して、押しつけてる。

  • せっかくかわいいものを作ったんだから持って帰りましょうね > これを作った人
  • 要らないなら自分の手で処分しましょうね > これを放置した人

今日から9連休に入りました。腰の調子がこんな状況でないのなら、台風が来る前に一度近隣トレイルを走りたかったのですが、仕方がない。

それに、これを書いている今になってまた痛みがぶり返してきた。今日、腰に負担をかけたつもりはないけど、復活は時期尚早だったか…?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次