YETI SB5cの配線を調整

私も留めてみた

日曜日の夕方って「もう休み終わりだ〜」と毎回、切ない気持ちになってしまうのですが、最近の月曜日の夕方は逆に元気になることが多くなったような気がします。ブルー・マンデーが終わってみると1日があっという間だった気がして、「こんなに1日が短ければすぐに次の休みが来るよね!」と勇気づけられるのです(笑)。

何ごとも気の持ちよう。それに今日は。

今日次男宛に届いた内定通知書。実際に届いた書類を見ると、親としても感慨深いものがあります。本人はひょうひょうとしてるんですが、第一希望の企業面接で内定を取れたことには感心するしかない。

専門学校過程は3年間ですので、4年制大学より1年早く社会に出ることになります。でも、専門学校の夏休み、冬休み、春休みは極端に短く、実際に授業やゼミを受けている日数や時間は4年制大学と大きく変わらないと思います。その分、遊ぶ時間は取りづらかったでしょうが、この2年と少しの間、よく頑張った! あと、もう少し頑張って、しっかり資格を取ってください。

さてと。私は21時を回ってから軽くライドに出ました。

リアのエアはほとんど抜けていないものの、この2箇所の泡はちょっと気になりますね。そろそろ拭くか。

SB山は今日草刈りが入ったのか、全体的にきれいになっていました。北側の出口はまだ終わっていないようでしたが、明日にはきれいになっているでしょう。

今日も暑かったので、あまりリキ入れて走っていません。ヒコーキ広場では段差登り、下りの練習を少々。

今日はなぜか、SB山の西側は虫取りの人たちがひっきりなしにやってきていたので、回れませんでした。そうか。子供達はもう夏休みに入っているんだ。その分、長い下りセクションを2回走ってプチトレイル感覚を楽しめました。この場所、以前は上から下りてくるとき高速なまま曲がるのが少し怖かったんですけど、このバイクは安心して曲がれます。もちろん、私のスキルも上がっているはず。

現在のYETI SB5cは変速がほぼ完璧で、Y’s方式の配線にして良かった、と思っているんですが、ちょっと気になる部分があります。

前回のトレイルライドのあと、このシフトワイヤーがずいぶん後ろに送られて、後ろがたわみすぎて前が余裕がなくなる、という状況になっていました。リアサスペンションがストロークするたび、少しずつ後ろに送られていくんですね。今日も確認してみたら、4cmほど後ろに送られていました。ライド前はこのJagwireの位置をもっと右側、タイラップギリギリ位のところに設定したのです。

私は、ワイヤーが折れるのを恐れてこのフロントディレーラー用のガイドに留めることをしていませんでした。Y’sさんの配線を見ると、ここも留めているのが確認できます

そこで私も留めてみました。これでどうなるだろう? 変速の調子が悪くなるようなら、いよいよSRAM GX ASX辺りに換装しようかとも考えています。このセット、円安になる前はeBayでかなり手頃なものが売られていたんですがね〜。ちょっと難しくなりました。

しばらくの間、この配線を試します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次