だらけない程度にゆっくりと

今後のトレイルが楽しみな仕様です

ホイールをJamis Nemesis Teamに移した関係で走れない状態になっていた、Intense Carbine 275。別のホイールを使って復活。

Intense Carbine + Mavic Crossmax Enduro

Intense Carbine + Mavic Crossmax Enduro

タイヤは前輪がMaxxis Tomahawk 2.3。リアがMaxxis Minion SS 2.3。前のセットと比べるとさすがにコギが重くなった感じは否めませんが、未舗装路に入るとあまり気にならなくなりました。急斜面のコーナーでのグリップは多少良くなっているようにも思います。

見た目も下り系っぽくなった気が

見た目も下り系っぽくなった気が

ホイール色は、ダウンヒル用のDEE MAXにも採用されているイエローなので、より下り系の見た目になったような気がします。

ホイールの性能を試さねば

ホイールの性能を試さねば

ホイールの性能を試すか、ということでいつものこの急階段へ。でも、あまり分からなかったな…。やはりTWOやSEVENのようなトレイルで試さないと、ホイール交換の成果はハッキリしないかもしれませんね。

今後のトレイルが楽しみな仕様です

今後のトレイルが楽しみな仕様です

クランクを175mm長のZEEに交換しようか、と思ったのですが、今回は170mm長のXTRを残しました。理由は面倒くさいから(笑)。個人的には、175mm長が合っているような気がするんですよねー。

一通り試した後は、Jamis Nemesisへチェンジ。昨日の異音の原因を突き止めるため、ゆっくり乗りながらいろいろと調べてみようと思って。

Jamis Nemesis Team

Jamis Nemesis Team

結論からいうと、まったく分かりませんでした。ペダルに圧をかけて、抜いたときにギシギシ音がする感じです。BBから聞こえるのか、それともチェーンリングとチェーンが合わなくて、チェーンテンションが緩むときに音が発生してカーボンフレームに響いているのか。

ときどき「ポキッ」となるIntense Carbineと異なり、JAMISはちょっとでもトルクがかかるとギシギシというので、常に異音が発生している感じになります。メンテナンスが行き届かないママチャリも真っ青になるほどの異音なので、どうしたものか。

ただ、TAYAのチェーンとSRAMのチェーンリングの相性は明らかによくない印象です。ドライブトレインはクランク以外はShimanoですが、SRAMのセットに変えようかなあ…と思い始めました。またしてもシフトケーブルを通さねばなりませんが…。

階段を試す

階段を試す

いつもの階段は厳しいので、今日はこの辺から練習を始めました。この階段は上部と下部が大きく分かれているのですが、以前この下部でProphetに装着したCobalt XCのリムを曲げ、パンクさせてしまったことがあったので、注意が必要です。NEMESISでのトライ中、一度右ペダルから足が離れそうになりましたよ。

ここは以前Cannondale Flashをためしたことがあります

ここは以前Cannondale Flashをためしたことがあります

ここは以前、KさんのFlashを借りてトライしたことがあります。NEMESISでの下りも特に問題はありませんでした。

ここは最近Prophet 275で転けた階段

ここは最近Prophet 275で転けた階段

ここは最近、Cannondale Prophet 275で下りたときに転けた階段です(苦笑)。下りでパンツの股の部分がサドル後部に引っかかり、抜こうとしたのですがなかなか外れず、そのうちにProphetが速度を急激に失って足を着こうとしたら、今度はビンディングペダルが抜けない…という状態になってしまったためでした。

Nemesisもまったく問題がなかったわけではありません。サドルの後ろに出っ張ったテールランプが、階段を下るたびにスイッチが入ってしまうのです。これはロード用のサドルなのかもしれませんね〜。

折り返し地点

折り返し地点

比較的苦手なこの登りにもトライ

比較的苦手なこの登りにもトライ

よく失敗するこの斜面の登りもチャレンジしてみました。曲がるところで、成功率の高いラインを選び損ねて、少し外側から登る形になりました。このラインからは成功したことはなかったと思いますが、さすがはNemesis。あっさり登ってしまい、クロスカントリーバイクの登りのスペックに改めて感動した次第です。

フロントは28Tなので、リアはここまでしか使わなかった

フロントは28Tなので、リアはここまでしか使わなかった

フロント28Tはやはりアンバランスですね。この坂はもう2つ上のギアを使ってもいいと思っています。やはり、32T以上に交換したいところ。

普段の練習エリアでは一番斜度が強い坂

普段の練習エリアでは一番斜度が強い坂

普段の練習エリアでは一番斜度が強い坂です。写真でみても、中間エリアが横線のように見えています。

以前、フルサス機で練習していたときは、入口で加速して登り始めていました。でも、最近、折れた枝が写真のような形で置かれているので、あえて加速なしでのじわじわ登りでトライしました。こちらも問題なく登り切りました。

あとは異音だけ

あとは異音だけ

このバイク。あとは異音だけですね。

自宅に帰って、チェーンに注油したとき、何気なくチェーンリングのボルトを増し締めしてみたら、かなり緩い(驚)。4本とも。そういえば、このクランクは中古だった…。念のため、乗車前にこういうことも調べておくべきですね。ブレーキをかけてペダルを踏み、クランクに力を加えたときのノイズが少なくなったような気がします。実際に乗ってみないとわかりませんが、これが原因だったらいいな。

併せて、今日のライド中にペダルの軸がかなり緩んでいることが分かりました。こちらもきつく締め直したのでたぶん大丈夫と思います。

仕様変更のCarbineももうちょっと乗りたい気がしますが、今はNemesisにはまってしまっています。ペダルもビンディング化しようかなあ。もうちょっと慣れたら、タイヤもXC系に換えてみたい気もしてきました。

GWも中日

GWも中日

GWも半ば。だらけない程度に、ゆっくり過ごしたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。まさに、MTB三昧のGWですね。(笑)
    今日は降雨中だし、コッチでも買い出し部隊ですよ(沈

    フル・カーボンフレームの乗車経験が無いので、何とも言い難いのですが、
    ちょっと検索したら、けっこう有るんですねェ=>異音の原因。
    パーツ類の緩みも多いようですし、中古だと転倒による内部の破断・亀裂とか・・。
    新品で揃えておられるので、それは無いでしょうが…馴染むと消えてくれるのかも?

    NEMESIS号のリアセクション、改めて見るとけっこう”しなり”が出そうな…。
    その分、登りでのトラクションが良い塩梅なんでしょうか。上手く走ると、これは最強では?
    アタリが出るまで時間はかかりそうですが、季節も良いことだし(笑)これからが本番ですね!

    • sadaさん。ありがとうございます。
      ここまでは好天でしたので、MTB三昧でしたが、さきほど雨が降り始めました。

      フル・カーボン・フレームは異音が出やすいのでしょうかね。特にこいつはBB30機種ですし、踏むと結構フレームがたわんでいる感じがするので、BB周りに原因がある可能性もゼロではなさそうです。

      しかし…。

      > 転倒による内部の破断・亀裂とか・・。
      これはカンベンしてくれ〜(苦笑)。
      なんか、princeのLet’s Go Crazyで聞こえる「ギコッ ギコギコ」という楽器の音にそっくりなヤツがペダリングのときだけ常に聞こえている感じです。
      ですが、リアのロー側3枚ではこの音が聞こえないことも分かりました。
      はてさて、何が起こっているのか。

      NEMESISのフレームは、平地でBBに加圧しても100%返ってくる感じがするので、硬い気もするんですけど、トレイルや、公園の根っことかでも衝撃をかなり吸収しているような印象はあります。
      さすがに、車で連れて行ってもらっているトレイルをこれで走るのは厳しいと思いますが、比較的近所の自走トレイルは間違いなくこいつが最強ではないかと思いますよ。

目次