地震速報

23時、横になっていたら携帯電話に地震情報が着信。震源が宮城県沖になっていました。その後私どもが暮らす東京も揺れ始め、本棚から本がバタバタと落ちました。妻と長男で本棚を抑えたりタンスを抑えたりしていました。

揺れが落ち着いたあと、TVで確認すると速報通り震源が宮城県沖で、最大震度6強、推定されるマグニチュードが7.4という非常に大きな地震とのこと。すでに津波警報・注意報が出ていて一部第一波が到着しているとのことでした。被災地の状況が心配です。被災地の皆さまの安全をお祈りします。私達も自分たちにできる形で支援をさせていただきたいと思います。また、震災はどの地域にいつ起こるか分かりません。私達も緊張感を持って備えておく必要があります。

これを書いている時点で津波警報、注意報が解除されたとのこと。良かったです。

水曜日にFMV-S8360用のCPUファンとSSDが届いたので交換しました。

CPUファン

CPUファン

SSD

SSD

奥がHDD(80GB)、手前がSSD(120GB)。普通に換装できました。40GBほどの増加で、少し余裕が出来ます。環境をそのまま移すのはやめて、データをバックアップして、OSをイチから再インストール。立ち上げてみてのそのきびきび感にビックリですが、そこはSSDというよりOSがスッキリしたことによるのかもしれませんね。

でも、アプリをインストールし、それぞれを立ち上げてみるとやはり起動が速い感じがします。それに、ファイルのコピーなどもとても速い。当たり前かもしれませんが、SSDで正解だったのではないかと思います。SSDが安くなったらもっと大容量のものに変えたいですね。Intel製の最新は600GBというのもあるようです。

多分、今月以降しばらくはFMV-S8360は活躍することになると思います。

そして業務用に使う予定のSONY Cyber-shot DSC-HX9V。ちょっとLapierre Spicy号を撮影してみました。

Lapierre Spicy を Cyber-shot DSC-HX9Vで

Lapierre Spicy を Cyber-shot DSC-HX9Vで

等倍で見るとRICOH CX1ほどではないですが、若干絵の具で細部を塗りつぶしたような画質です。でも、ちょっとCCD/CMOSが大きめのコンデジを除き、どのカメラも似たり寄ったりですね。CX1と比べるとノイズは格段に少ないような気がしています。上記をクリックすると最大サイズ(等倍)になります。

ブログ用に縮小してみてみると、Spicy号のゴツさがよく表現できているような気がします。

野外の撮影については、さほど評価は高くないみたいですが、週末に試せれば試してみたいと考えます。併せて動画も試してみないと。今回はそれが一番の目的ですから。

Spicy号は先代のScott Ransom号と同じクラスのバイクといえますが、平地でのコギの軽さがまるで違います。6kmくらいの通勤だと全然苦にならない重さですので、現在Cannondale Prophet号を休ませ、こちらをフル稼働させています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次