Cannondale Prophet– tag –
-
雨上がり
雨も上がったし、やっぱり出かけることにしました。 今回はCannondale Prophet号です。Rizeに続けてこちらもニードルベアリングのリセットを行いましたが、こちらはなんと68cmしかなく、72cmまで4cmまで伸ばす必要がありました。Rize号同様、2cm持ち上げる... -
メンテナンス
昨日はかのリー先生が亡くなって39年目の命日でしたが、exfit TV関係の撮影で午前中から外出していました。昼にさしかかる頃には雨が降り始め、帰り道は雨に濡れながらの移動となりました。 途中、自転車の中古ショップに寄って、Lapierreのハードテールバ... -
Cannondale RZ One Forty
今日は郵便物を受け取りに西荻のオフィスに行き、PCを持ち歩かずにオフィスで作業できるよう、大型のノートパソコンを設置してきました。その帰り道、いつもの公園を経由します。上流の公園にはあじさいが咲いていました。咲き始めて時間が経つのか、若干... -
FMV-X8200
西荻のオフィスに郵便物を取りにいったついでに、FMV-X8200もオフィスに移動してみました。 左がFMV-X8200。右は、ビジネスモデルではなく一般モデルのほうで発売されたFMV-BIBLO MC4/45Cです。 FMV-X8200は2005年のモデルということで、ちょうどCannondal... -
Cannondale Prophet
フロントをControl Tech Double Playに換えたものの、変速系が今ひとつでしかもコギが重くなってしまったCannondale Prophet。フロントディレーラーの調整だけではどうにもならないので、Lapierre Spicy号からXTRクランクを戻すことに決定しました。何せ毎... -
おとなしく
今日も、Lapierre Spicy号で軽く走ろうと思って外に出たら、Marzocchi 55 ATAの調子が昨日より悪い状況。しかも雨が降り始めたので、諦めておとなしくメンテナンスでも。 Cannondale Prophetは通勤に毎日使っているのですが、クランクを交換してから連日チ... -
これぞUK
通勤で毎日乗っているCannondale Prophet号。フロントクランクの設定がうまく行かず、調子が良くなくいろんなものを探していました。現在のクランクで、前2速で十分だな、という気がしていたので、それも視野に入れて。すると、chainreactioncycles.comで... -
ちょっとだけでも
空模様は怪しかったものの、今日乗らないとストレスがあふれてしまうので、出かけました。なんか、joplin 4rの調子が悪くて気になっていたら、左ペダルを車止めにぶつけてバランスを崩して、サドルの先端が腰に突き刺さりました。出がけからださいなあ。 ... -
Cannondale Judge
昨日、一応の復活を遂げたCannondale Judge号。せっかくだから試してみたい! とりあえずリアブレーキパッドをガスコンロであぶって再利用することにしました。 今回、ずっと気になっていたリア・ブレーキのホースの取り回しが正常化されています。ただ、... -
cannondale rz one forty
今日は久々に髪を切りにいきました。Lapierre Spicy号で出かけたのですが、恥ずかしながら雨の日に乗ったままでまだ土だらけでした。往復の間にタイヤは完全にキレイになりましたが。 そのあとの練習も流れでSpicy号で行こうと思いましたが、パッドがディ...