Lefty– tag –
-
裏山はいつまで保たれる?
今日は午後から戻ってきたiMacの復旧作業。 我がiMacはまるで新品になったかのような美しい姿で帰ってきました。特にこの液晶画面、普通に拭き掃除をするとどうしても拭きあとが残ってしまうものですが、今回は新品のようにツルツルになっています。プロの... -
iMac旅立つ
ついに起動が出来なくなった、iMac 27。AirMacに保存したTimeMachineのバックアップもちょっと怪しい感じがするので(iMacの様子がおかしくなった日のギリギリのタイムスタンプになっている)、現在の状態からなんとかHDDの中身を取り出せないか、と考えまし... -
雨上がりのパワースポット
昨日止まっていた作業も、試行錯誤を繰り返しながらいよいよ最終段階。天候も落ち着いたので、夕方からポタリングに出ました。 雨上がりなので、路面は全体的にウェット。 なので、なるべく地面にインパクトを与えないように今日はゆっくりと走りました。 ... -
PROPEDAL
昨日から着手している作業がなかなかうまく行かない状況ですが、気分転換に外に出ることにしました。土日は天候が崩れる、ということで雨が降る前に…と思ったのですが。 外に出た瞬間に雨。でも弱雨だそうなので、近所のSB山だけでも走ってみようかな、と... -
Rizeのボトルネック
最近、自社サーバのブログやサイトの構成を変更して、このICOの秘密についても、実は内部的に別のシステムで動くように改修したわけですが…。 確認してみると、貼り付けたyoutube動画とかが表示されなくなっていますね…。移行が完全には行われなかったとい... -
1日で仕様変更
※ タイトルがひどいことになっていたので修正しましたぜ。 昨日、ドライブトレインの復活と同時に、リアタイヤ、ステムを変更したcannondale prophet号。 明らかに走りが重くなり、登り坂のポジションが取りにくくなってしまいました。結局1日で仕様変更で... -
Prophet復活中
実装パーツの老朽化で、調子が今一つのcannondale prophet号。シフターは、Lapierre Spicyに付いていたものですので、まだ2年半も経過していないと思うのですが、正常に作動しなくなりました。 今回、TさんにXTR 9s シフターをご提供いただいたことで、Pro... -
話が合うと思ったら武道家だった
いつも同じような写真ばかりで申し訳ないです。SONYデジカメ撮り比べということでお許しください。今日は、いつものSONY Cyber-shot DSC-WX170に戻しました。これは、ポケットに入れていても苦にならないので、ふだん使いはやはりこれに限りますね。 HX9V... -
やはりprophet号ですね
強風も収束した夕方、久々にcannondale prophet号を駆り出しました。 prophet号で走るのは本当に久々でしたが、その大きな理由はリア側のシフトダウンレバーが押したら戻らなくなってしまったため。 なので、今日はシフトダウンレバーを押したら、指で手前... -
さらにオールラウンドに
cannondale rize 140よりcrankbrothers joplin4rを移したLapierre Spicy号。 重量感が増しましたが、バイクを傾けたときのふらつきやアンバランス感はないようです。とりあえずしばらくはこの組み合わせで行きたいと思います。 STRAITLINEのペダルはゴムリ...